2006年11月03日
曲芸テニス(今日のプレー06/11/3)
今日は、試合前ということもあり、
先月、高熱&結膜炎で休んだスクール
の振替。(中1日)
コーチ1人に生徒5人
(かつ皆さんレベル高い)の
充実したレッスンになりました。
今日のテーマは、なりきりフェデラー/脱力テニス。
試合直前で、技術的なことをあれこれ考えると、
かえって良くない結果を招くので・・・。
前回のスクールで、
ウィルソンのソックスがセーで3足1,050円・・・
赤のロゴが入った新ソックスで行きました。
う~ん、赤いウィルソンロゴ、これってフェデラー・・・。
しかし・・・
結果は、ぜ~んぜん、フェデラーじゃありませんでした。
フォアのストロークがなかなか戻らず。
変に小手先でスピンかけて入れようとしてる・・・
自分でもわかってるんだけど、どうしようもなくて・・・。
練習も後半になった頃、思い出しました。
テイクバックでラケットヘッドを下げすぎると
こうなるんだった。
また、昔の状態に戻ってる・・・悲しいです。
ここからは、無理して最高の状態を目指すのではなく、
今、出来ることを確認する、
今、出来ないことをどう凌ぐか考える・・・
この2つに徹しました。
フォアの強打
はあきらめて、
深くスピンかけてつなぐボール
にします。
その他は、まずまずいつもどおり。
ただ、ネットでのチャンスボール
でオーバーしまくったので
1本で決めるのではなくて、何球か使って決める
くらいの意識で打つ方がよさそう。
でも、今日は1つスーパープレー
でコート
を沸かせました。
ダブルスの試合で、私が前衛のとき相手がポーチに来て、
背中の後ろに腕を廻してラケット出して、
なんと、ボールにあたってエースになりました。
実は、こういう
曲芸テニス
得意なんです。
(単に「あきらめ」が悪いだけ)
先月、高熱&結膜炎で休んだスクール

コーチ1人に生徒5人


充実したレッスンになりました。
今日のテーマは、なりきりフェデラー/脱力テニス。
試合直前で、技術的なことをあれこれ考えると、
かえって良くない結果を招くので・・・。
前回のスクールで、
ウィルソンのソックスがセーで3足1,050円・・・
赤のロゴが入った新ソックスで行きました。
う~ん、赤いウィルソンロゴ、これってフェデラー・・・。
しかし・・・
結果は、ぜ~んぜん、フェデラーじゃありませんでした。

フォアのストロークがなかなか戻らず。

変に小手先でスピンかけて入れようとしてる・・・

自分でもわかってるんだけど、どうしようもなくて・・・。

練習も後半になった頃、思い出しました。

テイクバックでラケットヘッドを下げすぎると
こうなるんだった。

また、昔の状態に戻ってる・・・悲しいです。
ここからは、無理して最高の状態を目指すのではなく、
今、出来ることを確認する、
今、出来ないことをどう凌ぐか考える・・・
この2つに徹しました。
フォアの強打

深くスピンかけてつなぐボール

その他は、まずまずいつもどおり。
ただ、ネットでのチャンスボール

1本で決めるのではなくて、何球か使って決める
くらいの意識で打つ方がよさそう。

でも、今日は1つスーパープレー


ダブルスの試合で、私が前衛のとき相手がポーチに来て、
背中の後ろに腕を廻してラケット出して、
なんと、ボールにあたってエースになりました。
実は、こういう



(単に「あきらめ」が悪いだけ)
2006年11月03日
東京都テニスコート事情
私は、通常スクール
テニス
を中心に練習しているので
原則としてコート
を確保する必要はないんですが、
会社
のメンバー
とテニスをするときだけ、
都営のコート
を予約します。
(民間コートはやっぱり高い!)
何度も書いてますが、私の自宅はテニスコート
の目の前。
引っ越してきた当初は、
これで好きなだけテニスできる・・・
と
本気で思ってました。
しかし・・・
とにかく、空きがなくて予約ができない。
平日昼を除いて、平日夜・休日は完全に予約で一杯。
こうなると、抽選に申し込むしかない。
でも、1人2つまでしか参加できない。
非常に厳しいコート事情。
実は、
裏技
を思いついちゃったんです。
この抽選に当選しても予約確定の処理をしないと、
流れちゃうんですね。
この流れた予約の先着順受付開始が、毎月22日。
ということで、22日0:00にその戦い
は始まった。
しかし、自宅前のコート
は惨敗。
まず、11月以降で19:00~21:00の時間帯は、
4つの施設しか設定されていない。
(日が短いので早く終わってしまう。)
でも、その前に・・・全然つながらないんです。
これでは、どうしようもない。
とりあえず、家や会社から遠いけど2つ予約を入れました。
これから、メンバー選定の予定・・・。


原則としてコート

会社



都営のコート

(民間コートはやっぱり高い!)
何度も書いてますが、私の自宅はテニスコート

引っ越してきた当初は、
これで好きなだけテニスできる・・・

本気で思ってました。
しかし・・・
とにかく、空きがなくて予約ができない。

平日昼を除いて、平日夜・休日は完全に予約で一杯。
こうなると、抽選に申し込むしかない。
でも、1人2つまでしか参加できない。
非常に厳しいコート事情。
実は、


この抽選に当選しても予約確定の処理をしないと、
流れちゃうんですね。
この流れた予約の先着順受付開始が、毎月22日。
ということで、22日0:00にその戦い

しかし、自宅前のコート


まず、11月以降で19:00~21:00の時間帯は、
4つの施設しか設定されていない。
(日が短いので早く終わってしまう。)
でも、その前に・・・全然つながらないんです。

これでは、どうしようもない。
とりあえず、家や会社から遠いけど2つ予約を入れました。
これから、メンバー選定の予定・・・。