tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

草トーで勝ちました(仮) 中学生のとき始めた軟式テニス・・・長期の断絶の後、29歳でテニススクールに入会。31歳で草トーに参加してテニス熱は急上昇。多忙な仕事をかいくぐり週3練習のテニスバカ。まぐれでもいいから優勝したいと思ってブログを始めた瞬間、06/08/26悲願達成。テニスのほか、子育て・旅行・グルメ・家づくりほか脱線しつつ仮タイトルにて継続中。

草トーで勝ちました(仮)

kan
最近の記事
生ウィンブルドン
06/22 16:55
サービス後の1球の重…
07/30 00:49
早いテイクバックとジ…
07/14 23:23
軽快なフットワークが…
06/27 23:21
にくたらしいほどの技…
06/19 15:40
試合レベルの集中力(…
06/10 00:14
適度に適当なテニス(…
06/04 00:13
屋上家庭菜園化計画
05/18 23:26
ストローク大乱調・・…
05/17 12:20
45°前向き・釣り竿…
05/07 00:14
<<  2008年 9月  >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最近のコメント
スイスの百年の機械的…
スーパーコピーパネライ時計 10/15 15:08
すごく古い話題に今更…
niri 09/27 17:16
すごく古い話題に今更…
niri 09/27 17:15
cheap swto…
cheap swtor credits 07/02 16:18
Large publ…
rayban outlet sale 06/29 17:13
I'm in a b…
Gabriel 04/19 21:08
History <a…
Payton 04/17 21:58
I can't st…
Aaron 04/06 00:31
I've just …
Jacob 04/03 12:24
I was born…
Ava 04/01 14:32
最近のトラックバック
アマンプロへ その4
09/11 19:24
アマンプロへ その4
09/09 22:39
アマンプロへ その4
09/09 22:14
アマンプロへ その4
09/09 16:00
アマンプロへ その4
09/09 15:55
アマンプロへ その4
09/06 00:22
アマンプロ その4
09/06 00:09
熱海ふふ
07/02 14:26
熱海ふふ
07/02 14:24
足がいますぐ速くなる…
05/27 16:20

コアラボートに乗る

とある週末、これまでも話だけは聞いていた、
近所の公園にある妻と息子がお気に入りのボートに
乗りに行ってみました。

いくつかあるボートのうち、
息子が乗りたかったのはコアラのボート・・・
あった!運良くコアラボート残ってました!


仕組みは簡単。ペダルを漕ぐだけです。


息子は運転するだけ・・・ごきげんです。


一方、私たち親は、最初は余裕で漕いでいたものの
時間切れが近づいてきて・・・必死で漕いで・・・
ぎりぎり1分前に岸に到着しました。


テニス前なのに・・・こんなことで疲れて・・・。
でも、息子は楽しかったみたいです。



ブログパーツ
親バカ奮闘記 | 投稿者 kan 22:08 | コメント(0)| トラックバック(0)

トスを安定させる方法(今日のプレー08/9/26&27)

先週は、いつも朝練をしている実業団の先輩は海外主張中。
久し振りに1人朝練に行ってきました。

ということで、ひたすらサービスを打つこと1時間。
最初に肘を上げていくかたちで始動すること、
ラケットを打点まで止めずに動かし続けることこの2つに集中する。
これに加えて、最近はトスが安定してきたことで、
無茶苦茶なフォルトは、ほとんどなくなりました。

いろんな雑誌で研究したりして、
ボールの握り方とか、手首の使い方とか、
悩みに悩んで、それでもうまくできなかったのに、
なんとなく、トスを上げる時点での脱力かな?と思ってやってみたら、
簡単に出来ちゃいました。
一生懸命、練習したご褒美なのかな。

そして、翌日は、大師匠レッスン。
フォア・バックとも、早めのテイクバック、早めの始動を意識。
加えて、フォアは、肘から始動するスイングをイメージ。
ただ、この日は、少し集中力が足りなかった。
特に、短いボール、来ないボールに苦戦。
アウトを繰り返すうちに不安になってきて、
後半は、まともに当たらない状態。
むしろ、適度に速いボールの方が打ちやすいです。
でも、高速サービスは打たなかったけど、
2つのサービスゲームは、しっかりキープ。
練習の成果が出てきたかな・・・。



ブログパーツ
今日のプレー | 投稿者 kan 17:59 | コメント(0)| トラックバック(0)

高級温泉宿の朝ごはん(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)

熱海ふふ旅行記、久しぶりに続きを書きます。
やっと、朝食の話まで到達・・・間もなく完結です。

まずは、オレンジとグレープフルーツのミックスジュース。
決して、珍しくないフルーツの組み合わせですが、
これが爽やかなでおいしい。お口の中もすっきり。


次は、豆乳と豆腐。大豆の風味が凝縮されています。


そして、こんなトレーがセットされます。


レンコンやジャガイモ、ニンジンなどの根菜に加え、
ズッキーニ、ミョウガなど、味噌汁は具だくさん。


そして、きれいな玉子焼き、牛すじのしぐれ煮。


海苔と梅干しの器にもこだわりが。


焼き魚は、夕食と同じく、大皿から取り分ける形式です。


息子用の取り皿も用意してもらいました。


最後は、紅茶を。
飲んだことあるリーフだなあ・・・と思って確認してみたら、
やっぱり、マリアージュフレールのフレーバーティー。
正解でした。


夕食は、どこも豪華な温泉宿。
最近は、朝食の質が宿の質を表わしているように思うのですが、
やはり、これまでの宿とは格が違う感じでした。

【今回の旅行に関する記事】
 新幹線さんとの固い約束
 おしぼりとミネラルウォーター(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
 ロビーの広がり(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
 いつくし(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
 雨そして鮮やかな緑(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
 パレットのようなコーヒー(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
 温泉宿のクロゼット(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
 洗面室のディテール(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
 Made in Greece(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
 プライベートな露天風呂(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
 玄関フレグランス(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
 露天風呂で雨に打たれる(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
 湯上りにはコーヒー牛乳?(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
 いよいよ夕食・・・食事は個室で(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
 温泉宿のディナー~前編(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
 温泉宿のディナー~後編(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
 温泉宿のディナー~締め編(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)






ブログパーツテクノラティプロフィール
癒しの温泉 | 投稿者 kan 18:29 | コメント(0)| トラックバック(0)

準備を早く!(今日のプレー08/9/20)

先週土曜日の大師匠レッスンのことを書きます。

前週は、生徒1人ということでプライベートレッスンになりましたが、
今回も、生徒2人という贅沢なレッスン。
しかも、もう1人の方が遅刻されたので、
前半1時間弱はプライベートレッスン状態。

しかし、前半のストローク練習は乱調。
前日の不安を抱えたままのバックハンドはまだしも、
調子が良かったはずのフォアハンドも軌道がおかしい。

フォアハンドに関しては、大師匠から
打ちに行く動作の最初に肘を前に出すように
というアドバイスをもらって、それまでの状態がうそのように
完全復活。
わかりやすいね~って言われてしまいました。

バックハンドは、あれこれ考えた結果、
やっぱり、テイクバックが遅い、そして振り出しも遅い。
それを大師匠にも話して、修復を試みる。
とにかく、極端にやってみようと思って、
相手がボールを打った瞬間にテイクバック、
そして、いつもより早めに振り出す・・・
そうしたら、いいボールばかりにはならなかったけど、
アウトやネットは、ほとんどなくなりました。

ということで、満を持してシングルスの試合へ。
最初のリターンゲームと次のサービスゲームを取って2-0に。
さらに、もう1ゲームと思ったものの、ブレークポイントでミス。
ノーアド1本勝負は相手の方のサービスが良くてリターンミス。
2-1で時間切れになりました。
でも、集中的に攻められたバックを含めて
スピードはなくても前後左右に振るような展開が作れたし、
短いボールを叩いて前に詰める攻めもできたし、
満足の行くゲーム内容でした。

よし、これで、実業団の先輩に挑戦!と行きたいところですが、
残念ながらアメリカに出張中で今週の朝練はなし・・・。
1人でサービス練習でもしようかな。



ブログパーツ
今日のプレー | 投稿者 kan 20:28 | コメント(2)| トラックバック(0)

有明テニスの森ランチ(東レPPO観戦記)

最後に・・・東レPPO観戦時のランチを紹介します。

いつもながら、有明テニスの森には出店が出ていました。
見えにくいですが、この右側のトラック「ケバブ」は
ここの常連さんです。


しかし・・・今回は、さらに行列ができている店が・・・。


今回は、この佐世保バ-ガーに賭けることにしました。
手作り感があって、まずまず、おいしかったですよ。


ということで、ベーコンエッグバーガーを撮影。


いやいや・・・一緒にフレームの中に入れなきゃ。
缶ビールも。


【ここまでの東レPPO観戦記】
 でかい(東レPPO観戦中)
 東レPPO観戦あれこれ



ブログパーツ
プロのテニス | 投稿者 kan 20:28 | コメント(0)| トラックバック(0)

チャンスに弱い!(今日のプレー08/9/19)

先週金曜日の実業団の先輩との朝練の話を書きます。

前日、有明からの帰宅途中に転んでできたすり傷と打撲を
必死のアイシングで治療。
朝には、なんとかテニスできるレベルまで回復しました。
いつもどおり、ウォーミングアップからシングルスの試合へ。

とにかく、ボールを見ること、集中することを意識。
加えて、ペースを守って、必要以上に加速しないように。
まず、サービスゲームをとって、続くリターンゲーム。
2つのブレークチャンスをミスで落してデュース。
しばらくデュースが続き、
何度かブレークポイントがきたけど、ブレークに失敗。
次のサービスゲームをキープしたことを考えれば、
ここを取っていれば3-0の展開になったということ。
チャンスをものにできかったことが本当に惜しまれます。
さらに、前半は、前後・左右にゆさぶってミスを誘えてたのに、
後半は、集中力が切れてしまって逆に自分がミスを連発。
淡白なプレーになってしまいました。
結局、2-6での敗戦になりました。

ちょっと心配なのは、バックの乱調。
テイクバックを高く大きく、ボールに集中して
グリップを出してラケットを動かすイメージ・・・
こんな感じでやってみたものの、どうもうまくいかない。

でも、課題のサービスはまずまず。
ただ、練習のとき打っているサービスと
試合のプレッシャーの中で打つサービスは別人のよう。
やっぱり、どうしてもスイングがにぶります。
以前とは違って、同じフォームのなかでの
スイングスピードの問題になってきてはいますが・・・。



ブログパーツ
今日のプレー | 投稿者 kan 12:55 | コメント(0)| トラックバック(0)

トーマスランドに行く(息子の夏休みとトーマス②)

あまりに料金が高くて乗物を我慢させた先日のトーマスのイベント
やっぱり、親としてはなんとなくかわいそう・・・
という思いもあって、夏休み最終週の帰省した帰り道、
富士急ハイランド内トーマスランドに行ってきました。

まず、入ってすぐ、トーマスが待ってます。


さっそく、中に入って・・・。


あれこれ、押してみる。


次は、パーシー。

あの・・・乗り物に乗りたかったんじゃないの?
息子分は、フリーパスを買ったので、
元を取るべく乗り物に乗せたい私たちの気も知らず、
無料のアトラクションに夢中な息子。

気を取り直して、ハロルドに乗ります。
まずは、おじいちゃんが同乗。


そして、撮影班(妻とおばあちゃん)。


次はダンカン。
結構、ジェットコースターっぽい乗り物なのに、
こわがることなく喜んで乗ってました。


さらにクランキー。


その後も、大人は交代しながら乗りまくり。
つかれたけど、息子は喜んでいたみたいです。
最近も、「また、いこうね~」なんて言ってます。
(そのうちね。)



ブログパーツ
親バカ奮闘記 | 投稿者 kan 22:10 | コメント(0)| トラックバック(0)

東レPPO観戦あれこれ

おとといの東レPPO観戦。
あれこれ感じたことを、何の脈絡もなく列挙してみます。

みんなでかい
外国人選手、みんな体格いいです。
ヤンコビッチとは、練習コートからの帰りに
もろにすれ違いましたがでかい!
クズネツォワは練習コートに行く後姿を発見しましたが、
超筋肉質のがっちり体型。
試合で見たディメンティエワもイバノビッチも背が高かった・・・。
ちなみに、ヤンコビッチは、嫌な顔ひとつぜずに
ずっとサインに付き合ってました。いい子なのかな?

カメラ忘れた
なので、携帯カメラで撮影するしかなくて・・・
肉眼の印象としては、もっと大きく見えたんだけどなあ。
ちなみに、上から順に
ディメンティエワ・ヤンコビッチ・イバノビッチ
まったく、写真の意味をなしていないけど。




ルール無視のサイン要求
今回の私の席は、関係者席のすぐ隣りだったので、
コーチや家族のほか、選手も試合を観戦していました。
それを見つけた観客が、座席と関係ない場所への移動を止める
係員の制止を振り切って選手にサインを求めていました。
マナー悪すぎ!ルール違反は大嫌いです。

サービスとリターンが大事
勝った選手の特徴を考えてみると、
サービスで決められる、あるいはチャンスを作れる選手、
かつリターンで仕掛けられる選手でした。

選手以外に実物見て感動
実物を見て感動したのは選手だけではありません。
例えば、ディメンティエワのお母さん(テレビによく映る)。
イバノビッチのお母さんとコーチ。
あと、グランドスラム決勝を多投した審判。
アフロヘアっぽい男性&いつも毅然とした女性審判。
完全にマニアです。

みんなイバノビッチを応援
でも、ペトロワいいプレーしてるよ!
イバノビッチを応援するのはいいけど、
ペトロワのいいプレーにため息はないでしょ。

ボールガールが心配
ボールが出てくるのを待つ時間があったりして
ちょっと、ハラハラしました。

チャレンジ初体験
チャレンジシステムを初体験。ちょっと興奮しました。
でも、おおお~わあ~みたいな盛り上がりはなかったけど。

公園内暗い
帰り道、停留所にに乗る予定のバスがいるのを発見。
あわてて走り出したら・・・足元には鎖。
ありえないくらい、豪快にこけました。
幸いにも、大事には至らなかったけど、
骨折してもおかしくない展開でした。



ブログパーツ
プロのテニス | 投稿者 kan 17:29 | コメント(0)| トラックバック(0)

隠れ家の不思議な器

先日、いつもの隠れ家ジャズバーに行ったときの話。

実は、このバー、超有名なイタリアンの店の奥にあります。
とっても懇意にさせていただいていることもあって
この日は、残った前菜をいただきながらのお酒になりました。

写真で表現できているか自信はないですが、
ほんと、おいしいんです。

そして、この日のサプライズはこれ。

店のご主人が、いつも日本酒を飲む私に用意してくれた器。
電球型のとっくり(ソケットが蓋になってます)。

私が来たら、出してやろうと、楽しみに待ってくれていたとのこと。
最近、なかなか行けなかったけど、本当に大事な場所です。



ブログパーツ
食べること | 投稿者 kan 00:59 | コメント(0)| トラックバック(0)

無理しないペースをつかむ(今日のプレー08/9/16)

一昨日は、3週間ぶりのnaoコーチプライベートレッスンでした。
朝からの雨で天候が心配されましたが、昼前には雨があがり、
しっかり2時間の練習ができました。

最初に・・・今日は何をやりたい?という質問があり、
これには即答。
「いつもどおりの基礎練習をお願いします」
ラリーとかゲーム形式の練習は、他の場所でもできる。
球出しからのストロークのような基礎練習を
自分が納得できるまでできるのは、このレッスンしかない。
もともと、理屈っぽいから、
あれこれ考えながら、あれこれ試しながら打つ時間は重要。
前半1時間は、しっかり打ち込みをしました。

そして、後半はサービス練習からラリー・ゲーム形式へ。
サービスは、再び10本連続でフォルトなしの課題が。
かなり、入れに行ってる感はありましたが、
アドサイドはなんとかクリア。
でも、デュースサイドは時間切れでした。

サービスに関しては、打点までラケットの動きを止めない、
このポイントを意識し始めてから、急速に成長している気がします。
これまで、構えた時点で一時停止、そこから振り出す
という打ち方をしていましたが、手首が固まってしまうことに加え、
打点でスイングスピードを上げきれないなどの弊害もあり、
いろいろな問題が、まとめて解決されていく感じです。

ストロークに関しては、やはり集中力の問題。
疲労してくると、横向き・横打点といった基本的な部分が崩れ始め、
また、足も動かなくなるし、ボールを最後まで見なくなるし、
というような悪循環に陥ります。
また、バックハンドは乱調で、ネットとアウトを連発。
グリップエンドを先に出すイメージで・・・というアドバイスと
早めのテイクバック・早めの振り出し、
加えて、ボールとの距離感・打点に集中・・・
完全修復はできなかったけど、修正ポイントははっきりしました。

そして、この日に気づいたのは、無理しないペースができたこと。
実業団の先輩との朝練で調子が良かったことも含め、
自分の状態とか、その場の局面とか、そういうことを考慮して、
行くべき時は行く、つなぐべきところはつなぐ、
そういうテニスができるようになってきました。
ちょっと成長したような気分になってます(気のせいかも)。



ブログパーツ
今日のプレー | 投稿者 kan 23:59 | コメント(0)| トラックバック(0)

でかい(東レPPO観戦中)

いま、有明センターコートにいます。

ディメンティエワ・コルネ戦を観戦中。
ディメンティエワが7ゲーム連取。圧倒してます。
というより、コルネの調子が悪いのかも。

しかし・・・ディメンティエワでかい。


ちなみに、関係者席の真横なので
テレビでよく見るディメンティエワのお母さんが、
すぐそこにいます。




ブログパーツ
プロのテニス | 投稿者 kan 11:47 | コメント(0)| トラックバック(0)

2枚のチケットとダブルブッキング

実は・・・いま、私の手元には2枚のチケットがあります。

うち1枚は、東レパンパシフィックオープン。

9月18日(木)シングルス2R/ダブルス準々決勝
Gブロック7列5番(コートサイド席14,000円)です。
準決勝あるいは準々決勝を観戦したかったのですが、
コートサイド席が売り切れていたので、
思い切って会社を休んで有明に行くことにしました。
(当日、観戦される方、ぜひ、声をかけてください。)

もう1枚は、AIGオープン。

10月4日(土)シングルス準決勝ほか。
Dブロック13列23番(SS席9,000円)です。
季節労働の合間を縫って観戦に行く予定でしたが、
なんと・・・この日は、息子の運動会であることが発覚。

さすがに、運動会を優先せざるをえず・・・無念です。
目下、買い手を探しています。



ブログパーツ
プロのテニス | 投稿者 kan 22:29 | コメント(2)| トラックバック(0)

修正はシンプルに(今日のプレー08/9/13)

昨日は、大師匠レッスンでした。
早めに駅に着いたこともあって、いつもはタクシーに乗るところを
思い切って歩いてみることに・・・
しかし、道に迷ったこともあり、30分弱の道のり。
蒸し暑かったこともあり、練習前の時点で汗だくの状態。
結局、約10分の遅刻になってしまいました。

ところが・・・コートには、携帯電話を持った大師匠1人。
なんと、皆さんお休みということで、
結果的にプライベートレッスンになりました。

2時間という長時間のため、何度も集中力が途切れる。
最近、修復しようとする時には、必要以上に難しく考えず、
シンプルに・・・というか、いつもはまりやすい部分を
修正するようにしています。
それが、テイクバックと振り出しを早めにすること、
打点を意識すること(この意識で同時に最後までボールを見る)
この2つで、おおむね復旧できることが確認できているのは、
自分なりの自信につながっています。

ただし、昨夜、バックハンドストロークは、いつも以上に乱調。
早めのテイクバック、早めの始動ができていなかったのと、
グリップエンドを先行して前に振り出すこと、
この2つのアドバイスをもらって、復旧した時間もあったけど、
やはり、疲労もあって、なかなか思うようなショットにならず。

さらに後半1時間は、わずかなサービス練習の時間を除いて、
ほとんどがラリーの時間。
蒸し暑さで体力を奪われて、集中力は落ちる一方。
何度か立て直しつつも、非常に厳しい状況。
やっぱり、基礎体力が足りないのかもしれない。
いよいよ、別にトレーニングが必要なのかな・・・。




ブログパーツ
今日のプレー | 投稿者 kan 20:59 | コメント(0)| トラックバック(0)

のど飴

ここ2~3日、ちょっとのどの調子が悪いです。
なので、ひたすらのど飴をなめています。
と、あめ大好きな息子がやって来て・・・。

息子「おとうさん、それ、な~に?」
私 「のどあめだよ」
息子「おなか、いたいの?」
私 「いたいのは、のどだよ」
息子「ぼく、おなかいたくなっちゃった」←あめを食べたいだけ
私 「じゃ、どうしようか?」
息子「それ、たべる」
私 「それ、からいよ」←彼の「からい」についてはこちらを参照
息子「だいじょうぶ!」
私 「・・・」←意外と平気だった
息子「おとうさん、まだ、おなかいたい?」

だから・・・痛いのはのどなんです!



ブログパーツ
親バカ奮闘記 | 投稿者 kan 22:59 | コメント(0)| トラックバック(0)

チャンスボールを作る(今日のプレー08/9/11)

昨日は、実業団の先輩との朝練。
先週、肩甲骨周りの筋肉を痛めてから初めてのテニスになりました。
試合直前からの痛みは、想定以上に早く治まって
特に支障なくプレーすることができました。
そして、何より・・・明らかに涼しくなった!
いつも、プレー後のシャワーは冷水にしていたのに、
この日は、ちょっと寒く感じるくらい。
プレーしやすい季節の到来を感じました。

練習の内容は、いつもどおり。
前半の約30分はラリー中心のウォーミングアップ。
そして、残りの時間はシングルスの試合。

久しぶり(と言っても中5日)のテニスということもあり、
慎重に打つことを心がける。
早めのテイクバック、ボールを最後まで見て打点を下げる、
下半身は固定して早めの始動からボールに合わせて加速、
手首に力を入れないようにして自然に振り出す、
こんなイメージで比較的深く安定したボールになっていました。

そして、後半の試合。
まず、練習では調子が良かったサービスがボロボロ。
トスを上げる時点からの脱力、肘始動のテイクバック、
ラケットの動きを止めないスイング、
これらがしっかりかみ合っていたのに、
試合になった瞬間、腕が振れなくなった!

こうなると他もリズムが崩れてしまって、結局、1-6で敗戦。
でも、後半は、決め急ぎを修正。
ゆるく深いボールで左右へ散らしたり、
アングルやドロップショットを使って
チャンスボールを作る作戦に。
どうも、現時点の自分にとっては、無理をしない
この組み立てがあっているような最適な気がしています。

ということで、とりあえず体も回復したようだし、
過ごしやすい気候にもなってきたので、
また、一気に加速して練習に励むつもりです。



ブログパーツ
今日のプレー | 投稿者 kan 13:07 | コメント(0)| トラックバック(0)

息子の夏休みとトーマス①

以前にも、何度か書きましたが、
我が息子・・・きかんしゃトーマス大好きです。

ということで、8月のある日・・・
とある商業施設でイベントがあるということで、
重い体をひきずりつつ息子と2人で出かけました。


目の前を通ったトーマスにバイバイ!

そして、このあと、無事にトーマスに乗ったのでした。

その後・・・妻と息子は、サンシャイン21のトーマスのイベントに。


たくさんの乗り物があったようですが、
結構、高かったらしく、息子には我慢させたとのこと。

なので・・・後日、その代わりを・・・(つづく)。



ブログパーツ
親バカ奮闘記 | 投稿者 kan 00:02 | コメント(0)| トラックバック(0)

テニスのレベルアップによる代償

本日開催された勤務先の地域の大会でシングルスの試合に
出場するつもりで着々と準備を進めてきましたが、
昨日の医師の診断結果ならびに今朝の状態を勘案し、
非常に無念ながら棄権しました。

結局、今日は、息子と散歩したり、昼寝したり、
とにかく、ゆっくりした時間を過ごし、
酸素カプセルに入り、その後はマッサージ・・・
一刻も早くテニスできる体に戻るための一日になりました。

今日の試合に出ることによって、
この先2回、3回・・・と練習ができなくなるのであれば、
ここは回復を待つというのが正解であろうと判断。
今日で終わりではなく、これからずっと続いて行くので・・・。

とはいえ、直前まで好調だったこともあり無念です。
今回の原因を考えると、この好調さに起因するオーバーワーク。
気持ちよくテニスが出来ていたことによって
自分の体力を超えてプレーしてしまったような気がします。
テニスのレベルが上がったような気もしていて、
その代わり、そのテニスについて行く体力が足りないのかもしれない、
いよいよ基礎体力づくりを考える必要があるかもしれません。

そして、このテニスのレベルが上がった最大の原因は、
サービス・リターンのレベルアップと
無理をしないショットをベースにした
相手を動かすなかでチャンスを作る焦らないゲームづくり。

せっかく、いい感じになってきたので、
改めてどこかで力試しをしてみようと検討しています。



ブログパーツ
上達への苦悩 | 投稿者 kan 22:59 | コメント(2)| トラックバック(0)

試合前日に病院へ

明日は、勤務先の地域の大会でシングルスの試合に出ます。
昨日一昨日と実業団の先輩との朝練では好調を維持。
久しぶりの試合で、久しぶりにいいプレーができるかも・・・
そんな期待を持っていましたが、ここでトラブル発生。

この2回の練習で、練習量が減った先輩の調子が悪かったこと、
一方、私は、ペースを落して安定したプレーを意識し、
また、サービス・リターンが安定していたこともあって
これまでにない接戦を繰り広げたことにより
気がつかないうちに通常以上の体力を消耗していたようで、
2日間とも帰宅途中にマッサージで回復を試みたものの、
昨夜、肩甲骨周りの筋肉の痛みで目が覚めてから、
横向きで寝ることができず、起き上がるのも厳しい状況。
朝早くから整形外科に行くことにしました。

念のためレントゲンを撮ったものの骨には異常なし。
オーバーワークによる筋肉の損傷とのこと。
もちろん、医師からは、しばらくテニスはダメとの診断。
なので、最終調整をしようと思っていた今夜の大師匠レッスンは、
大事をとって休みにして、今日は完全休養の1日。
とりあえず、明朝の状況で試合に出るかどうかを決めて
試合中、痛みが出るようなら、無理せずにデフォするつもりです。
せっかく、調子がいいと思ったのに、うまくいかないものです。

今日、息子とお風呂に入った時に明日、試合に出ることを報告。
私 :明日、試合なんだよ
息子:???
私 :試合ってわかる?
息子:わかんない
私 :知らない人と、どっちがうまいか戦うの
息子:じゃ、おともだちがバ~ンって打ったら
   おとうさんは、もっと遠くに打ってね
私 :がんばるね(そういう勝負じゃないんだけどなあ)
息子:負けないでね!
というような会話もありまして・・・やるしかないですね。



ブログパーツ
日記 | 投稿者 kan 22:29 | コメント(0)| トラックバック(0)

原点サービス習得計画の進捗(今日のプレー08/9/5)

今日は、もともと1人サービス朝練の予定でしたが、
昨日、調子の悪かった先輩から練習したいとの依頼があり、
2日連続の実業団の先輩との朝練になりました。
前半30分はプロの試合と同じようなメニューのウォーミング、
後半30分はシングルスの試合といういつもの構成。

前半は、前日の好調さを維持したものの、
私のテニスは脚力を前提にした泥臭く拾うテニスのため、
後半は、連日の疲れが出て失速傾向。
結果的には、サービスゲーム・リターンゲーム1つずつの
2-6という結果でした。
でも、内容的には、無理して強打ではなく、
コントロールできるレベルのスピードでコースを突いて決める、
そんなテニスを展開。
それほど厳しくないボールでも、前後左右に振れば
相手のミスは増えていくもの。
むしろ強打してミスするくらいなら、ゆっくりでもコースを突く方が
ポイントの確率は高いように感じました。

そして、昨日は書き忘れたけど、
この2日間の試合での好調さを支えたのはサービスとリターン。
いつも、リターンが短くなって、それを叩かれて終わり、
そういうパターンが多かったけど、とにかく脱力して
ラケットを振り切るイメージにしてみただけで、
深くて伸びのあるリターンが増えました。

また、長きにわたって悩んできたサービス
やっとスタートラインに立ったような状態です。
スピードも威力もないけれど、
ちゃんとフルスイングしたセカンドサービスを打って
ダブルフォルト昨日は最初の1本・今日はなしでした。
今は、肘始動・ラケットを動かし続ける、ボールを最後まで見る、
この3つのポイント絞って打っています。

このラケットを動かし続ける打ち方は、
最近まで、まったく意識していなかったポイントだけど、
手首が固まりがちな私にとっては重要な転換点でした。
動かし続けることでやわらかいリストワークになって
滑らかなスイングになりました。

そして、もう1つ、トスの上げ方で気づいたのは、
トスを上げる時点でも脱力。
サービス練習で何気なく打ってるときには
伸びのあるサービスを打てるのに、
いざ、やろうと思うとガチガチになる理由を考えていて
気づきました。

しかし、緊張した試合でこれが打てるのか・・・それが重要。



ブログパーツ
今日のプレー | 投稿者 kan 23:59 | コメント(0)| トラックバック(0)

深川水かけ祭りで神輿を担ぐ(町内編)

深川水かけ祭り(富岡八幡宮例大祭)のつづきです。

一般参加者のお祭りは金曜日に始まります。
既に書いたとおり、金曜日は山車子供神輿
そして、土曜日にも山車と子供神輿。
将来の担ぎ手である子供たちが参加できるようになっています。

そして、この子供神輿が終わった後、
かつ日曜日に行われる全町会そろい踏みの連合渡御の前日の夕方、
いよいよ大人による本神輿が登場します。
ただし、10km超の連合渡御を前日ということもあり、
この日は1時間ちょっとの町内回りです。

この日は、ちょうど集合時間直前から集中豪雨並の雨。
本当にやるのかなあ・・・と半信半疑のまま集合場所へ。
結論を言えば、迷うことなく決行でした。
だって、このお祭りは「水かけ祭り」です。
沿道の方から水をかけられようが、雨で濡れようが、
そんなことは一切、お構いなしなんです。

ということで、前を直視できないような雨のなか神輿は出発。
どの途中には、隣りの神輿と遭遇。
そこで「もみさし※」
また運んで行って、別の隣の町会と遭遇
さらに「もみさし※」
※「もみさし」については後日説明します。

この深川水かけ祭り、参加する神輿は55基。
○○町の単位ではなく○○町●丁目で1基の神輿が出ます。
さらに○○町●丁目北・南まで細分化されているエリアも・・・。
どうも連絡をとってタイミングを合わせてたみたいです。

ということで、本神輿初日が終了。
でも、この神輿、本当に重くて・・・既に疲労感たっぷり。

【ここまでの記事】
 深川水かけ祭に参加するまで
 深川水かけ祭にエントリーする 
 深川水かけ祭りのドレスコード
 8/15(金)山車 山車に乗る
 8/15(金)子供神輿 夏休み&夏祭りが始まった! 
 8/16(土)山車 いよいよ本神輿



ブログパーツ
深川水かけ祭 | 投稿者 kan 12:59 | コメント(0)| トラックバック(0)

試合で調子が悪いときに・・・(今日のプレー08/9/1&4)

いつも月曜日はnaoコーチプライベートレッスンですが、
今週はnaoコーチが遠征中のため中止。
コートは確保できたのでいつも朝練をお願いしている
実業団の先輩&担当しているプロジェクトメンバーの皆さんと
一緒にテニスをしました。
皆さん、久しぶりのテニスではあったものの
後半にはかなり打てるようになってきて、
一方で私と先輩は絶不調・・・ということで、
今朝、2人で朝練をしてきました。

いつものとおり、ミニストロークとボレーボレー、
ストロークラリー、ボレー・ストローク、スマッシュ、
サービス・リターンと、ここまでで約30分。
後半30分はシングルスの試合です。

今日は、ボールを見る、打点を下げる、早めに始動する、
この3つのポイントに集中。
あまりガツガツ打たないことに決めて、ゆっくり丁寧なプレー。
一方、先輩は少しテニスの頻度が落ちているとのことで
いつもの強打にミスが多い。
第1ゲームをキープして1-0に。
つづく第2ゲームは先輩のミスもあり
40-15のダブルブレークポイント。
そこで、こちらから攻めていったボールが2球連続のミス。
結局、ブレークできず1-1に。
その後、先輩が少しペースを落とし丁寧なプレーに変更。
本人いわく「最も入りやすいショットを選択した」とのこと。
やっぱり、調子悪くても、その時点で出来るレベルに
早い段階で調整できる・・・試合では必要なことだと思いました。

それでも、いつも強打1発でやられるわけではないので、
前後左右に振り分けたり、いろんなバリエーションで攻撃。
こんなに先手を取れたのは、初めてかもしれません。
でも結局ブレークできず、逆に1ブレークされて3-5で時間切れ。

今日は、無理に強打することなく深いつなぎができたこと、
ダウンザラインの調子が悪かったのでクロス中心に切り替えたこと、
ダブルフォルトが少なかったこと・・・などなど、
いいプレーができました。
日曜日の試合でも、こんな風にできたらいいんだけど・・・。



ブログパーツ
今日のプレー | 投稿者 kan 12:59 | コメント(0)| トラックバック(0)

温泉宿のディナー~締め編(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)

熱海ふふ旅行記、久しぶりに続きを書きます。
もう少しだけ、夕食の話です。

いよいよ夕食の締め。やっぱりご飯と味噌汁です。


ただのお米だけど、ここにもこだわりが・・・。

「おくどさん」で炊いたご飯です。
※「おくどさん」とは・・・はてなキーワードより引用
 "おくど"とは竈(かまど)のこと。
 京都では食べ物や事象に「お・・・・・さん」を
 つけて呼ぶことが当たり前になっています。
 それで竈(かまど)のことを「おくどさん」と言いました。

お米のせいか、炊き方のせいかわかりませんが、
このご飯がおいしい!


そしてデザートを食べたら・・・。


バーへ直行。

ほとんどのバーで「それ何?」と言われる私の大好きなカクテルを
ここのバーテンさんが知っていて驚きました。
これまで、これを知っていたのは広島に1人、東京に1人です。
(まだまだつづく・・・)


【今回の旅行に関する記事】
 新幹線さんとの固い約束
 おしぼりとミネラルウォーター(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
 ロビーの広がり(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
 いつくし(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
 雨そして鮮やかな緑(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
 パレットのようなコーヒー(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
 温泉宿のクロゼット(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
 洗面室のディテール(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
 Made in Greece(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
 プライベートな露天風呂(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
 玄関フレグランス(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
 露天風呂で雨に打たれる(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
 湯上りにはコーヒー牛乳?(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
 いよいよ夕食・・・食事は個室で(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
 温泉宿のディナー~前編(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)
 温泉宿のディナー~後編(癒しの温泉「熱海ふふ」旅行記)






ブログパーツテクノラティプロフィール
癒しの温泉 | 投稿者 kan 12:59 | コメント(0)| トラックバック(0)

どうしても気になる存在

こわいこわいと思いながら、どうしても気になる存在。
わが息子にとっては、間違いなく「おやまのオバケ」でしょう。
【おやまのオバケについては以下の過去記事を参照】
 おやまのオバケ
 じしん・かみなり・かじ・オバケ(続:おやまのおばけ)

なので、以前紹介した彼のスケッチブックには
「おやまのオバケ」がたくさん描かれています。
その作品を紹介します。

まずは、緑色の「おやまのオバケ」です。
単色かつ余白も多くてシンプルな仕上がりになっています。


次は、黒の「おやまのオバケ」です。
比較的、描き込まれている感じでモデルである「おやまのオバケ」の
恐ろしさが表現されていると思います。


最後は、ちょっとこれまでとは違うタッチ。
この青い体から立ち上がっているものは何なんでしょう・・・。
彼には、これが見えているのかもしれません。




ブログパーツ
親バカ奮闘記 | 投稿者 kan 12:58 | コメント(0)| トラックバック(0)
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。