2008年09月25日
準備を早く!(今日のプレー08/9/20)
先週土曜日の大師匠レッスンのことを書きます。
前週は、生徒1人ということでプライベートレッスンになりましたが、
今回も、生徒2人という贅沢なレッスン。
しかも、もう1人の方が遅刻されたので、
前半1時間弱はプライベートレッスン状態。
しかし、前半のストローク練習は乱調。
前日の不安を抱えたままのバックハンドはまだしも、
調子が良かったはずのフォアハンドも軌道がおかしい。
フォアハンドに関しては、大師匠から
打ちに行く動作の最初に肘を前に出すように
というアドバイスをもらって、それまでの状態がうそのように
完全復活。
わかりやすいね~って言われてしまいました。
バックハンドは、あれこれ考えた結果、
やっぱり、テイクバックが遅い、そして振り出しも遅い。
それを大師匠にも話して、修復を試みる。
とにかく、極端にやってみようと思って、
相手がボールを打った瞬間にテイクバック、
そして、いつもより早めに振り出す・・・
そうしたら、いいボールばかりにはならなかったけど、
アウトやネットは、ほとんどなくなりました。
ということで、満を持してシングルスの試合へ。
最初のリターンゲームと次のサービスゲームを取って2-0に。
さらに、もう1ゲームと思ったものの、ブレークポイントでミス。
ノーアド1本勝負は相手の方のサービスが良くてリターンミス。
2-1で時間切れになりました。
でも、集中的に攻められたバックを含めて
スピードはなくても前後左右に振るような展開が作れたし、
短いボールを叩いて前に詰める攻めもできたし、
満足の行くゲーム内容でした。
よし、これで、実業団の先輩に挑戦!と行きたいところですが、
残念ながらアメリカに出張中で今週の朝練はなし・・・。
1人でサービス練習でもしようかな。
![ブログパーツ](http://pranking7.ziyu.net/img.php?9611770)
前週は、生徒1人ということでプライベートレッスンになりましたが、
今回も、生徒2人という贅沢なレッスン。
しかも、もう1人の方が遅刻されたので、
前半1時間弱はプライベートレッスン状態。
しかし、前半のストローク練習は乱調。
前日の不安を抱えたままのバックハンドはまだしも、
調子が良かったはずのフォアハンドも軌道がおかしい。
フォアハンドに関しては、大師匠から
打ちに行く動作の最初に肘を前に出すように
というアドバイスをもらって、それまでの状態がうそのように
完全復活。
わかりやすいね~って言われてしまいました。
バックハンドは、あれこれ考えた結果、
やっぱり、テイクバックが遅い、そして振り出しも遅い。
それを大師匠にも話して、修復を試みる。
とにかく、極端にやってみようと思って、
相手がボールを打った瞬間にテイクバック、
そして、いつもより早めに振り出す・・・
そうしたら、いいボールばかりにはならなかったけど、
アウトやネットは、ほとんどなくなりました。
ということで、満を持してシングルスの試合へ。
最初のリターンゲームと次のサービスゲームを取って2-0に。
さらに、もう1ゲームと思ったものの、ブレークポイントでミス。
ノーアド1本勝負は相手の方のサービスが良くてリターンミス。
2-1で時間切れになりました。
でも、集中的に攻められたバックを含めて
スピードはなくても前後左右に振るような展開が作れたし、
短いボールを叩いて前に詰める攻めもできたし、
満足の行くゲーム内容でした。
よし、これで、実業団の先輩に挑戦!と行きたいところですが、
残念ながらアメリカに出張中で今週の朝練はなし・・・。
1人でサービス練習でもしようかな。
久々に他の方のブログへお邪魔してます。
相変わらず、充実した練習をされているようで、いい感じですね。
練習中の各ショット、フォームが固まって安定するといいですね。
自分は、これからぼちぼち練習量を増やさねば・・・
>久々に他の方のブログへお邪魔してます。
もう、徘徊しなくなって、ずいぶん、たったなあ・・・。
なんとなく、お返事をすべて終わってないのに、
遊び歩いている場合じゃないかな・・・と。
あと、あまりにも書きたいことが多すぎて、時間もなくて・・・。
まあ、しばらくは、ひきこもり気味にボチボチやります。
>相変わらず、充実した練習をされているようで、いい感じですね。
はい、しっかり練習していますよ。
練習しないと不安で仕方なくて・・・。
>練習中の各ショット、フォームが固まって安定するといいですね。
だんだん安定してきていますが・・・もう少しかな。
>自分は、これからぼちぼち練習量を増やさねば・・・
最近、ナイター営業が季節的にお休みになっていて、
公営コートの確保ができず、私も苦戦しています。