2008年07月31日
電車でビール・・・平気ですか?
電車のなかでビール飲むのって抵抗ありますか?
そんな話です。
先日、naoコーチのプライベートレッスンを終えて、
帰宅する途中、そんな話になりました。
nao「帰ったら、アミノバイタル飲みなよ」
kan「いや、やっぱり、まずはビールでしょ」
nao「それも、わかるけど・・・」
kan「っていうか、大師匠レッスンの帰りも
電車でビールのんじゃうんですよね・・・」
nao「えっ、別に普通じゃない?」
kan「・・・
でも、何となく電車で飲むのって恥ずかしくないですか?」
nao「帰りの電車、途中の駅まではすいてるから大丈夫」
kan「でも、電車内でプシュってあけるの恥ずかしくないですか?」
nao「だから、乗る前に開けちゃう」
生徒が生徒ならコーチもコーチ・・・
まったく、同じこと考えて、同じことしてる・・・。
でも、この季節、テニス後のビールって最高ですよね?
そんな話です。
先日、naoコーチのプライベートレッスンを終えて、
帰宅する途中、そんな話になりました。
nao「帰ったら、アミノバイタル飲みなよ」
kan「いや、やっぱり、まずはビールでしょ」
nao「それも、わかるけど・・・」
kan「っていうか、大師匠レッスンの帰りも
電車でビールのんじゃうんですよね・・・」
nao「えっ、別に普通じゃない?」
kan「・・・
でも、何となく電車で飲むのって恥ずかしくないですか?」
nao「帰りの電車、途中の駅まではすいてるから大丈夫」
kan「でも、電車内でプシュってあけるの恥ずかしくないですか?」
nao「だから、乗る前に開けちゃう」
生徒が生徒ならコーチもコーチ・・・
まったく、同じこと考えて、同じことしてる・・・。
でも、この季節、テニス後のビールって最高ですよね?
2008年07月30日
温泉宿のディナー~前編(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
熱海ふふ旅行記の続きです。
ここにたどり着くまでに長い時間を要しましたが、
いよいよ夕食のことを書きます。
まずは、お口直しのお茶。
説明を聞いたけど、内容を忘れてしまった・・・。
月2回、メニューは入れ替えられるようですが、
以下、私たちが宿泊した6月下旬のメニューです。
【先附け】
一、蛸湯引き 加賀太胡瓜 オクラ
さっぱりとした酢の物。湯引きの食感を楽しみました。
一、無花果絹掛け 車海老
無花果の甘酸っぱい感じがさわやか・・・。
もちろん、この料理だったら日本酒!
きれいな器で出てきました。
【椀盛り】
鮑 翡翠茄子 隠元 茗荷子
具の鮑は煮てあるけどプリプリ。
また、さっぱりした出汁との相性は最高。
【お造り】
鮪 眞子鰈 鰺 赤貝 塩ポン酢 寄せ醤油
味の話の前に・・・盛り付けが美しい!
それぞれ、ここから取り皿に移して食します。
お好みで塩ポン酢・寄せ醤油(醤油味の煮凝り?)でいただきます。
長くなったので、続きは後編にて・・・。
【今回の旅行に関する記事】
新幹線さんとの固い約束
おしぼりとミネラルウォーター(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
ロビーの広がり(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
いつくし(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
雨そして鮮やかな緑(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
パレットのようなコーヒー(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
温泉宿のクロゼット(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
洗面室のディテール(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
Made in Greece(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
プライベートな露天風呂(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
玄関フレグランス(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
露天風呂で雨に打たれる(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
湯上りにはコーヒー牛乳?(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
いよいよ夕食・・・食事は個室で(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
テクノラティプロフィール
ここにたどり着くまでに長い時間を要しましたが、
いよいよ夕食のことを書きます。
まずは、お口直しのお茶。
説明を聞いたけど、内容を忘れてしまった・・・。
月2回、メニューは入れ替えられるようですが、
以下、私たちが宿泊した6月下旬のメニューです。
【先附け】
一、蛸湯引き 加賀太胡瓜 オクラ
さっぱりとした酢の物。湯引きの食感を楽しみました。
一、無花果絹掛け 車海老
無花果の甘酸っぱい感じがさわやか・・・。
もちろん、この料理だったら日本酒!
きれいな器で出てきました。
【椀盛り】
鮑 翡翠茄子 隠元 茗荷子
具の鮑は煮てあるけどプリプリ。
また、さっぱりした出汁との相性は最高。
【お造り】
鮪 眞子鰈 鰺 赤貝 塩ポン酢 寄せ醤油
味の話の前に・・・盛り付けが美しい!
それぞれ、ここから取り皿に移して食します。
お好みで塩ポン酢・寄せ醤油(醤油味の煮凝り?)でいただきます。
長くなったので、続きは後編にて・・・。
【今回の旅行に関する記事】
新幹線さんとの固い約束
おしぼりとミネラルウォーター(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
ロビーの広がり(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
いつくし(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
雨そして鮮やかな緑(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
パレットのようなコーヒー(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
温泉宿のクロゼット(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
洗面室のディテール(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
Made in Greece(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
プライベートな露天風呂(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
玄関フレグランス(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
露天風呂で雨に打たれる(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
湯上りにはコーヒー牛乳?(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
いよいよ夕食・・・食事は個室で(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
テクノラティプロフィール
2008年07月29日
点のサービスから線のサービスへ(今日のプレー08/7/28)
昨日は、naoコーチプライベートレッスンでした。
前回の大師匠レッスンを業務上のトラブルでドタキャン、
その前に予定されていた実業団の先輩との朝練も
先輩の都合によりキャンセル、
さらに先週のnaoコーチプライベートレッスンはお休み、
(代わりに実業団の先輩のお友だちとの軽めのテニス)
などなどの事情により、ちゃんとした練習という意味では
久しぶりのテニスになりました。
仕事の疲労のせいか、久しぶりの練習で盛り上がる気持ちとは逆に、
やっぱり、体は疲れているようで、思ったように体が動かず、
ほんの少し、休憩多めのメニューになりました。
前回の1人サービス練習で思いついた
何気なく打つ感触を試すつもりで、
フェデラーの試合前のウォーミングアップみたいな感じで
打ってみよう・・・そんなことを考えていたものの、
実際にやってみると、やっぱり、うまくいかない。
あれこれ、腕の振り方を考えながら素振りしていた私に
naoコーチが一言・・・kanくん、腕じゃなくて足!
えっ・・・確かに・・・よく考えてみたらそうだ・・・
いつもの癖で打点が前になるのはボールとの距離が近いから、
ボールとの距離が近いのは足が動いていないから、
いい位置に入れなければ、正しいスイングはできない・・・なるほど。
既にストローク練習終了後寸前という状況だったので、
気持ちを立て直してラリー練習で修復を試みる。
ボールとの距離を意識して、横打点になるよう待てるだけ待って、
ちょっと始動を早めにしてタイミングを合わせて加速。
手首でラケットの流れを止めないように
テイクバック時点ではラケットをグラグラにする。
概ね、これで修正完了。
体力&集中力の限界で、長い時間の維持はできなかったけど、
何が悪いかの確認ができなたので、とりあえずよしとします。
最後に試行錯誤中のサービス。
前半は、やっぱり、ガチガチ。
肘始動のテイクバック、正しい位置にトスを上げることに集中、
この2つで打ってみたけど、うまくいかない。
加えて、手首をやわらかく使うために、
打点を点として考えるのではなく
スイングという線の途中でとらえるイメージで打って、
最終的には、まずまずの感じに仕上がりました。
途中、naoコーチから、ボールを最後まで見るよう注意されから、
安定感が増してきて、トスさえちゃんと上がればミスする気がしない、
逆に言うと、ミスするときは、サービスの行き先を追ってしまった
そういうケースに限定されてきました。
ちょっと、いい方向に向かっています。
以上、2時間のプライベートレッスンの影響により、
本日、私の体はボロボロです・・・。
前回の大師匠レッスンを業務上のトラブルでドタキャン、
その前に予定されていた実業団の先輩との朝練も
先輩の都合によりキャンセル、
さらに先週のnaoコーチプライベートレッスンはお休み、
(代わりに実業団の先輩のお友だちとの軽めのテニス)
などなどの事情により、ちゃんとした練習という意味では
久しぶりのテニスになりました。
仕事の疲労のせいか、久しぶりの練習で盛り上がる気持ちとは逆に、
やっぱり、体は疲れているようで、思ったように体が動かず、
ほんの少し、休憩多めのメニューになりました。
前回の1人サービス練習で思いついた
何気なく打つ感触を試すつもりで、
フェデラーの試合前のウォーミングアップみたいな感じで
打ってみよう・・・そんなことを考えていたものの、
実際にやってみると、やっぱり、うまくいかない。
あれこれ、腕の振り方を考えながら素振りしていた私に
naoコーチが一言・・・kanくん、腕じゃなくて足!
えっ・・・確かに・・・よく考えてみたらそうだ・・・
いつもの癖で打点が前になるのはボールとの距離が近いから、
ボールとの距離が近いのは足が動いていないから、
いい位置に入れなければ、正しいスイングはできない・・・なるほど。
既にストローク練習終了後寸前という状況だったので、
気持ちを立て直してラリー練習で修復を試みる。
ボールとの距離を意識して、横打点になるよう待てるだけ待って、
ちょっと始動を早めにしてタイミングを合わせて加速。
手首でラケットの流れを止めないように
テイクバック時点ではラケットをグラグラにする。
概ね、これで修正完了。
体力&集中力の限界で、長い時間の維持はできなかったけど、
何が悪いかの確認ができなたので、とりあえずよしとします。
最後に試行錯誤中のサービス。
前半は、やっぱり、ガチガチ。
肘始動のテイクバック、正しい位置にトスを上げることに集中、
この2つで打ってみたけど、うまくいかない。
加えて、手首をやわらかく使うために、
打点を点として考えるのではなく
スイングという線の途中でとらえるイメージで打って、
最終的には、まずまずの感じに仕上がりました。
途中、naoコーチから、ボールを最後まで見るよう注意されから、
安定感が増してきて、トスさえちゃんと上がればミスする気がしない、
逆に言うと、ミスするときは、サービスの行き先を追ってしまった
そういうケースに限定されてきました。
ちょっと、いい方向に向かっています。
以上、2時間のプライベートレッスンの影響により、
本日、私の体はボロボロです・・・。
2008年07月28日
自画像と肖像画
昨日は、7月に入って2回目の休日。
先週に引き続き、息子と2人の時間を確保。
嬉しそうな顔して、スケッチブックとクレヨンを持ってきたので、
まずは、既に完成している作品をチェック。
妻がメモ書きしたタイトルによると・・・これは、息子の自画像?
そして、これが、妻の肖像画?
私には、何を描いたものなのか、タイトルなしではわかりませんが、
過去に描いたものなのに、本人は、ちゃんとわかっているようでした。
それなら・・・ということで、お父さんの絵も描いてとお願いしてみる。
完成したのが、これ。
画伯によれば、短い髪がポイントとのこと。
なかなか、上手に描けるようになってきたなあ・・・ちょっと感心。
先週に引き続き、息子と2人の時間を確保。
嬉しそうな顔して、スケッチブックとクレヨンを持ってきたので、
まずは、既に完成している作品をチェック。
妻がメモ書きしたタイトルによると・・・これは、息子の自画像?
そして、これが、妻の肖像画?
私には、何を描いたものなのか、タイトルなしではわかりませんが、
過去に描いたものなのに、本人は、ちゃんとわかっているようでした。
それなら・・・ということで、お父さんの絵も描いてとお願いしてみる。
完成したのが、これ。
画伯によれば、短い髪がポイントとのこと。
なかなか、上手に描けるようになってきたなあ・・・ちょっと感心。
2008年07月27日
いよいよ夕食・・・食事は個室で(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
暴れん坊の息子と一緒の外食はやっぱり心配なもの。
特に、この手の旅館の場合、別のお客さんに気を使います。
可能な場合は部屋食にしてもらいますが、
今回、宿泊した部屋には設定なしとのことで、
その代わり、個室を使わせてもらうことになりました。
もちろん、この個室も例に漏れず、いい雰囲気。
例えば、こんな照明から明るすぎない柔らかい光が・・・。
そして、障子を開ければ、そこは和風の庭。
雪見障子になっていて、足元だけを開けることができます。
延々と書いていますが、やっと食事の内容に移ります。
【今回の旅行に関する記事】
新幹線さんとの固い約束
おしぼりとミネラルウォーター(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
ロビーの広がり(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
いつくし(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
雨そして鮮やかな緑(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
パレットのようなコーヒー(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
温泉宿のクロゼット(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
洗面室のディテール(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
Made in Greece(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
プライベートな露天風呂(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
玄関フレグランス(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
露天風呂で雨に打たれる(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
湯上りにはコーヒー牛乳?(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
テクノラティプロフィール
特に、この手の旅館の場合、別のお客さんに気を使います。
可能な場合は部屋食にしてもらいますが、
今回、宿泊した部屋には設定なしとのことで、
その代わり、個室を使わせてもらうことになりました。
もちろん、この個室も例に漏れず、いい雰囲気。
例えば、こんな照明から明るすぎない柔らかい光が・・・。
そして、障子を開ければ、そこは和風の庭。
雪見障子になっていて、足元だけを開けることができます。
延々と書いていますが、やっと食事の内容に移ります。
【今回の旅行に関する記事】
新幹線さんとの固い約束
おしぼりとミネラルウォーター(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
ロビーの広がり(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
いつくし(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
雨そして鮮やかな緑(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
パレットのようなコーヒー(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
温泉宿のクロゼット(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
洗面室のディテール(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
Made in Greece(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
プライベートな露天風呂(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
玄関フレグランス(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
露天風呂で雨に打たれる(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
湯上りにはコーヒー牛乳?(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
テクノラティプロフィール
2008年07月26日
じしん・かみなり・かじ・オバケ(続:おやまのおばけ)
先日、書いた「おやまのおばけ」の続編です。
散歩中に発見した巨大オブジェを「おやまのおばけ」と
勝手に定義したわが息子。
この「おやまのおばけ」とメル友である私は、
「ゴーオンジャー」に加えて便利に使わせてもらっています。
例えば・・・
遊んでいてご飯を食べないとき、
ご飯、食べないなら、おやまのおばけさんに食べにきてもらおうか?
とか、
なかなか寝ようとしないとき、
じゃ、先に寝るから、おやまのおばけさんと寝てね
とか、
ときどきメールをしようとするのですが、
必死に阻止しようとする息子・・・。
ということで、おやまのおばけさん見に行こうよ~と
何度か誘ったものの、なかなか重い腰を上げない。
それでも、もういなくなってるかもしれないし見に行こうよという
私の誘いに負けて、久しぶりに状況を確認することにしました。
しかし・・・やっぱり、まだ、いた!
おやまのおばけさん、寝てるみたいだね・・・ということで
おそるおそる近づいてみる。
それにしても・・・でかい。そりゃ、こわいよね。
結局、親子2人、おやまのおばけが寝ている間に逃げました。
散歩中に発見した巨大オブジェを「おやまのおばけ」と
勝手に定義したわが息子。
この「おやまのおばけ」とメル友である私は、
「ゴーオンジャー」に加えて便利に使わせてもらっています。
例えば・・・
遊んでいてご飯を食べないとき、
ご飯、食べないなら、おやまのおばけさんに食べにきてもらおうか?
とか、
なかなか寝ようとしないとき、
じゃ、先に寝るから、おやまのおばけさんと寝てね
とか、
ときどきメールをしようとするのですが、
必死に阻止しようとする息子・・・。
ということで、おやまのおばけさん見に行こうよ~と
何度か誘ったものの、なかなか重い腰を上げない。
それでも、もういなくなってるかもしれないし見に行こうよという
私の誘いに負けて、久しぶりに状況を確認することにしました。
しかし・・・やっぱり、まだ、いた!
おやまのおばけさん、寝てるみたいだね・・・ということで
おそるおそる近づいてみる。
それにしても・・・でかい。そりゃ、こわいよね。
結局、親子2人、おやまのおばけが寝ている間に逃げました。
2008年07月25日
湯上りにはコーヒー牛乳?(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
熱海ふふ旅行記の続きです。
夕食の話を書こうと思いましたが、
その前に、湯上りの1杯を・・・大浴場の冷蔵庫です。
そこに入っていたのは、ミネラルウォーターとコーヒー牛乳。
前回の温泉宿もコーヒー牛乳だったことを思い出し、
これって意外に定番なのかな?と思ってみたり・・・。
冷蔵庫といえば、
この宿では、お部屋の冷蔵庫に入っているものは無料です。
ビール(宿に着いてすぐ飲んだ)やジュース・お茶のほか、
こんな珍しい飲み物が・・・。
味は・・・普通のサイダー?
ネットで調べてみたら、「謹製サイダァ」という飲み物らしい。
以下、ネットに掲載されていた説明です。
創業明治35年の老舗飲料メーカー
佐賀県小城市にある友桝飲料は明治35年創業の老舗飲料メーカーで、初代社長友田桝吉氏の姓と名の頭文字から"友桝"と言う社名が由来しています。
「新しいもの好き」だった友田桝吉氏が、ある日どこからとなく手に入れてきた"ラムネ充填機"で試作しだしたのが飲料業の始まりで、スタートはラムネ製造でした。今でも友桝飲料の正面玄関には「ラムネ製造所」の看板が掲げられています。
また、戦時中は一時製造が中断されたそうですが、戦後軍艦に乗せられていた"ラムネ充填機"を払い下げを受けて製造を再開し、その後、"スワンサイダー"を発売し、今では斬新なダイレクト宅配販売で小城郡(現:小城市)を圧巻したほど地元で名を馳せた"ご当地サイダー"です。
平成も17年となり、多種多様な飲料が増える中、ご当地での"スワンサイダー"の消費も激減し、またリサイクル瓶の問題から県外発売も難しく、当に幻化しかけていた時にワンウェイ瓶に昭和初期の頃から使われていたスワンのロゴを復活させて新調したレトロなラベルを貼って、全国向けに発売する企画が持ち上がり、2005年6月20日より復刻発売されました。サイダーファンにとっては嬉しいニュースです。是非昭和のサイダー全盛期の香味をお楽しみ下さい。
そしてこの謹製サイダーはスワンサイダーの姉妹品で清酒瓶風に仕立てた高級感あふれるレトロ版です。
さらに、お部屋には、こんなグラスが備え付けられていますが、
ワインの値段が・・・結局、使用せずに終わりました。
【今回の旅行に関する記事】
新幹線さんとの固い約束
おしぼりとミネラルウォーター(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
ロビーの広がり(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
いつくし(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
雨そして鮮やかな緑(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
パレットのようなコーヒー(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
温泉宿のクロゼット(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
洗面室のディテール(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
Made in Greece(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
プライベートな露天風呂(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
玄関フレグランス(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
露天風呂で雨に打たれる(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
テクノラティプロフィール
夕食の話を書こうと思いましたが、
その前に、湯上りの1杯を・・・大浴場の冷蔵庫です。
そこに入っていたのは、ミネラルウォーターとコーヒー牛乳。
前回の温泉宿もコーヒー牛乳だったことを思い出し、
これって意外に定番なのかな?と思ってみたり・・・。
冷蔵庫といえば、
この宿では、お部屋の冷蔵庫に入っているものは無料です。
ビール(宿に着いてすぐ飲んだ)やジュース・お茶のほか、
こんな珍しい飲み物が・・・。
味は・・・普通のサイダー?
ネットで調べてみたら、「謹製サイダァ」という飲み物らしい。
以下、ネットに掲載されていた説明です。
創業明治35年の老舗飲料メーカー
佐賀県小城市にある友桝飲料は明治35年創業の老舗飲料メーカーで、初代社長友田桝吉氏の姓と名の頭文字から"友桝"と言う社名が由来しています。
「新しいもの好き」だった友田桝吉氏が、ある日どこからとなく手に入れてきた"ラムネ充填機"で試作しだしたのが飲料業の始まりで、スタートはラムネ製造でした。今でも友桝飲料の正面玄関には「ラムネ製造所」の看板が掲げられています。
また、戦時中は一時製造が中断されたそうですが、戦後軍艦に乗せられていた"ラムネ充填機"を払い下げを受けて製造を再開し、その後、"スワンサイダー"を発売し、今では斬新なダイレクト宅配販売で小城郡(現:小城市)を圧巻したほど地元で名を馳せた"ご当地サイダー"です。
平成も17年となり、多種多様な飲料が増える中、ご当地での"スワンサイダー"の消費も激減し、またリサイクル瓶の問題から県外発売も難しく、当に幻化しかけていた時にワンウェイ瓶に昭和初期の頃から使われていたスワンのロゴを復活させて新調したレトロなラベルを貼って、全国向けに発売する企画が持ち上がり、2005年6月20日より復刻発売されました。サイダーファンにとっては嬉しいニュースです。是非昭和のサイダー全盛期の香味をお楽しみ下さい。
そしてこの謹製サイダーはスワンサイダーの姉妹品で清酒瓶風に仕立てた高級感あふれるレトロ版です。
さらに、お部屋には、こんなグラスが備え付けられていますが、
ワインの値段が・・・結局、使用せずに終わりました。
【今回の旅行に関する記事】
新幹線さんとの固い約束
おしぼりとミネラルウォーター(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
ロビーの広がり(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
いつくし(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
雨そして鮮やかな緑(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
パレットのようなコーヒー(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
温泉宿のクロゼット(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
洗面室のディテール(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
Made in Greece(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
プライベートな露天風呂(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
玄関フレグランス(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
露天風呂で雨に打たれる(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
テクノラティプロフィール
2008年07月24日
何気なく打つ(今日のプレー08/7/22&24)
今週は、月曜日が祝日だったこともあり、
naoコーチプライベートレッスンはお休み。
ということで、いつも朝練をお願いしている
実業団の先輩+先輩のお知り合いと
日比谷公園でテニスをしてきました。
都会の真ん中の公園でのテニス・・・という爽快さはあるものの、
実は、施設が古くて、とにかくきついのは更衣室に冷房がないこと。
あの暑さに扇風機では太刀打ちできません。
(同じ都心都営コートなら芝公園は冷房ガンガンでおすすめです。)
もちろん、暑いのは更衣室だけではなく、コート上も同じこと。
プレー前に既に汗が滲み、動き出したら・・・
結局、2回シャツを着替えました。
今回は、皆さんのレベルに合わせたゆっくりテニス。
でも、ゆっくり打ち返す、また、相手の打ちやすいボールを返球する、
これが、なかなか難しい。
先輩は、やっぱり上級者らしく、その辺も上手くこなしていました。
先輩にその話をしてみたら
・ゆっくりのボールに合わせると、足が動かなくなりがち
・チャンスボールを打つつもりでボールに入るようにするといい
というアドバイスをもらい、なるほど!と感心するばかり・・・。
そして、練習後は、この暑さの唯一のメリットである
おいしいビールをいただいたのでした。
そして、本日の早朝、先輩との朝練の予定でしたが、
急遽、キャンセル。
なので、1人で1時間、サービスを打ってきました。
腕以外の体を固定して、肘始動のテイクバックから
弾道をイメージして振るように意識する。
途中、となりのコートで練習していた学生さんが
すごく楽な感じでサービスを打っているのが目に入る。
テイクバックからスイングまで滞りなく滑らかで、
無駄なく力感のない美しいフォーム。
早速、真似をしてみると・・・なかなかいい感じ。
いろいろ考えすぎて、無理な打ち方っていうのは続かない。
打ちやすい自然な打ち方を考えてみるのもいいかな・・・
そんな気がしました。
テクノラティお気に入りに追加する
naoコーチプライベートレッスンはお休み。
ということで、いつも朝練をお願いしている
実業団の先輩+先輩のお知り合いと
日比谷公園でテニスをしてきました。
都会の真ん中の公園でのテニス・・・という爽快さはあるものの、
実は、施設が古くて、とにかくきついのは更衣室に冷房がないこと。
あの暑さに扇風機では太刀打ちできません。
(同じ都心都営コートなら芝公園は冷房ガンガンでおすすめです。)
もちろん、暑いのは更衣室だけではなく、コート上も同じこと。
プレー前に既に汗が滲み、動き出したら・・・
結局、2回シャツを着替えました。
今回は、皆さんのレベルに合わせたゆっくりテニス。
でも、ゆっくり打ち返す、また、相手の打ちやすいボールを返球する、
これが、なかなか難しい。
先輩は、やっぱり上級者らしく、その辺も上手くこなしていました。
先輩にその話をしてみたら
・ゆっくりのボールに合わせると、足が動かなくなりがち
・チャンスボールを打つつもりでボールに入るようにするといい
というアドバイスをもらい、なるほど!と感心するばかり・・・。
そして、練習後は、この暑さの唯一のメリットである
おいしいビールをいただいたのでした。
そして、本日の早朝、先輩との朝練の予定でしたが、
急遽、キャンセル。
なので、1人で1時間、サービスを打ってきました。
腕以外の体を固定して、肘始動のテイクバックから
弾道をイメージして振るように意識する。
途中、となりのコートで練習していた学生さんが
すごく楽な感じでサービスを打っているのが目に入る。
テイクバックからスイングまで滞りなく滑らかで、
無駄なく力感のない美しいフォーム。
早速、真似をしてみると・・・なかなかいい感じ。
いろいろ考えすぎて、無理な打ち方っていうのは続かない。
打ちやすい自然な打ち方を考えてみるのもいいかな・・・
そんな気がしました。
テクノラティお気に入りに追加する
2008年07月22日
7月初の休暇は・・・(息子のテニス08/7/21)
昨日は、7月に入って初のお休みでした。
午前中は、妻を美容院に行かせて、私はぐーたら。
午後は、妻の買い物の送迎をしつつ、
途中、息子のテニススクール(振替)に行ってきました。
準備体操の後、コーチとジャンケンをして、
勝った子供はコート1周、負けた子供はコート2周というアップ。
息子のコート2周は、私のコート5周くらい?
暑いなか、結構、頑張ってました。
さらに、ネットまで走って戻る。
最初は普通に、次は戻りを後ろ向きで、
さらに左右横向きをそれぞれ1回ずつ。
次は、ボール上に投げて、バウンドさせてキャッチする練習。
うまく上に投げられないうえに、キャッチも難しい。
でも、楽しそうにやってました。
ここから、いよいよラケットを使った練習。
まずは転がしたボールを、続いて何回バウンドしてもOK、
最後にワンバウンドで・・・という流れ。
こうやって、慣れさせていくのね・・・と、ちょっと感心。
そして、ボール拾い。
わが息子、なかなかラケットに当たりません。
ボールを待てずに、バウンドする地点に行こうとするので、
うまくいくとライジングで当たるけど、
そもそも、そんな当て方をするような動態視力がない。
ボールを待てないのは、父親譲りかも・・・。
あと、片手のフォアを見せてしまっていたので、
コーチから両手で・・・と言われても、片手になってしまう。
ちょっと、家で素振りでもさせようかな・・・。
でも、とにかくテニスは楽しいみたいでした。
テクノラティお気に入りに追加する
午前中は、妻を美容院に行かせて、私はぐーたら。
午後は、妻の買い物の送迎をしつつ、
途中、息子のテニススクール(振替)に行ってきました。
準備体操の後、コーチとジャンケンをして、
勝った子供はコート1周、負けた子供はコート2周というアップ。
息子のコート2周は、私のコート5周くらい?
暑いなか、結構、頑張ってました。
さらに、ネットまで走って戻る。
最初は普通に、次は戻りを後ろ向きで、
さらに左右横向きをそれぞれ1回ずつ。
次は、ボール上に投げて、バウンドさせてキャッチする練習。
うまく上に投げられないうえに、キャッチも難しい。
でも、楽しそうにやってました。
ここから、いよいよラケットを使った練習。
まずは転がしたボールを、続いて何回バウンドしてもOK、
最後にワンバウンドで・・・という流れ。
こうやって、慣れさせていくのね・・・と、ちょっと感心。
そして、ボール拾い。
わが息子、なかなかラケットに当たりません。
ボールを待てずに、バウンドする地点に行こうとするので、
うまくいくとライジングで当たるけど、
そもそも、そんな当て方をするような動態視力がない。
ボールを待てないのは、父親譲りかも・・・。
あと、片手のフォアを見せてしまっていたので、
コーチから両手で・・・と言われても、片手になってしまう。
ちょっと、家で素振りでもさせようかな・・・。
でも、とにかくテニスは楽しいみたいでした。
テクノラティお気に入りに追加する
2008年07月21日
露天風呂で雨に打たれる(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
熱海ふふ旅行記の続きです。
夕食前に、ちょっと大浴場に行ってみることにしました。
脱衣室には、こんな洗面カウンターがあります。
体を拭く以外の作業をしない私にとっては、
特に使用する必要がないのだけれど・・・。
中に入ると、手前からドライサウナ・内風呂・露天風呂があります。
強い雨の夕方。露天風呂に出てみました。
ちょっと涼むための椅子と、その下にはシンプルな照明。
空を見上げると、ここは竹林の中・・・。
雨に打たれながら、ゆっくりと湯に浸かる・・・癒されます。
そして、夕食後、息子を連れて、もう1回。
誰もいなかったので、泳ぎたいだけ泳がせておきました。
湯上りに、ちょっとおしゃれなヘルスメーターを発見。
でも、あの夕食の後に乗る勇気はありませんでした。
(その夕食の話につづく)
【今回の旅行に関する記事】
新幹線さんとの固い約束
おしぼりとミネラルウォーター(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
ロビーの広がり(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
いつくし(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
雨そして鮮やかな緑(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
パレットのようなコーヒー(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
温泉宿のクロゼット(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
洗面室のディテール(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
Made in Greece(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
プライベートな露天風呂(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
玄関フレグランス(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
テクノラティプロフィール
夕食前に、ちょっと大浴場に行ってみることにしました。
脱衣室には、こんな洗面カウンターがあります。
体を拭く以外の作業をしない私にとっては、
特に使用する必要がないのだけれど・・・。
中に入ると、手前からドライサウナ・内風呂・露天風呂があります。
強い雨の夕方。露天風呂に出てみました。
ちょっと涼むための椅子と、その下にはシンプルな照明。
空を見上げると、ここは竹林の中・・・。
雨に打たれながら、ゆっくりと湯に浸かる・・・癒されます。
そして、夕食後、息子を連れて、もう1回。
誰もいなかったので、泳ぎたいだけ泳がせておきました。
湯上りに、ちょっとおしゃれなヘルスメーターを発見。
でも、あの夕食の後に乗る勇気はありませんでした。
(その夕食の話につづく)
【今回の旅行に関する記事】
新幹線さんとの固い約束
おしぼりとミネラルウォーター(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
ロビーの広がり(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
いつくし(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
雨そして鮮やかな緑(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
パレットのようなコーヒー(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
温泉宿のクロゼット(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
洗面室のディテール(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
Made in Greece(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
プライベートな露天風呂(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
玄関フレグランス(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
テクノラティプロフィール
2008年07月20日
ジワジワ・・・ビューン(今日のプレー08/7/20)
おそるべし季節労働・・・
今日も出勤となり、いまだ7月に入って休日なし、
それでも、昨夜の大師匠レッスン、行ってきました。
疲労によって体に切れがないこと、夜とはいえ蒸し暑い気候、
それに加えて生徒3人の濃い練習のため、
ほとんど待ち時間のない進行で、終了後はへとへとでした。
全般に集中力が落ちていたせいか、
考えても考えてもうまくいかない展開。
思うようにならないテニスにいらいらしながら、
それでも打ち続けたら、最後の最後でちょっとわかった!
最近、テイクバックと横打点にこだわってやってきたけど、
フレームショット連発の傾向が続いていた原因は、
体のずれがなくなっていることあることが判明。
判明というか、わかっていたけど、その対処方法が良くなかった。
たぶん、正しいスイングのイメージは出来つつあるはず。
それでも、打球がおかしくなっていたのは、
テイクバックから一気にスイングに行ってしまっていたからのようで、
つまり、ゆっくり始動して徐々に加速・・・
打点では正しいラケットワークでボールを捉える!
以前、わかった!と興奮して「ジワジワ・・・ビューン」の記事に書いた
あの感触を完全に忘れていた・・・。
しかし、これに気づいたのは、レッスン最後の試合形式の直前。
遅い・・・けど、自分でも納得の感触が得られました。
そして、懸案のサービス。
とにかく腕以外の動きを固定してしまって、肘始動を意識する。
最初は、完全手打ちで威力のないボールから徐々に加速。
加速といっても、ゆっくりサービスの延長線にとどめ、
入らなかったときのセカンドサービスにつながるようにしました。
ダブルフォルトはなかったけど、
やっぱり、ビビって腕が振れなかった・・・
たくさん打つことによって体に覚えさせるしかないのかな・・・
そんな気がしています。
今日も出勤となり、いまだ7月に入って休日なし、
それでも、昨夜の大師匠レッスン、行ってきました。
疲労によって体に切れがないこと、夜とはいえ蒸し暑い気候、
それに加えて生徒3人の濃い練習のため、
ほとんど待ち時間のない進行で、終了後はへとへとでした。
全般に集中力が落ちていたせいか、
考えても考えてもうまくいかない展開。
思うようにならないテニスにいらいらしながら、
それでも打ち続けたら、最後の最後でちょっとわかった!
最近、テイクバックと横打点にこだわってやってきたけど、
フレームショット連発の傾向が続いていた原因は、
体のずれがなくなっていることあることが判明。
判明というか、わかっていたけど、その対処方法が良くなかった。
たぶん、正しいスイングのイメージは出来つつあるはず。
それでも、打球がおかしくなっていたのは、
テイクバックから一気にスイングに行ってしまっていたからのようで、
つまり、ゆっくり始動して徐々に加速・・・
打点では正しいラケットワークでボールを捉える!
以前、わかった!と興奮して「ジワジワ・・・ビューン」の記事に書いた
あの感触を完全に忘れていた・・・。
しかし、これに気づいたのは、レッスン最後の試合形式の直前。
遅い・・・けど、自分でも納得の感触が得られました。
そして、懸案のサービス。
とにかく腕以外の動きを固定してしまって、肘始動を意識する。
最初は、完全手打ちで威力のないボールから徐々に加速。
加速といっても、ゆっくりサービスの延長線にとどめ、
入らなかったときのセカンドサービスにつながるようにしました。
ダブルフォルトはなかったけど、
やっぱり、ビビって腕が振れなかった・・・
たくさん打つことによって体に覚えさせるしかないのかな・・・
そんな気がしています。
2008年07月19日
恵比寿・焼肉・チャンピオン
2年ほどプロジェクトマネージャとしてやってきた開発案件が、
無事にカットオーバー・・・ということで、
残作業はあるものの、コアメンバーで打ち上げに行きました。
とにかく、おいしいものを食べようということで
行き着いたのは・・・やっぱり、肉。
恵比寿の有名店(の2号店)である
「焼肉チャンピオン PENTHOUSE」に行ってきました。
まずは、ナマ肉。
珍しいメニューを発見して、早速、注文。
新鮮な肉でしかできないというハラミ刺(1,200円)です。
さっぱりした感じで、とてもおいしかったです。
撮影はしなかったけど、
霜降り塩ユッケ(1,300円)・鮮 レバ刺(1,000円)と
次々に注文・・・レバ刺もおいしかった気がします。
いよいよ、焼肉・・・ということで、
とにかく、一番おいしいものを持ってきて(価格不明)と注文。
出てきたのが、これ。
次に出て来たのはリブロース(価格不明)。
これは、本当においしかった・・・。
さらに、続いて特上ハラミ(これまた価格不明)・・・最高でした。
最後は、ホルモンの盛り合わせ。
既に、この時点でお腹いっぱい・・・後は後輩たちに任せました。
お酒もビール→日本酒→シャンパン→ワインへと展開。
大満足のディナーとなりました。
【お店のこと】
店名 焼肉チャンピオン PENTHOUSE
住所 東京都 渋谷区恵比寿西1-9-3 入船ビル9階
電話 03-5784-0029
お店HP http://www.ebisu-champion.com/penthouse/
定休日 年末年始
無事にカットオーバー・・・ということで、
残作業はあるものの、コアメンバーで打ち上げに行きました。
とにかく、おいしいものを食べようということで
行き着いたのは・・・やっぱり、肉。
恵比寿の有名店(の2号店)である
「焼肉チャンピオン PENTHOUSE」に行ってきました。
まずは、ナマ肉。
珍しいメニューを発見して、早速、注文。
新鮮な肉でしかできないというハラミ刺(1,200円)です。
さっぱりした感じで、とてもおいしかったです。
撮影はしなかったけど、
霜降り塩ユッケ(1,300円)・鮮 レバ刺(1,000円)と
次々に注文・・・レバ刺もおいしかった気がします。
いよいよ、焼肉・・・ということで、
とにかく、一番おいしいものを持ってきて(価格不明)と注文。
出てきたのが、これ。
次に出て来たのはリブロース(価格不明)。
これは、本当においしかった・・・。
さらに、続いて特上ハラミ(これまた価格不明)・・・最高でした。
最後は、ホルモンの盛り合わせ。
既に、この時点でお腹いっぱい・・・後は後輩たちに任せました。
お酒もビール→日本酒→シャンパン→ワインへと展開。
大満足のディナーとなりました。
【お店のこと】
店名 焼肉チャンピオン PENTHOUSE
住所 東京都 渋谷区恵比寿西1-9-3 入船ビル9階
電話 03-5784-0029
お店HP http://www.ebisu-champion.com/penthouse/
定休日 年末年始
2008年07月19日
玄関フレグランス(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
熱海ふふ旅行記の続きです。
だいたい室内の探検を終えたので、次は大浴場へ。
と、その前に、玄関まわりのことを書きます。
外部の強めの配色から内部に入った瞬間、別世界という感じ。
やわらかい白熱色の照明、ベージュ系の石や壁紙のシンプルな配色、
とても落ち着く空間になっています。
右側の扉の中は、新聞受けになっています。
そして、この空間には、特別な香りが・・・。
その原因は、これ。
ネットであれこれ調べたところ、
Linariというドイツの会社のルームフレグランスらしく、
東京では、BALS TOKYOで購入できるみたいようです。
【今回の旅行に関する記事】
新幹線さんとの固い約束
おしぼりとミネラルウォーター(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
ロビーの広がり(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
いつくし(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
雨そして鮮やかな緑(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
パレットのようなコーヒー(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
温泉宿のクロゼット(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
洗面室のディテール(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
Made in Greece(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
プライベートな露天風呂(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
だいたい室内の探検を終えたので、次は大浴場へ。
と、その前に、玄関まわりのことを書きます。
外部の強めの配色から内部に入った瞬間、別世界という感じ。
やわらかい白熱色の照明、ベージュ系の石や壁紙のシンプルな配色、
とても落ち着く空間になっています。
右側の扉の中は、新聞受けになっています。
そして、この空間には、特別な香りが・・・。
その原因は、これ。
ネットであれこれ調べたところ、
Linariというドイツの会社のルームフレグランスらしく、
東京では、BALS TOKYOで購入できるみたいようです。
【今回の旅行に関する記事】
新幹線さんとの固い約束
おしぼりとミネラルウォーター(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
ロビーの広がり(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
いつくし(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
雨そして鮮やかな緑(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
パレットのようなコーヒー(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
温泉宿のクロゼット(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
洗面室のディテール(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
Made in Greece(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
プライベートな露天風呂(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
2008年07月18日
サービスは大きなスイングで(今日のプレー08/7/17)
真夏の暑さがやって来ても、テニスのペースは変えられません。
ウエアが重いと思うほど発汗しながらも、
昨日は、実業団の先輩との朝練でした。
そもそも、日も陰っていたし、早朝の屋内は意外と涼しく、
妻と「今日は涼しいね」なんて会話を交わしてコートに向かったものの、
あまりの湿気にコート到達時点で既に汗だくになっていました。
月末の試合に向けて、先輩のテニスもペースアップしていて、
絶好調の状態になっており、想定以上のボールの伸びに
ついていくだけで精一杯の状態・・・。
精一杯どころか、まったく振り遅れている気がしないのに、
ボールの勢いに押されて振り遅れることもしばしば・・・
いつか勝利したいと画策しているものの、なかなか厳しい状況です。
とはいえ、私もしっかり練習しなくては・・・ということで
前半のウォーミングアップでは、やる気を出さないように、
楽に手打ちするイメージを大事に打ってみる。
でも、おそらくボールの行き先に目が行くのが早かったこと、
テイクバックが小さく、そして遅かったこと、
さらに体の回転にずれがなく一気に回転してしまっていたため、
特にフォアは、フレームショットっぽい打球を量産。
どうも、最近、この傾向にはまってる感じがします。
後半も、いつもどおり、シングルスの試合。
第1ゲーム先輩のサービスになすすべなく、
さらに続く私のサービスゲームもブレークされて0-2に。
先輩のサービスに押し込まれたほか、
どうもフォアストロークで手首が硬くなってしまい、
短くなったボールを叩かれて失点・・・その繰り返しでした。
先輩のサービス不調により1ゲームブレークに成功したものお、
私のサービスの調子も上がらず、またブレークされ1-3に。
昨日も、なかなかサービスには苦しみました。
何が悪いのかもよくわからない状況のなか、
両足固定、トスへの集中、弾道をイメージすることに加えて、
前回から始めた肘を最初に上げてしまうテイクバックを意識。
ゆっくりサービスばかりを打っていましたが、この時点で方向転換。
手首を稼働させてラケットの動きを止めないこと、
あと入れたいと思って当てるだけサービスになっていた点を
ゆっくりでいいから大きなスイングに変更。
さらに、デュースからの2ポイント、集中力を高めてスピードアップ。
サービスウィナーで久しぶりのサービスキープに成功して2-3に。
しかし、反撃はここまで・・・あとはやられっぱなしで2-6で敗戦。
小さいスイングで当てに行く点のサービスではなく、
大きく構えて大きくスイングする線でとらえるサービス・・・
明日の大師匠レッスンでは、これを試してみるつもりです。
ウエアが重いと思うほど発汗しながらも、
昨日は、実業団の先輩との朝練でした。
そもそも、日も陰っていたし、早朝の屋内は意外と涼しく、
妻と「今日は涼しいね」なんて会話を交わしてコートに向かったものの、
あまりの湿気にコート到達時点で既に汗だくになっていました。
月末の試合に向けて、先輩のテニスもペースアップしていて、
絶好調の状態になっており、想定以上のボールの伸びに
ついていくだけで精一杯の状態・・・。
精一杯どころか、まったく振り遅れている気がしないのに、
ボールの勢いに押されて振り遅れることもしばしば・・・
いつか勝利したいと画策しているものの、なかなか厳しい状況です。
とはいえ、私もしっかり練習しなくては・・・ということで
前半のウォーミングアップでは、やる気を出さないように、
楽に手打ちするイメージを大事に打ってみる。
でも、おそらくボールの行き先に目が行くのが早かったこと、
テイクバックが小さく、そして遅かったこと、
さらに体の回転にずれがなく一気に回転してしまっていたため、
特にフォアは、フレームショットっぽい打球を量産。
どうも、最近、この傾向にはまってる感じがします。
後半も、いつもどおり、シングルスの試合。
第1ゲーム先輩のサービスになすすべなく、
さらに続く私のサービスゲームもブレークされて0-2に。
先輩のサービスに押し込まれたほか、
どうもフォアストロークで手首が硬くなってしまい、
短くなったボールを叩かれて失点・・・その繰り返しでした。
先輩のサービス不調により1ゲームブレークに成功したものお、
私のサービスの調子も上がらず、またブレークされ1-3に。
昨日も、なかなかサービスには苦しみました。
何が悪いのかもよくわからない状況のなか、
両足固定、トスへの集中、弾道をイメージすることに加えて、
前回から始めた肘を最初に上げてしまうテイクバックを意識。
ゆっくりサービスばかりを打っていましたが、この時点で方向転換。
手首を稼働させてラケットの動きを止めないこと、
あと入れたいと思って当てるだけサービスになっていた点を
ゆっくりでいいから大きなスイングに変更。
さらに、デュースからの2ポイント、集中力を高めてスピードアップ。
サービスウィナーで久しぶりのサービスキープに成功して2-3に。
しかし、反撃はここまで・・・あとはやられっぱなしで2-6で敗戦。
小さいスイングで当てに行く点のサービスではなく、
大きく構えて大きくスイングする線でとらえるサービス・・・
明日の大師匠レッスンでは、これを試してみるつもりです。
2008年07月17日
おやまのオバケ
先日、息子と公園に行ったときの話です。
特に目的もなく、息子の好きなように歩かせると、
やっぱり、この遊具のある場所に到着しました。
以前は、この丸太の吊り橋のような遊具を渡ろうとすると、
すぐに落ちていたのに、いつの間にか渡れるようになっていて、
また成長を感じたり・・・。
息子を満足するまで遊ばせた後、謎の巨大モニュメントを発見。
これを見た息子は・・・「おっおっおやまのオバケ」
近くに行ってみようよ~という私に背を向け、とにかく逃げる。
逃げる姿を撮影しようとしたけど、
逃げ足が速くて、米粒みたいになってしまった・・・。
さらに、私を置いて逃げる・・・
いつも、「オバケなんてないさ~」なんて歌ってるくせに
オバケがこわいんだね~。
特に目的もなく、息子の好きなように歩かせると、
やっぱり、この遊具のある場所に到着しました。
以前は、この丸太の吊り橋のような遊具を渡ろうとすると、
すぐに落ちていたのに、いつの間にか渡れるようになっていて、
また成長を感じたり・・・。
息子を満足するまで遊ばせた後、謎の巨大モニュメントを発見。
これを見た息子は・・・「おっおっおやまのオバケ」
近くに行ってみようよ~という私に背を向け、とにかく逃げる。
逃げる姿を撮影しようとしたけど、
逃げ足が速くて、米粒みたいになってしまった・・・。
さらに、私を置いて逃げる・・・
いつも、「オバケなんてないさ~」なんて歌ってるくせに
オバケがこわいんだね~。
2008年07月16日
プライベートな露天風呂(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
熱海ふふ旅行記の続きです。
シャワーブースの奥は、部屋付きのプライベートな露天風呂。
十分な広さがあって、息子と2人で何度も入りました。
ここなら、息子が泳いでも大丈夫。
海が近いこともあって、ちょっと塩っぽい感じの温泉でした。
奥の壁には、テレビが掛けられています。
おそらく、リモコンも含めて防水型なんだと思います。
お湯の出口は、ふたを開けるとこんなつくりになっています。
お湯が熱いときには、水を追加する・・・簡単な仕組みです。
【今回の旅行に関する記事】
新幹線さんとの固い約束
おしぼりとミネラルウォーター(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
ロビーの広がり(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
いつくし(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
雨そして鮮やかな緑(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
パレットのようなコーヒー(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
温泉宿のクロゼット(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
洗面室のディテール(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
Made in Greece(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
シャワーブースの奥は、部屋付きのプライベートな露天風呂。
十分な広さがあって、息子と2人で何度も入りました。
ここなら、息子が泳いでも大丈夫。
海が近いこともあって、ちょっと塩っぽい感じの温泉でした。
奥の壁には、テレビが掛けられています。
おそらく、リモコンも含めて防水型なんだと思います。
お湯の出口は、ふたを開けるとこんなつくりになっています。
お湯が熱いときには、水を追加する・・・簡単な仕組みです。
【今回の旅行に関する記事】
新幹線さんとの固い約束
おしぼりとミネラルウォーター(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
ロビーの広がり(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
いつくし(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
雨そして鮮やかな緑(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
パレットのようなコーヒー(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
温泉宿のクロゼット(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
洗面室のディテール(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
Made in Greece(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
2008年07月15日
肘始動=ナダルサービス?(今日のプレー08/7/14)
もう毎度っていう感じですが、昨夜も完全な雨予報。
雨雲の動きを、常にチェックしていましたが、
どう見ても、naoコーチプライベートレッスンは雨天中止の見込み。
そして、これまた毎度ながら、1滴の雨も降ることなく
しっかり2時間の練習を確保することに成功しました。
2日前の大師匠レッスンでは惨憺たる状況。
復活を図るべく、事前にいろいろ考えながら練習に臨みました。
まずは、ストローク。
大師匠からのお題であるテイクバックの修正を念頭におきながら、
やはり、ボールを見ること、打点への入り方、
ラケットの流れを手首で止めないことなど、
いつもの修正ポイントを意識しながら打ちました。
腕の使い方を掴むためのスライスでのミニストローク練習や
横打点を意識するための回り込みの練習や
余裕の状態で無駄のないスイングを思い出すための
手出しの左右振り回し10球ストローク(これ、きついです)や、
あれこれ、naoコーチに工夫してもらって、
徐々に感触をつかみ、最後のラリー練習では、
自分でも納得のパフォーマンスになりました。
しかし・・・とにかく暑い!
そして、5日間で4回目の練習に挑んだことによる疲労、
そもそも、きつい練習内容などなど、
いろいろな要素によって、少しずつ集中力はそがれ、
最後の私のサービススタートによるシングルスゲーム練習は、
かなり厳しい状態に陥りました。
やはり、足を動かすことは基本中の基本。
これが出来ないと、どうあがいてもいいボールになりません。
それでも、サービスには集中できたので、
次回は、リターンをゆっくりでもいいから深く返球して、
少なくともイーブンな状態に戻すことを目標にしたいと思います。
最後に、原点サービス習得計画の進捗を。
昨日は、naoコーチから、新たなアドバイスをもらい、
ちょっと、イメージに近づくことができました。
そのアドバイスとは・・・肘スタートのテイクバック。
トスの直後に肘を上げ、その後で肘から先を回すイメージ。
低めのトスと組みわせて打ってみると、
ナダルが、そんなサービスの打ち方をしていたような・・・。
とにかく、安定感を増すいい要素になりそうな気配です。
明後日の実業団の先輩とのテニスで、
いいパフォーマンスが出るといいのですが・・・。
雨雲の動きを、常にチェックしていましたが、
どう見ても、naoコーチプライベートレッスンは雨天中止の見込み。
そして、これまた毎度ながら、1滴の雨も降ることなく
しっかり2時間の練習を確保することに成功しました。
2日前の大師匠レッスンでは惨憺たる状況。
復活を図るべく、事前にいろいろ考えながら練習に臨みました。
まずは、ストローク。
大師匠からのお題であるテイクバックの修正を念頭におきながら、
やはり、ボールを見ること、打点への入り方、
ラケットの流れを手首で止めないことなど、
いつもの修正ポイントを意識しながら打ちました。
腕の使い方を掴むためのスライスでのミニストローク練習や
横打点を意識するための回り込みの練習や
余裕の状態で無駄のないスイングを思い出すための
手出しの左右振り回し10球ストローク(これ、きついです)や、
あれこれ、naoコーチに工夫してもらって、
徐々に感触をつかみ、最後のラリー練習では、
自分でも納得のパフォーマンスになりました。
しかし・・・とにかく暑い!
そして、5日間で4回目の練習に挑んだことによる疲労、
そもそも、きつい練習内容などなど、
いろいろな要素によって、少しずつ集中力はそがれ、
最後の私のサービススタートによるシングルスゲーム練習は、
かなり厳しい状態に陥りました。
やはり、足を動かすことは基本中の基本。
これが出来ないと、どうあがいてもいいボールになりません。
それでも、サービスには集中できたので、
次回は、リターンをゆっくりでもいいから深く返球して、
少なくともイーブンな状態に戻すことを目標にしたいと思います。
最後に、原点サービス習得計画の進捗を。
昨日は、naoコーチから、新たなアドバイスをもらい、
ちょっと、イメージに近づくことができました。
そのアドバイスとは・・・肘スタートのテイクバック。
トスの直後に肘を上げ、その後で肘から先を回すイメージ。
低めのトスと組みわせて打ってみると、
ナダルが、そんなサービスの打ち方をしていたような・・・。
とにかく、安定感を増すいい要素になりそうな気配です。
明後日の実業団の先輩とのテニスで、
いいパフォーマンスが出るといいのですが・・・。
2008年07月14日
久しぶりの自宅ディナー
季節労働に突入し、7月に入って、まだ1度も休んでいません。
しかも、毎日、帰宅時間が遅いので、
ここのところ、ほとんど自宅で食事をしていません。
しかし、昨日、なんとか時間を作ることに成功。
バルコニーで焼肉をすることにしました。
いい風が吹いて、屋内より涼しく快適なディナーでした。
室内の電気を消して、バルコニーの照明だけで薄明かりを。
メニューが決定した時点で、妻が早速買い物に行き、
いつもより、ちょっと高い肉を購入。
さすがに、炭をおこして本格バーベキューというわけにもいかず、
バルコニーに設置しておいたコンセントにホットプレートをつなぐ。
食後のデザートは室内で。
以前にも書いたことがありますが、モンシュシュの堂島ロールです。
某ブロガーさんから、ブログコメントから
期間限定販売の情報をいただいて買いに行きました。
(ありがとうございます。この場でお礼を申し上げます。)
しつこくないけど、はっきりとしたミルク味のクリームと
とてもやわらかいスポンジというシンプルな構成。
やっぱり、これ、おいしいです。
しかも、毎日、帰宅時間が遅いので、
ここのところ、ほとんど自宅で食事をしていません。
しかし、昨日、なんとか時間を作ることに成功。
バルコニーで焼肉をすることにしました。
いい風が吹いて、屋内より涼しく快適なディナーでした。
室内の電気を消して、バルコニーの照明だけで薄明かりを。
メニューが決定した時点で、妻が早速買い物に行き、
いつもより、ちょっと高い肉を購入。
さすがに、炭をおこして本格バーベキューというわけにもいかず、
バルコニーに設置しておいたコンセントにホットプレートをつなぐ。
食後のデザートは室内で。
以前にも書いたことがありますが、モンシュシュの堂島ロールです。
某ブロガーさんから、ブログコメントから
期間限定販売の情報をいただいて買いに行きました。
(ありがとうございます。この場でお礼を申し上げます。)
しつこくないけど、はっきりとしたミルク味のクリームと
とてもやわらかいスポンジというシンプルな構成。
やっぱり、これ、おいしいです。
2008年07月13日
集中力が上がらない(今日のプレー08/7/11)
季節労働期間中のため、今日・昨日とも出勤。
遅刻はしたものの、なんとか大師匠レッスンに参加しました。
木曜日の先輩とのテニスで撃沈し、翌日は1人練習をしたので、
この多忙な状況のなかで3日連続のテニスになってしまいました。
昨日は、naoコーチを含め生徒6人でのレッスン。
大師匠からのお題は、テイクバックしたときの体の状態。
その後の流れを生むために、重要になるポイントを
丁寧に教えてもらいました。
が・・・先週に引き続き、ここではいいプレーができませんでした。
疲れのせいなのか、暑さのせいなのか、集中力が上がりません。
いずれにしても、体が思うように動かず、
漫然とした練習になってしまっている気がして、
自分に対して苛立つばかり・・・。
原点模索中のサービスについても、
前日の朝練と違って、伸びのないボールになってしまい、
やはり、相手がいる緊張感が影響してしまうようです。
それでも、軽く曲げた両足を固定すること、
腕以外のパーツを動かさないようにすることで、
いちおう、フォルト連発にはならずに済みました。
勝ちチームがリターンに残るというルールのゲーム練習では、
ジャンケンでnaoコーチとペアになり、
naoコーチの強烈なサービスでリターン側に移ってから、
レッスン終了まで見事に連勝。
ボロボロのサービスを打つ機会は免れました。
もちろん、打たなきゃうまくならないこともわかっているけど、
今は、とにかく、安定サービスのポイントをつかみたいです。
今日はテニスの予定なく、
明日のnaoコーチプライベートレッスンで、再び復活を期します。
雨が降らないといいのだけれど・・・。
遅刻はしたものの、なんとか大師匠レッスンに参加しました。
木曜日の先輩とのテニスで撃沈し、翌日は1人練習をしたので、
この多忙な状況のなかで3日連続のテニスになってしまいました。
昨日は、naoコーチを含め生徒6人でのレッスン。
大師匠からのお題は、テイクバックしたときの体の状態。
その後の流れを生むために、重要になるポイントを
丁寧に教えてもらいました。
が・・・先週に引き続き、ここではいいプレーができませんでした。
疲れのせいなのか、暑さのせいなのか、集中力が上がりません。
いずれにしても、体が思うように動かず、
漫然とした練習になってしまっている気がして、
自分に対して苛立つばかり・・・。
原点模索中のサービスについても、
前日の朝練と違って、伸びのないボールになってしまい、
やはり、相手がいる緊張感が影響してしまうようです。
それでも、軽く曲げた両足を固定すること、
腕以外のパーツを動かさないようにすることで、
いちおう、フォルト連発にはならずに済みました。
勝ちチームがリターンに残るというルールのゲーム練習では、
ジャンケンでnaoコーチとペアになり、
naoコーチの強烈なサービスでリターン側に移ってから、
レッスン終了まで見事に連勝。
ボロボロのサービスを打つ機会は免れました。
もちろん、打たなきゃうまくならないこともわかっているけど、
今は、とにかく、安定サービスのポイントをつかみたいです。
今日はテニスの予定なく、
明日のnaoコーチプライベートレッスンで、再び復活を期します。
雨が降らないといいのだけれど・・・。
2008年07月12日
Made in Greece(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
熱海ふふ旅行記の続きです。
洗面室の奥は、シャワーブースになっています。
石貼りの壁・床に、木製の椅子・風呂桶と
シンプルな異なる素材を合せています。
壁には、何やら不思議な機器が・・・。
近寄ってみると、上はミストサウナのコントローラー(使用せず)、
下はオーディオスピーカーへの入力端子(これも使用せず)。
おそらく、ipodなどをつなげるんだと思います。
そして、このスペースで最も気に入ったのがこれ。
シャンプー・コンディショナー・ボディーソープです。
うまく説明できませんが、とっても気持ち良かった・・・。
裏を見ると「Made in Greece」ギリシャで作られたもののようです。
そして、このシャワーブースの奥は・・・つづく。
【今回の旅行に関する記事】
新幹線さんとの固い約束
おしぼりとミネラルウォーター(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
ロビーの広がり(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
いつくし(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
雨そして鮮やかな緑(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
パレットのようなコーヒー(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
温泉宿のクロゼット(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
洗面室のディテール(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
洗面室の奥は、シャワーブースになっています。
石貼りの壁・床に、木製の椅子・風呂桶と
シンプルな異なる素材を合せています。
壁には、何やら不思議な機器が・・・。
近寄ってみると、上はミストサウナのコントローラー(使用せず)、
下はオーディオスピーカーへの入力端子(これも使用せず)。
おそらく、ipodなどをつなげるんだと思います。
そして、このスペースで最も気に入ったのがこれ。
シャンプー・コンディショナー・ボディーソープです。
うまく説明できませんが、とっても気持ち良かった・・・。
裏を見ると「Made in Greece」ギリシャで作られたもののようです。
そして、このシャワーブースの奥は・・・つづく。
【今回の旅行に関する記事】
新幹線さんとの固い約束
おしぼりとミネラルウォーター(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
ロビーの広がり(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
いつくし(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
雨そして鮮やかな緑(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
パレットのようなコーヒー(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
温泉宿のクロゼット(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
洗面室のディテール(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
2008年07月11日
トスの位置を見直す~原点サービス習得計画?(今日のプレー08/7/11)
昨日の朝練で、再びボロボロの状態に戻ってしまった私のサービス。
土曜日の大師匠レッスンほか、それ以降もテニスの予定は続くので、
このまま放置しておくわけにもいかず、コートを緊急確保して
連日の朝練に挑みました。
前々回のnaoコーチプライベートレッスンの好調から一転、
2日後の実業団との先輩と試合でダブルフォルト連発。
しかも、ちゃんと打ってミスしたわけではなく、
とにかく入れなきゃ系ふらふらサービスでのフォルト。
まずは、その原因を分析してみる。
当日の練習の話のなかで既に書きましたが、
明らかに修正する方法が間違っていたと思う。
入らなくなると、無意識に押し系のサービスになるようで
手首は固定、後ろから前へラケットを動かそうとしてしまう。
さらに、回転が欲しくなってトスは後ろ目になる。
横向き・薄いグリップ・後ろ目のトスを押す・・・
その結果は無残なもので、ボールはあらぬ方向に飛んでいき、
フォルト連発。
ということで、今日は、この3つにテーマを絞りました。
①動かす部位を限定する
体を安定させるために、両足を固定して動かさず、
打ち終わりも同じ姿勢をキープする、
トスを上げる前にラケットをかついでしまう、
こんな感じで、サービスの動作を肘→手首→ラケットに限定。
そのなかで肘を高く上げることと、
手首がラケットへのチカラの流れを止めないように、
脱力しつつラケットヘッドを下げる動きを入れる。
当たり前といえば、当たり前だけど、
動く部分が減ったことで、サービスの安定感が増しました。
②トスの位置を見直す
頭上付近のトスから縦回転というサービスを試みていましたが、
スピンサービスへの道は、まだまだ無謀と判断。
まずは、回転系サービスのラケットワークを身につけるべく、
トスの位置を見直し。
やはり、naoコーチに教えてもらったゼロポジションを再確認。
※自分が自然に手を伸ばした位置=最も打ちやすいな場所
体が前に倒れない程度に、ちょっと前方にトスを上げること、
(①で足を固定しているから、前に倒れようもないのだけれど)
また、トスを高く上げすぎるとタイミングを合わせづらいので、
いつもより低めのトスにして、これまた安定感が増しました。
③とにかく集中
まず、正しい位置にトスを上げることに集中。
その他、ひたすらボールを見る、ボールの行方を追わない、
ボールを打ちに行くタイミングを合わせる(急がない)、
さらに、飛んでいくボールの軌道をイメージして、
ネットを超えるボールを打つこと・・・を意識してみました。
絞ったつもりが、結局は、考えすぎになってしまったけど、
こんなことをイメージしながら、
1時間で200球超のサービスを打ち続けたのでした。
いつか、打てるようになるだろうか・・・。
土曜日の大師匠レッスンほか、それ以降もテニスの予定は続くので、
このまま放置しておくわけにもいかず、コートを緊急確保して
連日の朝練に挑みました。
前々回のnaoコーチプライベートレッスンの好調から一転、
2日後の実業団との先輩と試合でダブルフォルト連発。
しかも、ちゃんと打ってミスしたわけではなく、
とにかく入れなきゃ系ふらふらサービスでのフォルト。
まずは、その原因を分析してみる。
当日の練習の話のなかで既に書きましたが、
明らかに修正する方法が間違っていたと思う。
入らなくなると、無意識に押し系のサービスになるようで
手首は固定、後ろから前へラケットを動かそうとしてしまう。
さらに、回転が欲しくなってトスは後ろ目になる。
横向き・薄いグリップ・後ろ目のトスを押す・・・
その結果は無残なもので、ボールはあらぬ方向に飛んでいき、
フォルト連発。
ということで、今日は、この3つにテーマを絞りました。
①動かす部位を限定する
体を安定させるために、両足を固定して動かさず、
打ち終わりも同じ姿勢をキープする、
トスを上げる前にラケットをかついでしまう、
こんな感じで、サービスの動作を肘→手首→ラケットに限定。
そのなかで肘を高く上げることと、
手首がラケットへのチカラの流れを止めないように、
脱力しつつラケットヘッドを下げる動きを入れる。
当たり前といえば、当たり前だけど、
動く部分が減ったことで、サービスの安定感が増しました。
②トスの位置を見直す
頭上付近のトスから縦回転というサービスを試みていましたが、
スピンサービスへの道は、まだまだ無謀と判断。
まずは、回転系サービスのラケットワークを身につけるべく、
トスの位置を見直し。
やはり、naoコーチに教えてもらったゼロポジションを再確認。
※自分が自然に手を伸ばした位置=最も打ちやすいな場所
体が前に倒れない程度に、ちょっと前方にトスを上げること、
(①で足を固定しているから、前に倒れようもないのだけれど)
また、トスを高く上げすぎるとタイミングを合わせづらいので、
いつもより低めのトスにして、これまた安定感が増しました。
③とにかく集中
まず、正しい位置にトスを上げることに集中。
その他、ひたすらボールを見る、ボールの行方を追わない、
ボールを打ちに行くタイミングを合わせる(急がない)、
さらに、飛んでいくボールの軌道をイメージして、
ネットを超えるボールを打つこと・・・を意識してみました。
絞ったつもりが、結局は、考えすぎになってしまったけど、
こんなことをイメージしながら、
1時間で200球超のサービスを打ち続けたのでした。
いつか、打てるようになるだろうか・・・。
2008年07月11日
原点サービス習得計画
ここ数年、徐々にテニス熱が上がり、練習量も増加して
それなりに状態つしている実感はあるものの、
他の技術が上達すればするほど見劣りするのはサービスの技術。
理由というか、言い訳というか、いろいろ考えてみると、
私のテニスの原点は、中学生時代の軟式テニス。
当時のレベルにおけるセカンドサービスはアンダーサーブだったため、
安定的なオーバーヘッドのサービスを練習していません。
つまり、この部分は完全なゼロスタートでした。
さらに良くなかったのは、当時、ファーストサービスに対して、
ひたすらスピードを求めていたこと。
明らかにゆっくり振るオーバーヘッド習得の妨げになっています。
これまで、何かの修正ポイントに集中してサービス練習をして、
ちょっとスピードを我慢して、いい感じになってきたとしても、
出来る!と思うと、無意識に当初のポイントを忘れて高速化に挑み、
そのため、入らなくなると、なぜ入らないのか、わからなくなり、
混乱に陥って撃沈・・・そんなことを繰り返しています。
昨日も、再び、こんな状況に陥って・・・考えたこと。
最大の問題は、戻れる場所がないこと。
ボロボロになっても、これなら打てるというサービスを習得すること。
そういう自信を持てるレベルを少しずつ上げていくこと、
そうしなければ、ずっとこのままかもしれない。
「原点サービス習得計画」を立ち上げることにしました。
これまでは、どちらかというと、
いきなりスピンサービスを打てるようになりたいとか、
一足飛びの上達を目指していましたが、
しばらくは、高速サービスを捨てて、
シンプルな修正ポイントに粘り強く取り組んで、
安定的なサービスを打てるように練習するつもりです。
確か、以前にも書いたことがありますが、
「セカンドサービスのレベルが、そのプレーヤーのレベルを示す」
という雑誌の記事を読んだことがあります。
いつか、本当に強いプレーヤーになれるように・・・。
それなりに状態つしている実感はあるものの、
他の技術が上達すればするほど見劣りするのはサービスの技術。
理由というか、言い訳というか、いろいろ考えてみると、
私のテニスの原点は、中学生時代の軟式テニス。
当時のレベルにおけるセカンドサービスはアンダーサーブだったため、
安定的なオーバーヘッドのサービスを練習していません。
つまり、この部分は完全なゼロスタートでした。
さらに良くなかったのは、当時、ファーストサービスに対して、
ひたすらスピードを求めていたこと。
明らかにゆっくり振るオーバーヘッド習得の妨げになっています。
これまで、何かの修正ポイントに集中してサービス練習をして、
ちょっとスピードを我慢して、いい感じになってきたとしても、
出来る!と思うと、無意識に当初のポイントを忘れて高速化に挑み、
そのため、入らなくなると、なぜ入らないのか、わからなくなり、
混乱に陥って撃沈・・・そんなことを繰り返しています。
昨日も、再び、こんな状況に陥って・・・考えたこと。
最大の問題は、戻れる場所がないこと。
ボロボロになっても、これなら打てるというサービスを習得すること。
そういう自信を持てるレベルを少しずつ上げていくこと、
そうしなければ、ずっとこのままかもしれない。
「原点サービス習得計画」を立ち上げることにしました。
これまでは、どちらかというと、
いきなりスピンサービスを打てるようになりたいとか、
一足飛びの上達を目指していましたが、
しばらくは、高速サービスを捨てて、
シンプルな修正ポイントに粘り強く取り組んで、
安定的なサービスを打てるように練習するつもりです。
確か、以前にも書いたことがありますが、
「セカンドサービスのレベルが、そのプレーヤーのレベルを示す」
という雑誌の記事を読んだことがあります。
いつか、本当に強いプレーヤーになれるように・・・。
2008年07月10日
修正方法が間違ってる?(今日のプレー08/7/10)
今日は、実業団の先輩と朝練をしてから出社・・・
既に体はボロボロになってます。
いつもどおり、前半30分はウォーミングアップから
ボレーやスマッシュ、サーブ・レシーブを含めたラリー練習。
後半30分はシングルスの試合という構成。
ストロークは、naoコーチプライベートレッスンの調子を維持して
早く大きくテイクバック、焦らず横打点まで引き込む、
手首をやわらかく使ってスイングを妨げない、
こんなポイントに注意したら、まずまずの出来になりました。
しかし・・・懸案のサービスが最悪の状態。
トスを頭上付近に上げることで縦回転のサービスが打てるかも・・・
という状態で前回の練習を終了。
浮上のきっかけを掴んだつもりが、何もかもわからくなって、
まったく修正できませんでした。
そもそも、サービスに関しては、調子が良くなったかと思うと、
突然、崩れるというアップダウンを繰り返しています。
おそらく、だんだん打てるようになってくるにつれて、
注意すべきポイントを意識しなくなること、
また、徐々に速くて強いサービスを打とうとすること、
そんなことに起因しているような気がしています。
それはそれで、仕方ないとして、
大事なのは、そんなときにしっかり修正ができること。
ここまで戻って、やり直せばいいという自信のある基盤のない私は、
結局、初心者並みの状態に戻らざるを得ません。
本当なら、しっかりとしたフォームでゆっくり振るとか、
スイングをコンパクトにて重要な動きに絞ってみるとか、
復調のきっかけになるような修正を加えるべきなのに、
とにかく入れるだけのサービスにしようとして、
そうすると、無意識に手首を固定して安定させようとし始めて、
より悪い方向に向かい、入れるだけのサービスのはずなのに、
それも入らなくなって・・・こんな悪循環。
わかってるなら、修正できればいいんだけど・・・
とにかく練習するしかなく、明朝のコートを緊急確保。
1人で黙々とサービスを打ってきます。
既に体はボロボロになってます。
いつもどおり、前半30分はウォーミングアップから
ボレーやスマッシュ、サーブ・レシーブを含めたラリー練習。
後半30分はシングルスの試合という構成。
ストロークは、naoコーチプライベートレッスンの調子を維持して
早く大きくテイクバック、焦らず横打点まで引き込む、
手首をやわらかく使ってスイングを妨げない、
こんなポイントに注意したら、まずまずの出来になりました。
しかし・・・懸案のサービスが最悪の状態。
トスを頭上付近に上げることで縦回転のサービスが打てるかも・・・
という状態で前回の練習を終了。
浮上のきっかけを掴んだつもりが、何もかもわからくなって、
まったく修正できませんでした。
そもそも、サービスに関しては、調子が良くなったかと思うと、
突然、崩れるというアップダウンを繰り返しています。
おそらく、だんだん打てるようになってくるにつれて、
注意すべきポイントを意識しなくなること、
また、徐々に速くて強いサービスを打とうとすること、
そんなことに起因しているような気がしています。
それはそれで、仕方ないとして、
大事なのは、そんなときにしっかり修正ができること。
ここまで戻って、やり直せばいいという自信のある基盤のない私は、
結局、初心者並みの状態に戻らざるを得ません。
本当なら、しっかりとしたフォームでゆっくり振るとか、
スイングをコンパクトにて重要な動きに絞ってみるとか、
復調のきっかけになるような修正を加えるべきなのに、
とにかく入れるだけのサービスにしようとして、
そうすると、無意識に手首を固定して安定させようとし始めて、
より悪い方向に向かい、入れるだけのサービスのはずなのに、
それも入らなくなって・・・こんな悪循環。
わかってるなら、修正できればいいんだけど・・・
とにかく練習するしかなく、明朝のコートを緊急確保。
1人で黙々とサービスを打ってきます。
2008年07月09日
洗面室のディテール(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
熱海ふふ旅行記の続きです。
さらに、部屋の奥には、洗面室があります。
カウンター上のちょっとした小物にもこだわりが感じられます。
機能面も充実。
でも、私は、何年もドライヤーなるものを使ってないのですが・・・。
洗面室の右手はトイレ。
自動的にふたが開閉する最近流行りのウォシュレット。
シンプルだけど、おしゃれなサンダル。
そして、トイレの反対側は・・・(つづく)。
【今回の旅行に関する記事】
新幹線さんとの固い約束
おしぼりとミネラルウォーター(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
ロビーの広がり(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
いつくし(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
雨そして鮮やかな緑(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
パレットのようなコーヒー(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
温泉宿のクロゼット(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
さらに、部屋の奥には、洗面室があります。
カウンター上のちょっとした小物にもこだわりが感じられます。
機能面も充実。
でも、私は、何年もドライヤーなるものを使ってないのですが・・・。
洗面室の右手はトイレ。
自動的にふたが開閉する最近流行りのウォシュレット。
シンプルだけど、おしゃれなサンダル。
そして、トイレの反対側は・・・(つづく)。
【今回の旅行に関する記事】
新幹線さんとの固い約束
おしぼりとミネラルウォーター(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
ロビーの広がり(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
いつくし(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
雨そして鮮やかな緑(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
パレットのようなコーヒー(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
温泉宿のクロゼット(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
2008年07月08日
復活の兆し(今日のプレー08/7/7)
フェデラー・ナダルのウィンブルドン決勝を完全観戦し、
ついに睡眠時間が3時間をわりこんでしまった昨日、
フィジカルには、かなりきついものがありつつも、
メンタルは、最高潮に高揚・・・
こんな状態で、天気予報で雨天中止も危ぶまれた昨夜、
naoコーチプライベートレッスンを受けてきました。
前回の大師匠レッスンではボロボロのテニス、
しかし、その後の反省で浮上の鍵を見つけた気がして
とても楽しみにしていたレッスンだったわけですが、
結果的に予想は的中・・・完全復活とは行かないまでも、
久しぶりに爽快なテニスでした。
フェデラーのテニスを見て、ボールを追う下部の動きと、
上部の打球動作を切り離す体の使い方をイメージ。
(大師匠・naoコーチから以前にも指摘を受けていますが・・・。)
この構えを早く、大げさにやることによって、
多少、タイミングやボールとの距離がずれたとしても、
それなりにラケットは振れるもので、
徐々に合って来たときには、最近、忘れていたような
気持のよい打感、ボールの弾道を実現することができました。
特に、何が悪いのか、さっぱりわからずに混乱していたフォアが復活。
とにかく、ほっとした・・・というのが正直なところです。
話はそれますが、早いペースの左右10球手出しストロークに、
フォアに回り込んで打つストローク練習が加わって、
ボールとの距離感を修復するきっかけもつかみました。
やはり、体を横に向けて、焦ることなく横打点で処理すること・・・
これが最大のテーマのようです。
さらに、ジタバタしないで余裕を持って打つように意識したら、
突然、伸びのあるボールになったりもして、
軸足を決めて、早めに大きく構えたら、あとは振り出すだけ・・・
こんなイメージがいいみたいです。
そして、前回の大師匠レッスンで、元に戻ってしまった
現時点での最大の難関・・・サービス。
肘からラケットの先端に向かう力の流れを生むために
肘を高く上げ、手首はグラグラにして力をロスさせない、
こんなことを意識して練習してみました。
安定はしなかったけど、おぼろげながら目指すべきフォームが
見えてきた気がしています。
また、頭上付近にトスを上げると、
回転がかかって安定することが判明。
しばらくセカンドサービスは、これで行ってみようと思います。
最後のゲーム練習。
前回は、淡白な内容になってしまったので、
サービスで力感をなくすように・・・ということに加えて、
リターンを打ち返すために、あまりサービスで無理をしないよう
体制を崩さない程度のサービスを使って、
次のボールをこうげ期されない程度に深く返球することに集中、
ここでも、今後、考えるべき課題を見つけました。
まだまだ上手くなれるかも・・・
久しぶりにそんな期待の持てる練習になりました。
ついに睡眠時間が3時間をわりこんでしまった昨日、
フィジカルには、かなりきついものがありつつも、
メンタルは、最高潮に高揚・・・
こんな状態で、天気予報で雨天中止も危ぶまれた昨夜、
naoコーチプライベートレッスンを受けてきました。
前回の大師匠レッスンではボロボロのテニス、
しかし、その後の反省で浮上の鍵を見つけた気がして
とても楽しみにしていたレッスンだったわけですが、
結果的に予想は的中・・・完全復活とは行かないまでも、
久しぶりに爽快なテニスでした。
フェデラーのテニスを見て、ボールを追う下部の動きと、
上部の打球動作を切り離す体の使い方をイメージ。
(大師匠・naoコーチから以前にも指摘を受けていますが・・・。)
この構えを早く、大げさにやることによって、
多少、タイミングやボールとの距離がずれたとしても、
それなりにラケットは振れるもので、
徐々に合って来たときには、最近、忘れていたような
気持のよい打感、ボールの弾道を実現することができました。
特に、何が悪いのか、さっぱりわからずに混乱していたフォアが復活。
とにかく、ほっとした・・・というのが正直なところです。
話はそれますが、早いペースの左右10球手出しストロークに、
フォアに回り込んで打つストローク練習が加わって、
ボールとの距離感を修復するきっかけもつかみました。
やはり、体を横に向けて、焦ることなく横打点で処理すること・・・
これが最大のテーマのようです。
さらに、ジタバタしないで余裕を持って打つように意識したら、
突然、伸びのあるボールになったりもして、
軸足を決めて、早めに大きく構えたら、あとは振り出すだけ・・・
こんなイメージがいいみたいです。
そして、前回の大師匠レッスンで、元に戻ってしまった
現時点での最大の難関・・・サービス。
肘からラケットの先端に向かう力の流れを生むために
肘を高く上げ、手首はグラグラにして力をロスさせない、
こんなことを意識して練習してみました。
安定はしなかったけど、おぼろげながら目指すべきフォームが
見えてきた気がしています。
また、頭上付近にトスを上げると、
回転がかかって安定することが判明。
しばらくセカンドサービスは、これで行ってみようと思います。
最後のゲーム練習。
前回は、淡白な内容になってしまったので、
サービスで力感をなくすように・・・ということに加えて、
リターンを打ち返すために、あまりサービスで無理をしないよう
体制を崩さない程度のサービスを使って、
次のボールをこうげ期されない程度に深く返球することに集中、
ここでも、今後、考えるべき課題を見つけました。
まだまだ上手くなれるかも・・・
久しぶりにそんな期待の持てる練習になりました。
2008年07月07日
フェデラーとナダル
プロのテニスの試合の話は、
プロの記者が報道をし、プロの解説者が内容を語るので、
素人である自分が書くことはない
というのを信条に、このブログをやっていますが、
時折、お気に入りの選手に特別なことがあると、
この自分ルールに違反してしまう・・・今日もそんな日です。
季節労働に突入したため、土日とも出勤しましたが、
昨夜のウィンブルドン男子決勝の時間にはもちろん帰宅。
試合開始からテレビの前に張り付き、
既にファーストポイントの時点から、
他の試合とは、まったくレベルの違う試合に震えました。
途中、2度の雨天中断では、強烈な睡魔に襲われつつ、
しかし、経過を見れば、鮮烈な記憶に残る試合であることは
明確だったので、結局、1ポイントも見逃すことなく観戦・・・
朝を迎えてしまったのでした。
私は、フェデラーのファンですが、
フレンチオープン決勝と昨日の試合を見れば、
ナダルの強さは本物であることを認めざるを得ません。
正直なところ、フェデラーの勝利を想像できませんでした。
でも、そんなナダルの強さもさることながら、
苦しい状況のなかチャンスを信じてサービスキープを続け、
ナダルの足元に丁寧にリターンを集めてブレークを狙う、
フェデラーのメンタルの強さに惹きつけられていました。
かなり無理をしてリスクをとってもフォアに回り込み、
大事なところではサービスエース・・・
そんなぎりぎりの展開が続いていましたが、
バックハンドは完全に封じ込められて、
また、ナダルがワイドへのサービスに慣れてしまった後も、
あきらめずに戦い、タイブレークで2セットを奪う・・・
ちょっと信じられない光景でした。
あんな場所に立つことはないのだけれど、
思わず、自分が同じ状況だったら・・・と想像し、
負けても仕方ないとあきらめ、緊張でダブルフォルト・・・
そんな自分の姿を想像してしまいました。
今大会のフェデラーは、
決勝までは1セットも失わない勝ち上がり・・・
多彩で美しいプレーを見ることができました。
確かにナダルには負けてはしまったけど、
その結果が、フェデラーのテニスを否定することはありません。
フェデラーがさらに進化して、ナダルを倒すことを祈りつつ、
自分もフェデラーのようなテニスが出来るようになりたい・・・
改めて、そう思いました。
プロの記者が報道をし、プロの解説者が内容を語るので、
素人である自分が書くことはない
というのを信条に、このブログをやっていますが、
時折、お気に入りの選手に特別なことがあると、
この自分ルールに違反してしまう・・・今日もそんな日です。
季節労働に突入したため、土日とも出勤しましたが、
昨夜のウィンブルドン男子決勝の時間にはもちろん帰宅。
試合開始からテレビの前に張り付き、
既にファーストポイントの時点から、
他の試合とは、まったくレベルの違う試合に震えました。
途中、2度の雨天中断では、強烈な睡魔に襲われつつ、
しかし、経過を見れば、鮮烈な記憶に残る試合であることは
明確だったので、結局、1ポイントも見逃すことなく観戦・・・
朝を迎えてしまったのでした。
私は、フェデラーのファンですが、
フレンチオープン決勝と昨日の試合を見れば、
ナダルの強さは本物であることを認めざるを得ません。
正直なところ、フェデラーの勝利を想像できませんでした。
でも、そんなナダルの強さもさることながら、
苦しい状況のなかチャンスを信じてサービスキープを続け、
ナダルの足元に丁寧にリターンを集めてブレークを狙う、
フェデラーのメンタルの強さに惹きつけられていました。
かなり無理をしてリスクをとってもフォアに回り込み、
大事なところではサービスエース・・・
そんなぎりぎりの展開が続いていましたが、
バックハンドは完全に封じ込められて、
また、ナダルがワイドへのサービスに慣れてしまった後も、
あきらめずに戦い、タイブレークで2セットを奪う・・・
ちょっと信じられない光景でした。
あんな場所に立つことはないのだけれど、
思わず、自分が同じ状況だったら・・・と想像し、
負けても仕方ないとあきらめ、緊張でダブルフォルト・・・
そんな自分の姿を想像してしまいました。
今大会のフェデラーは、
決勝までは1セットも失わない勝ち上がり・・・
多彩で美しいプレーを見ることができました。
確かにナダルには負けてはしまったけど、
その結果が、フェデラーのテニスを否定することはありません。
フェデラーがさらに進化して、ナダルを倒すことを祈りつつ、
自分もフェデラーのようなテニスが出来るようになりたい・・・
改めて、そう思いました。
2008年07月06日
やる気を出さないテニス(今日のプレー08/7/5)
7月になって、毎度の季節労働期間に突入。
それでも、テニスのペースを落とすつもりもなく、
昨日も朝から出社して、途中で大師匠レッスンに行き、
再び会社に戻って終電での帰宅となりました。
今年、初めての夏テニスとなったこともあり、
なんとなく集中力が上がらない展開。
大師匠からも「今が次へのステップの正念場かもね・・・」
と言われたりもして、どうも、しっくり来ないテニスでした。
この日のお題は、体を横向きにして打つこと。
以前のフォームが戻ってきて、中途半端に体が前を向き、
上半身が回転してしまっているようで、
「ボールを横から見るように意識する」
「体の横に空間を作って、そこへラケットを振り出す」
こんなイメージをもらって、多少、修復した気もするものの、
やはり、本調子のような打球にはなりませんでした。
一方、最近は、まずまずの状態だったサービス。
ゆっくりしたサービスから始めたところまでは良かったものの、
ちょっと色気を出してスピードアップしてみたら、
突然、どう打ったらいいのか、わからなくなってしまう。
手首が固まり、スピードや伸びがないだけでなく、
方向も定まらない超不安定サービス。
最後の勝ち残りのダブルスゲームでは、
ひたすら勝ち続けてサービスを打たずに済みそう・・・
と思ったものの、最後に負けて、打たざるを得ない状況に。
泣きたくなるくらいのフラフラサービスで凌いだのでした。
そして、今日。録画したウィンブルドン女子決勝を観戦。
サービスでの肘や手首の使い方を考えつつ見ていたら、
なんとなくわかった気がした!
(と思って、勘違いだった経験は多数ある。)
また、ストローク不調の原因にも思い当たるふしが・・・。
明日のnaoコーチプライベートレッスンが
雨天中止にならないことを祈りつつ、
「やる気を出さないテニス」をテーマに練習してみます。
それでも、テニスのペースを落とすつもりもなく、
昨日も朝から出社して、途中で大師匠レッスンに行き、
再び会社に戻って終電での帰宅となりました。
今年、初めての夏テニスとなったこともあり、
なんとなく集中力が上がらない展開。
大師匠からも「今が次へのステップの正念場かもね・・・」
と言われたりもして、どうも、しっくり来ないテニスでした。
この日のお題は、体を横向きにして打つこと。
以前のフォームが戻ってきて、中途半端に体が前を向き、
上半身が回転してしまっているようで、
「ボールを横から見るように意識する」
「体の横に空間を作って、そこへラケットを振り出す」
こんなイメージをもらって、多少、修復した気もするものの、
やはり、本調子のような打球にはなりませんでした。
一方、最近は、まずまずの状態だったサービス。
ゆっくりしたサービスから始めたところまでは良かったものの、
ちょっと色気を出してスピードアップしてみたら、
突然、どう打ったらいいのか、わからなくなってしまう。
手首が固まり、スピードや伸びがないだけでなく、
方向も定まらない超不安定サービス。
最後の勝ち残りのダブルスゲームでは、
ひたすら勝ち続けてサービスを打たずに済みそう・・・
と思ったものの、最後に負けて、打たざるを得ない状況に。
泣きたくなるくらいのフラフラサービスで凌いだのでした。
そして、今日。録画したウィンブルドン女子決勝を観戦。
サービスでの肘や手首の使い方を考えつつ見ていたら、
なんとなくわかった気がした!
(と思って、勘違いだった経験は多数ある。)
また、ストローク不調の原因にも思い当たるふしが・・・。
明日のnaoコーチプライベートレッスンが
雨天中止にならないことを祈りつつ、
「やる気を出さないテニス」をテーマに練習してみます。
2008年07月05日
温泉宿のクロゼット(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
熱海ふふ旅行記の続きです。
ちょっと、マニアックな内容ですが、
お部屋のクロゼット内の写真をアップします。
まずは、ハンガーにかかったバスローブ。
足元にはスリッパ。子供用も用意されていました。
そして、浴衣。館内はレストランも含めて浴衣でOKでした。
さらに、パジャマ。
そして、一番下の引き出しは埋め込みのセーフティボックス。
なかなか、良く出来ています・・・。
【今回の旅行に関する記事】
新幹線さんとの固い約束
おしぼりとミネラルウォーター(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
ロビーの広がり(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
いつくし(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
雨そして鮮やかな緑(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
パレットのようなコーヒー(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
ちょっと、マニアックな内容ですが、
お部屋のクロゼット内の写真をアップします。
まずは、ハンガーにかかったバスローブ。
足元にはスリッパ。子供用も用意されていました。
そして、浴衣。館内はレストランも含めて浴衣でOKでした。
さらに、パジャマ。
そして、一番下の引き出しは埋め込みのセーフティボックス。
なかなか、良く出来ています・・・。
【今回の旅行に関する記事】
新幹線さんとの固い約束
おしぼりとミネラルウォーター(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
ロビーの広がり(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
いつくし(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
雨そして鮮やかな緑(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
パレットのようなコーヒー(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
2008年07月04日
パレットのようなコーヒー(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
熱海ふふ旅行記の続きです。
部屋に入ると、さっそく息子が見つけました。
使い方を覚えてから、やりたくて仕方ない感じでした。
これ・・・「ネスプレッソ」というコーヒーメーカーです。
こんなパレットのようなケース。
カラフルな12種類のカプセルの中から
気に入ったコーヒーをチョイス。
簡単にコーヒーを入れることができます。
私は、エスプレッソが好きなので、これまた大満足・・・
優雅な時間を演出してくれました。
【今回の旅行に関する記事】
新幹線さんとの固い約束
おしぼりとミネラルウォーター(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
ロビーの広がり(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
いつくし(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
雨そして鮮やかな緑(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
部屋に入ると、さっそく息子が見つけました。
使い方を覚えてから、やりたくて仕方ない感じでした。
これ・・・「ネスプレッソ」というコーヒーメーカーです。
こんなパレットのようなケース。
カラフルな12種類のカプセルの中から
気に入ったコーヒーをチョイス。
簡単にコーヒーを入れることができます。
私は、エスプレッソが好きなので、これまた大満足・・・
優雅な時間を演出してくれました。
【今回の旅行に関する記事】
新幹線さんとの固い約束
おしぼりとミネラルウォーター(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
ロビーの広がり(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
いつくし(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
雨そして鮮やかな緑(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
2008年07月04日
はじめてのテニススクール
大師匠・naoコーチに出会い、求めていたテニスに遭遇、
その時点でテニススクールをやめて1年半がたちました・・・
という私の話ではなく、テニススクールに体験入会したのは、
現在、3歳7ヶ月わが息子です。
既に3歳から入会できるスクールを発見していたものの、
仕事や新居の完成・引越などで忙しい日々を過ごしていたので
(もちろんテニスに割いた時間も影響していますが)
なかなか、息子をデビューさせる第1歩を踏み出せずにいました。
というわけで、ぐずぐずしているうちに、
私の家から徒歩10分圏内、
息子の幼稚園からなら自転車で2~3分のところに、
新しくテニススクールができて、
息子の幼稚園のともだちが通い始めたらしく、
私に先んじて、妻が息子をスクールにつれていくことになりました。
まだ3歳なので運動能力もなく、
こんな運動みたいなことだけで思っていたようですが・・・。
実は、ちゃんとボールを打つ練習もあったようです。
むしろ、大人の初心者レッスンと同じような内容で驚いた
と言っていました。
(いちおう、妻もテニススクール経験者です。)
ということで、あれこれ調べまくったものの、
あまりにあっけなく息子はスクールデビューをしてしまいました。
平日とはいえ、何とか会社を抜け出して、
見に行きたくて仕方ないのですが、
内容を確認したうえで決めるつもりではあるものの、
とにかく通いやすいことは大事なので、
しばらく、このスクールに預けてみようかと思っています。
その時点でテニススクールをやめて1年半がたちました・・・
という私の話ではなく、テニススクールに体験入会したのは、
現在、3歳7ヶ月わが息子です。
既に3歳から入会できるスクールを発見していたものの、
仕事や新居の完成・引越などで忙しい日々を過ごしていたので
(もちろんテニスに割いた時間も影響していますが)
なかなか、息子をデビューさせる第1歩を踏み出せずにいました。
というわけで、ぐずぐずしているうちに、
私の家から徒歩10分圏内、
息子の幼稚園からなら自転車で2~3分のところに、
新しくテニススクールができて、
息子の幼稚園のともだちが通い始めたらしく、
私に先んじて、妻が息子をスクールにつれていくことになりました。
まだ3歳なので運動能力もなく、
こんな運動みたいなことだけで思っていたようですが・・・。
実は、ちゃんとボールを打つ練習もあったようです。
むしろ、大人の初心者レッスンと同じような内容で驚いた
と言っていました。
(いちおう、妻もテニススクール経験者です。)
ということで、あれこれ調べまくったものの、
あまりにあっけなく息子はスクールデビューをしてしまいました。
平日とはいえ、何とか会社を抜け出して、
見に行きたくて仕方ないのですが、
内容を確認したうえで決めるつもりではあるものの、
とにかく通いやすいことは大事なので、
しばらく、このスクールに預けてみようかと思っています。
2008年07月03日
慣れない技術の浸透(今日のプレー08/7/3)
今日は、朝練をしてから出社したのですが、
直後の午前中は爽快だったものの、
この時間帯になると・・・とにかく体がつらい。
でも、それを声に出して言うわけにはいかないので、
(じゃ、テニスしなきゃいいじゃんってことになるので)
余計にきつかったりします。
当社実業団の先輩との朝練は、4月23日以来。
先輩がテニスエルボーになってしまって、
しばらく休みにしていましたが、ついに再開となりました。
前回の練習と同様に、何となくしっくりこないフォアハンド。
変にひっかかったり、伸びがなかったり、
ゆっくりペースで始めることを意識したものの、
なんとなくラケットにボールが噛んでる感じがしません。
朝早いこともあって、なんとなく集中力もなく
漫然としたテニスが続くなか、試合に突入。
ファーストゲーム・・・先輩のサービスをブレーク。
何となく調子の悪いサービスをついて
最後のポイントもダブルフォルトで1-0に。
次の私のサービスゲーム、リターンへの対応ができず、
15-40まで追い込まれたものの、デュースまで追い上げる。
しかし、結局、私もダブルフォルトでブレークされて1-1に。
ここで、キープできていれば・・・。
その後も、ブレークが続き、お互い2ブレークで3-4に。
しかし、ここから粘れずに3-6で敗退でした。
敗因は、毎度のことながらサービスキープできないこと。
ダブルフォルトは少なかったし、当てただけではなくて、
それなりにラケットは振れていたけど、
まだまだ、安定的にキープできるレベルには至っていません。
途中、トスに集中して、いいサービスが打てた時間もあったけど、
最初から最後まで・・・ということができません。
ストロークも、ふと気づいて集中できる時間は作れるけど、
なかなか継続することができませんでした。
やはり、まだまだ私のテニスは修正の過程。
ちゃんと意識をして打たないと、すぐに元に戻ってしまう。
これを繰り返して、新しい打ち方を体に浸みこませるまでには、
まだまだ、時間が必要なようです。
さらに、もう1つの敗因は、相手のリターンへの対応。
準備が遅いのか、ミスが多く、簡単な失点になってしまいました。
サービス、リターンに続く、その次のボール、
これを、しっかり深く返球できるか・・・
非常に重要なポイントだと思いました。
自分では意識していなかったけど、ボレーは改善しているようで、
期せずして先輩にほめられました。
ほとんど、練習していないのになぜだろう・・・と考えてみて、
最近、足を動かすこと、すぐ戻れるような軽いステップにすること、
ウォーミングアップでnaoコーチにしてきされる
この2つに注意していましたが、それが良かったみたいです。
体重が乗って、伸びのあるぼれーになってるとほめられました。
まあ、どこかは進化しているのかな・・・。
直後の午前中は爽快だったものの、
この時間帯になると・・・とにかく体がつらい。
でも、それを声に出して言うわけにはいかないので、
(じゃ、テニスしなきゃいいじゃんってことになるので)
余計にきつかったりします。
当社実業団の先輩との朝練は、4月23日以来。
先輩がテニスエルボーになってしまって、
しばらく休みにしていましたが、ついに再開となりました。
前回の練習と同様に、何となくしっくりこないフォアハンド。
変にひっかかったり、伸びがなかったり、
ゆっくりペースで始めることを意識したものの、
なんとなくラケットにボールが噛んでる感じがしません。
朝早いこともあって、なんとなく集中力もなく
漫然としたテニスが続くなか、試合に突入。
ファーストゲーム・・・先輩のサービスをブレーク。
何となく調子の悪いサービスをついて
最後のポイントもダブルフォルトで1-0に。
次の私のサービスゲーム、リターンへの対応ができず、
15-40まで追い込まれたものの、デュースまで追い上げる。
しかし、結局、私もダブルフォルトでブレークされて1-1に。
ここで、キープできていれば・・・。
その後も、ブレークが続き、お互い2ブレークで3-4に。
しかし、ここから粘れずに3-6で敗退でした。
敗因は、毎度のことながらサービスキープできないこと。
ダブルフォルトは少なかったし、当てただけではなくて、
それなりにラケットは振れていたけど、
まだまだ、安定的にキープできるレベルには至っていません。
途中、トスに集中して、いいサービスが打てた時間もあったけど、
最初から最後まで・・・ということができません。
ストロークも、ふと気づいて集中できる時間は作れるけど、
なかなか継続することができませんでした。
やはり、まだまだ私のテニスは修正の過程。
ちゃんと意識をして打たないと、すぐに元に戻ってしまう。
これを繰り返して、新しい打ち方を体に浸みこませるまでには、
まだまだ、時間が必要なようです。
さらに、もう1つの敗因は、相手のリターンへの対応。
準備が遅いのか、ミスが多く、簡単な失点になってしまいました。
サービス、リターンに続く、その次のボール、
これを、しっかり深く返球できるか・・・
非常に重要なポイントだと思いました。
自分では意識していなかったけど、ボレーは改善しているようで、
期せずして先輩にほめられました。
ほとんど、練習していないのになぜだろう・・・と考えてみて、
最近、足を動かすこと、すぐ戻れるような軽いステップにすること、
ウォーミングアップでnaoコーチにしてきされる
この2つに注意していましたが、それが良かったみたいです。
体重が乗って、伸びのあるぼれーになってるとほめられました。
まあ、どこかは進化しているのかな・・・。
2008年07月02日
雨そして鮮やかな緑(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
熱海ふふ旅行記の続きです。
玄関を抜けると・・・。
ソファの向こうには、キングサイズのベッド。
コンパクトながら、家族3人には十分な空間。
最初に目に入ったのは・・・妻の誕生日を祝う花束。
宿からのプレゼントでした。
外には、テラスがあって、
そのおかげで、とっても奥行きのある広い空間に感じました。
でも、今回は、大雨だったので、
残念ながら、このテラスを楽しむことはできませんでした。
このテラス経由で部屋付き露天風呂につながっているので、
出入り口の脇には、バスタオルが・・・。
あえて、室内に置いてしまう見せ方も、ちょっといい感じ。
テラスの向こう側は竹林になっています。
雨で外には出られなかったけど、
雨のおかげで、鮮やかな緑色に癒されました。
【今回の旅行に関する記事】
新幹線さんとの固い約束
おしぼりとミネラルウォーター(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
ロビーの広がり(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
いつくし(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
玄関を抜けると・・・。
ソファの向こうには、キングサイズのベッド。
コンパクトながら、家族3人には十分な空間。
最初に目に入ったのは・・・妻の誕生日を祝う花束。
宿からのプレゼントでした。
外には、テラスがあって、
そのおかげで、とっても奥行きのある広い空間に感じました。
でも、今回は、大雨だったので、
残念ながら、このテラスを楽しむことはできませんでした。
このテラス経由で部屋付き露天風呂につながっているので、
出入り口の脇には、バスタオルが・・・。
あえて、室内に置いてしまう見せ方も、ちょっといい感じ。
テラスの向こう側は竹林になっています。
雨で外には出られなかったけど、
雨のおかげで、鮮やかな緑色に癒されました。
【今回の旅行に関する記事】
新幹線さんとの固い約束
おしぼりとミネラルウォーター(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
ロビーの広がり(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
いつくし(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
2008年07月01日
ありえない!(今日のプレー08/6/30)
昨日、月曜日は、いつものnaoコーチのプライベートレッスン。
しかし・・・夕方になってトラブル発生。
それでも、自分が役に立てることは何もなくて・・・
迷わず、レッスンに出発!
久しぶりに迷いのない天候、暑くもなく寒くもなく、
湿気もなく、風もなく、最高の環境。
手出しではまずまずだったフォアストロークも
ラケット送球になると、なぜかボロボロ。
それでも、苦手のはずのバックハンドは好調を維持。
ボールとの距離感、振り出しのタイミングに集中して、
あとは、ラケットを先行して振ることを意識する。
ただし、軸足を早く決めるようnaoコーチから注意されたものの
なんとなく、おかしげなフットワークに・・・。
慣れないことって、簡単には出来るようになりません。
ここで、毎度の復旧策。左右10球の手出しストローク練習(を3回)。
次々にボールが出てくるので、普通に息が上がります。
打ったらすぐに戻らないと、とにかく間に合わない感じで、
また、走りながら打つことを意識して、
打ちながら戻ることを意識しないと、次のボールに間に合わず、
余裕のない中でも正しい打球動作を維持する練習。
そんな苦しい状況のはずなのに、実は、余裕がある打球より、
いいボールになったりします。
どうも、余裕がない方が選択肢が少なくて迷いもないらしく、
逆に時間があると、いろいろ考えたり、タイミングが合わなかったり、
まったく、良い方向に作用しません。
そして、懸案のサービス。
肘からの始動を意識して打ってみたところ楽にいいボールが飛ぶ。
どうも、トスを遠くに上げすぎていたようで、
頭上付近に修正したところ、縦回転のボールになって、
フォルトは、ほとんど無い状態になっていました。
最後は、ラリーとゲーム練習。
ラケット送球ではボロボロだったフォアストロークも、
ラリーでは、かなり修正ができました。
やはり、相手がいて、とにかく長くつなげることに集中したのが
良かったみたいで、かなりのロングラリーになりました。
さらに、私のサービススタートのゲーム練習。
最初は、高い集中力でダブルフォルトなしで進む。
途中、集中力の切れた時間帯はあったけど、
残り5分強になってから、再び集中。
この最後の時間帯のサービスは、力感はないのに
伸びのあるサービスになっていて、自分でも満足の内容でした。
こんな風にテニスした後、帰宅して、息子とお風呂に入り、
家族3人で食事して、飲みながらテレビを見ていたら・・・
会社から電話。
そして、今、この時間に会社にいる現状・・・ありえない!
しかし・・・夕方になってトラブル発生。
それでも、自分が役に立てることは何もなくて・・・
迷わず、レッスンに出発!
久しぶりに迷いのない天候、暑くもなく寒くもなく、
湿気もなく、風もなく、最高の環境。
手出しではまずまずだったフォアストロークも
ラケット送球になると、なぜかボロボロ。
それでも、苦手のはずのバックハンドは好調を維持。
ボールとの距離感、振り出しのタイミングに集中して、
あとは、ラケットを先行して振ることを意識する。
ただし、軸足を早く決めるようnaoコーチから注意されたものの
なんとなく、おかしげなフットワークに・・・。
慣れないことって、簡単には出来るようになりません。
ここで、毎度の復旧策。左右10球の手出しストローク練習(を3回)。
次々にボールが出てくるので、普通に息が上がります。
打ったらすぐに戻らないと、とにかく間に合わない感じで、
また、走りながら打つことを意識して、
打ちながら戻ることを意識しないと、次のボールに間に合わず、
余裕のない中でも正しい打球動作を維持する練習。
そんな苦しい状況のはずなのに、実は、余裕がある打球より、
いいボールになったりします。
どうも、余裕がない方が選択肢が少なくて迷いもないらしく、
逆に時間があると、いろいろ考えたり、タイミングが合わなかったり、
まったく、良い方向に作用しません。
そして、懸案のサービス。
肘からの始動を意識して打ってみたところ楽にいいボールが飛ぶ。
どうも、トスを遠くに上げすぎていたようで、
頭上付近に修正したところ、縦回転のボールになって、
フォルトは、ほとんど無い状態になっていました。
最後は、ラリーとゲーム練習。
ラケット送球ではボロボロだったフォアストロークも、
ラリーでは、かなり修正ができました。
やはり、相手がいて、とにかく長くつなげることに集中したのが
良かったみたいで、かなりのロングラリーになりました。
さらに、私のサービススタートのゲーム練習。
最初は、高い集中力でダブルフォルトなしで進む。
途中、集中力の切れた時間帯はあったけど、
残り5分強になってから、再び集中。
この最後の時間帯のサービスは、力感はないのに
伸びのあるサービスになっていて、自分でも満足の内容でした。
こんな風にテニスした後、帰宅して、息子とお風呂に入り、
家族3人で食事して、飲みながらテレビを見ていたら・・・
会社から電話。
そして、今、この時間に会社にいる現状・・・ありえない!