2010年05月18日
屋上家庭菜園化計画
我が家の屋上については、それなりの広さがあるものの、
食事のためにテラスとして利用をするのならば、
移動や運搬も含めて2階のバルコニー※の方が便利だし、
なんとなく持て余したスペースになっていましたが、
今回、思い立って、ゴーデンウィークを利用して、
この屋上を家庭菜園化することにしました。
※これまでの2階バルコニーでのお食事
バルコニーにて・・・ランチ
アウトドアダイニング
デパ地下を自宅バルコニーにて
久しぶりの自宅ディナー
自宅テラスで手作りピザを
ゴールデンウィーク家ごはん~バルコニーランチ編
進化する我が家~バルコニー編
詳細は、追って、少しずつ記録していくつもりですが、
まずは、ここまでの状況を。
このとおりのがらーんとしたスペース。
でも、日当たりは抜群、約12畳のまとまったスペースに
将来の利用を考慮して、水道と電源を設置してありました。
ゴールデンウィークに帰省した際に、実家近くにて苗を調達。
まったく認識がなかったうえに、今でも、その仕組みを
理解できていませんが、土から少し出たところまでの台となる木に
苗木を接ぎ木する手法のようで、若干、価格は高いものの、
病気にも強く、育てやすいとのこと。
あれも欲しい、これも欲しいということになってしまって、
結局、かなりの量になってしまいました。
東京の自宅に戻って、土とプランターを調達。
まずは、プランター。深めの野菜用を準備。
土は、肥料を含めて、複数の材料を混ぜるのが基本のようですが、
我々は、ど素人なので、肥料込の土を購入。
また、プランターでの栽培のため、底のは水はけを考慮して、
20~25%程度まで石(底鉢石)を入れる必要があるとのことで、
合わせて、これも購入。
この大量の土を3階屋上に運び上げて・・・
とりあえず、なんとなく屋上家庭菜園は誕生したのでした。
(つづく)
テクノラティプロフィール
食事のためにテラスとして利用をするのならば、
移動や運搬も含めて2階のバルコニー※の方が便利だし、
なんとなく持て余したスペースになっていましたが、
今回、思い立って、ゴーデンウィークを利用して、
この屋上を家庭菜園化することにしました。
※これまでの2階バルコニーでのお食事
バルコニーにて・・・ランチ
アウトドアダイニング
デパ地下を自宅バルコニーにて
久しぶりの自宅ディナー
自宅テラスで手作りピザを
ゴールデンウィーク家ごはん~バルコニーランチ編
進化する我が家~バルコニー編
詳細は、追って、少しずつ記録していくつもりですが、
まずは、ここまでの状況を。
このとおりのがらーんとしたスペース。
でも、日当たりは抜群、約12畳のまとまったスペースに
将来の利用を考慮して、水道と電源を設置してありました。
ゴールデンウィークに帰省した際に、実家近くにて苗を調達。
まったく認識がなかったうえに、今でも、その仕組みを
理解できていませんが、土から少し出たところまでの台となる木に
苗木を接ぎ木する手法のようで、若干、価格は高いものの、
病気にも強く、育てやすいとのこと。
あれも欲しい、これも欲しいということになってしまって、
結局、かなりの量になってしまいました。
東京の自宅に戻って、土とプランターを調達。
まずは、プランター。深めの野菜用を準備。
土は、肥料を含めて、複数の材料を混ぜるのが基本のようですが、
我々は、ど素人なので、肥料込の土を購入。
また、プランターでの栽培のため、底のは水はけを考慮して、
20~25%程度まで石(底鉢石)を入れる必要があるとのことで、
合わせて、これも購入。
この大量の土を3階屋上に運び上げて・・・
とりあえず、なんとなく屋上家庭菜園は誕生したのでした。
(つづく)
テクノラティプロフィール
コメント
この記事へのコメントはありません。