tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

草トーで勝ちました(仮) 中学生のとき始めた軟式テニス・・・長期の断絶の後、29歳でテニススクールに入会。31歳で草トーに参加してテニス熱は急上昇。多忙な仕事をかいくぐり週3練習のテニスバカ。まぐれでもいいから優勝したいと思ってブログを始めた瞬間、06/08/26悲願達成。テニスのほか、子育て・旅行・グルメ・家づくりほか脱線しつつ仮タイトルにて継続中。

草トーで勝ちました(仮)

kan
最近の記事
生ウィンブルドン
06/22 16:55
サービス後の1球の重…
07/30 00:49
早いテイクバックとジ…
07/14 23:23
軽快なフットワークが…
06/27 23:21
にくたらしいほどの技…
06/19 15:40
試合レベルの集中力(…
06/10 00:14
適度に適当なテニス(…
06/04 00:13
屋上家庭菜園化計画
05/18 23:26
ストローク大乱調・・…
05/17 12:20
45°前向き・釣り竿…
05/07 00:14
<<  2009年 12月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最近のコメント
スイスの百年の機械的…
スーパーコピーパネライ時計 10/15 15:08
すごく古い話題に今更…
niri 09/27 17:16
すごく古い話題に今更…
niri 09/27 17:15
cheap swto…
cheap swtor credits 07/02 16:18
Large publ…
rayban outlet sale 06/29 17:13
I'm in a b…
Gabriel 04/19 21:08
History <a…
Payton 04/17 21:58
I can't st…
Aaron 04/06 00:31
I've just …
Jacob 04/03 12:24
I was born…
Ava 04/01 14:32
最近のトラックバック
アマンプロへ その4
09/11 19:24
アマンプロへ その4
09/09 22:39
アマンプロへ その4
09/09 22:14
アマンプロへ その4
09/09 16:00
アマンプロへ その4
09/09 15:55
アマンプロへ その4
09/06 00:22
アマンプロ その4
09/06 00:09
熱海ふふ
07/02 14:26
熱海ふふ
07/02 14:24
足がいますぐ速くなる…
05/27 16:20

自分だけのテニスシューズ完成

写真を撮影したまま、アップするのを忘れていましたが、
今年、新しいテニスシューズを購入しました。
年を越す前に、書いておきたいと思います。

六本木ヒルズのアディダスショップにて
足を計測、ソールの種類や色などのデザインを選定し、

待つこと、約1ヶ月・・・ついに、私だけのテニスシューズが
やってきました。


今回は、赤と黒を基調にしたデザイン。


サイドのサインは、ウエアに合わせてエメラルドグリーン。


もちろん、今回もネームを入れました。


そして、アディバリケード5では、国旗を入れることができます。
フェデラーの祖国であるスイスにしようかとも思いましたが、
やはり、日の丸は外せない。


そして、ソールは、これまでオールコート用にしていましたが、
今回から、オムニコート用に変更。
最初は、グリップ感が強すぎて、急ブレーキになってしまい、
怪我しそうになっていましたが、すぐに慣れて、むしろ、
しっかり止まることができるメリットを享受しています。

なかなか、個性的なシューズに仕上がって、
非常に満足しています。

【これまでのmi adidas】
 自分だけのテニスシューズ
 何か違う…何が違う?
 再び・・・自分限定一足
 3代目 mi adidas
 自分だけのテニスシューズを作る



テニス365

ブログパーツテクノラティプロフィール
愛すべきテニスグッズ | 投稿者 kan 09:30 | コメント(0)| トラックバック(0)

ラケットの角度を保つ(今日のプレー09/12/28)

一昨日は、今年最後のnaoコーチプライベートレッスンでした。

通常の練習メニューに加え、最近、自分の課題にしている
サービスとバックハンドスライスの練習を加えました。

せっかくなので、思い切って、プロっぽいスイングを
やってみようとトライしたものの・・・混乱。
サービス練習は、極めて乱調な状況。
どうやって打っていたのか、忘れてしまったの?という感じ。
途中で、先日、大師匠から、打球方向に背中を向けて
構えてみては?というアドバイスをもらったことも思い出し、
打ってみたものの・・・やっぱり、何かおかしい。
その後、naoコーチから、手首とラケットの角度に気をつけるよう
アドバイスをもらって、後半のゲーム形式の時点では、
概ね、いい感じに仕上がりました。

ストロークは、いつもどおり、早い準備、脱力、
ラケットの流れを止めないことに留意する。
バックスライスでは、特にボールを引きつけて、打点を下げるよう
イメージしながら打ってみたものの、そう簡単には習得できず
どうしても、打点が前になって、ボールが浮いてしまいます。
しばらく、時間をかけて、やっていく必要がありそうです。

でも、最後のゲーム練習は絶好調。
もちろん、naoコーチに打ち込まれて、手も足も出ないという
局面もあったけど、バッククロスへの強打や、
やわらかくバックストレートに切り返せたり、
球足の長いフォアクロスのスピンも奏功し、
気持ちのいいテニスができました。
(フォアのストレートだけが、いまひとつだったけど。)

明日は、久しぶりに会う弟とのテニス。
これが、本年の打ち納めの予定です。



テニス365

ブログパーツテクノラティプロフィール
今日のプレー | 投稿者 kan 10:10 | コメント(0)| トラックバック(0)

最後はやっぱり「みどりのオバケ」~子供にアートを⑤

息子と鑑賞した箱根彫刻の森美術館最後の記事です。

今さらですが、息子があんなに興味を持ったのは意外でした。
なかなか、室内の静謐な美術館に子連れで入ることは難しいので
屋外にアートが点在するこのような美術館は、
息子の情操教育という面で、非常に貴重な場所だと思いました。

鯉のいる池の上は、吊り橋になっています。


池のオブジェを見下ろすことができます。


この吊り橋には、誰かの足跡が残されていて・・・
足跡を追っていくと、とあるオブジェに行き着きます。
「だれのあしあと?」と息子は興奮していました。


たっぷり遊んで、いよいよ帰路へ・・・。


そして、出口には、いつもどおり「みどりのオバケ」
待っていたのでした。
確かに、ちょっと、こわいかも・・・。


【子供と箱根彫刻の森美術館~完全攻略・・・のヒント】
 2008.12.18
 芸術に触れる(癒しの温泉「雪月花」旅行記)
 美術館で足湯?(癒しの温泉「雪月花」旅行記)

 2009.5.25
 美術館にすべり台?~子供にアートを①
 美術作品とたわむれる~子供にアートを②
 作品?それとも遊具?~子供にアートを③
 美術館の池には~子供にアートを④





ブログパーツテクノラティプロフィール
親バカ奮闘記 | 投稿者 kan 21:16 | コメント(0)| トラックバック(0)

体重移動をしないストローク(今日のプレー09/12/26)

一昨日は、大師匠レッスンでした。
忘年会の疲労が蓄積しているうえに、
最近、比較的、調子が良かったこともあって、
プレーは加速しつつ、一方で雑になっていき・・・
なんとなく漫然としたプレーになってしまいました。
これから今年最後のnaoコーチプライベートレッスンなので、
しっかり修正してから年を越したいと思います。

毎度、同じところにはまってばかりですが、
ボールを良く見て、引きつけて打点を下げること、
テイクバックから脱力を意識し、ラケットを走らせること、
こんな単純なことに尽きるようです。

また、新たに練習を始めたバックハンドスライスは、
少しずつ進化しているような気がしています。
今は、相手にわからないように・・・ということも考慮して、
スピン同様、ラケットを高く構え、早めに始動して振り下ろす・・・
いろいろな高さや回転、スピードのボールに対処できるよう
とにかく、たくさん打ってみるしかないという感じです。

さて、話は変わりますが・・・
スマッシュ 2010年 02月号 [雑誌]に、
大師匠の記事「古武術から学べ!」の2本目が掲載されました。



前回とは違って、かなり具体的な話に突入。
自分の感覚とは、また少し異なる考え方だったりもして、
この技術を習っている身からすると、とても新鮮な感じです。

今回のテーマは、前後の体重移動をせずに、1本足で打つストローク。
ボールにパワーを与えるために、テイクバックと同時に
後ろ足に乗って、スイングの過程で、前足に体重を移す・・・
どこでも教えられている一般的な技術指導かと思います。
私も、それが身についてしまっていたので、これを克服するのは、
本当に大変でした。

冷静に考えてみると、プロプレーヤーの打ち方を見ても、
もちろん、余裕があるときには、どっしり構えて打つものの、
左右に振られて余裕がないときは、もちろん、そんな余裕はなく、
ある意味、ほとんど走りながら、手だけで打っていることが
わかります。

この打法に変えて、試合という観点で最も役に立つのは、
左右に振られても、しっかり返球できるようになったこと。
以前は、スライスで返すのが精一杯のボールも、
しっかり、スピンで深く返球できるようになったし、
追い込まれてストレートにしか返球できないタイミングだったのに、
クロスへ返球することもできるようになったり、
おそらく、今後の連載で登場するであろう他の技術の
積み上げも含めて、本当に、球際には強くなりました。
(ということで、今回も、ちょっと宣伝。)



テニス365

ブログパーツテクノラティプロフィール
今日のプレー | 投稿者 kan 18:26 | コメント(0)| トラックバック(0)

美術館の池には~子供にアートを④

息子と見学した箱根彫刻の森美術館のつづきです。

これまで気づなかったのですが、小川の脇に小道を発見。


早速、下ってみることに・・・。


下には、池があり、そのなかにオブジェを発見。


ただ、むしろ、我が息子を喜ばせたのは・・・鯉の群れ。


近くでエサ(確か50円)も売っていました。


【子供と箱根彫刻の森美術館~完全攻略・・・のヒント】
 2008.12.18
 芸術に触れる(癒しの温泉「雪月花」旅行記)
 美術館で足湯?(癒しの温泉「雪月花」旅行記)

 2009.5.25
 美術館にすべり台?~子供にアートを①
 美術作品とたわむれる~子供にアートを②
 作品?それとも遊具?~子供にアートを③





ブログパーツテクノラティプロフィール
親バカ奮闘記 | 投稿者 kan 15:06 | コメント(0)| トラックバック(0)

我が家のクリスマスディナー

毎年、似たようなメニューですが、本日の我が家のディナーを。

まずは、定番のシャンパン・・・モエ・シャンドン。
今年は、「CHILL BOX」を購入。


2時間程度の保温効果があるとのこと。
これまた、例年と同様、イチゴと一緒にいただきました。


そして、ラタトゥーユとキッシュ。


定番メニューのグラタン風オニオンスープ。


温野菜と生ハムメインのシーザースサラダ。


そして、メインディッシュは・・・ローストチキン。


そして、クリスマスケーキも手作り。
ガトーショコラの上にシュークリームを積みました。


メニューは、毎年、固定化しつつあるものの、
その味は、少しずつ進化しています・・・。

【これまでのクリスマスディナー】
 2006 我が家のX'masディナー公開!
 2007 我が家のクリスマスディナー
 2008 我が家のクリスマスディナー~イブ・メインディッシュ編
 2008 我が家のクリスマスディナー~イブ・サイドメニュー編



テニス365

ブログパーツテクノラティプロフィール
食べること | 投稿者 kan 23:00 | コメント(0)| トラックバック(0)

イルミネーション@東京ミッドタウン

東京タワーを後にして、昨年に引き続き、
東京ミッドタウン(六本木)のイルミネーションを
見に行くことにしました。

まずは、外苑東通りのイルミネーション。


さらに進むと、エントランス付近の大屋根に。
次々に色が変わる巨大なイルミネーションが吊られていました。


そして、建物を抜けて、歩道橋に到達。
敷地内の道路並木にも電飾が施されていました。


そして、その先、芝生の広場には、昨年と同様に、
青いイルミネーションの絨毯が。

まとまった場所に、相当のボリュームということもあってか、
1ヶ月ほど前の11月下旬に訪問したものの、
かなり、多くの人が訪れていたので、今頃は、きっと・・・
大変なことになっているのだと思います。



テニス365

ブログパーツテクノラティプロフィール
日記 | 投稿者 kan 21:51 | コメント(0)| トラックバック(0)

東京タワーから見下ろし見上げる

東京タワー展望台に行った話のつづきです。

展望台にて、ちょっと面白い仕掛けを発見。
床が透明になっていて、下が見えるようになっています。


私は、高所恐怖症なので、近寄ることすらしませんでしたが、
息子は、床にへばりついて興奮していました。

さらに、地上250mの特別展望台に行く選択肢もあったのですが、
後の予定があったことに加え、さらに600円という料金に負けて、
そのまま、東京タワーを後にすることにしました。

ちょうど、暗くなっていく時間帯ということもあり、
この時期、足元ではイルミネーションを楽しむことができました。


そして、東京タワーを見上げると・・・
やはり、何か特別な建築物という雰囲気たっぷりでした。




テニス365

ブログパーツテクノラティプロフィール
親バカ奮闘記 | 投稿者 kan 09:28 | コメント(0)| トラックバック(0)

東京タワー大展望台へ

先日、急に思い立って、息子と、東京タワーに行ってきました。
おそらく、小学校の修学旅行以来。
張り切って出かけたものの、チケットを買うために大行列の状態。
悩みましたが、断念して、出直すことにしました。

そして、後日。
今度は、チケットを先に購入すべく、ネットで注文し、
コンビニで受け取った後、東京タワーへ向かう。

今度は、チケットを求めて並んでいる人をごぼう抜きして、
直接、エレベーターホールへ。
ところが・・・ホール内も長蛇の列。


くねくね曲がり続けて、なんとかエレベーターに乗り込む。


そして、いよいよ、地上150m大展望台に到達。
(ここまでで大人料金820円・・・高い!)


目の前は、高層ビル群。


ちょうど、サンセットのタイミング。
きれいな景色でした。




テニス365

ブログパーツテクノラティプロフィール
日記 | 投稿者 kan 22:39 | コメント(0)| トラックバック(0)

バックスライスのテイクバック(今日のプレー09/12/19)

前回の練習日記にも書いたとおり、
現状の技術を維持向上するための練習を継続するのは
もちろんのこと、新たなテーマに取り組み始めたことは、
naoコーチから、早くも大師匠に伝達されていました。

ということで、昨日の大師匠レッスン。
生徒2人ということで、じっくり練習することができました。
まずは、バックハンドスライス。
アドバイスの1つ目は、左手を添えた高い位置へのテイクバック。
しかも、左手の位置は、ダブルハンドのスピン系バックハンド同様に
グリップ部分を持つようにとのこと。
これまで、ラケットフェイスの根元の部分を持っていたのですが、
これなら、スピンもスライスも、ぎりぎりまで同じ構えで
打つことができる。
その他、早めの始動、軸足にしっかり乗って、滑らかなスイング。
ボールを押し出そうとして、前でとらえずに打点を下げて
しっかり引きつけてから打つこと。
これは、まったくスピンと同様で、どうも苦手な部分のようです。

そして、もう1つ、未解決の課題である回転系サービス。
トスを前に上げないこと、ラケットと腕の角度を維持すること、
そんなアドバイスを受けて打ってみるものの、
どうしても、ボールを前に押し出す動きと、
上(横?)へ振り出す動きが混在して、どこかギクシャクした感じ。
上(横?)へのスイングというのが、どうしても掴めません。
そこで、ボールの進行方向に背を向けるような構えから
打ってみるようにとアドバイスをもらう。
これで、少しきっかけは掴めそうな感触ではあったけど、
やっぱり、数を打っていかないと、私の不器用な体は、
なかなか理解してくれそうもありません。

とはいえ、とにかく脱力を意識したラリーは、
それなりの安定感を維持しているし、チャンスボールは、
決めに行く切り替えも出来ているし、まずますの状況であることに
変わりはない・・・そんな状況。



テニス365

ブログパーツテクノラティプロフィール
今日のプレー | 投稿者 kan 11:09 | コメント(0)| トラックバック(0)

常に進化を求めて(今日のプレー09/12/12&14)

最近、自分のテニスについて、ブログに書こうとしても
なかなか筆が進みません。
なぜか・・・それは、自分の取り組んでいること、
ミスをする原因、修正すべきポイントが、毎回、同じだから。
3年ほど前、それまで培ってきたテニスを捨てて、
まったく新しい技術に挑戦することを決心して、
試行錯誤、紆余曲折、一進一退・・・そんな状況を抜けて、
ついに、ある一定のレベルに到達した気がしています。

主な残課題としては、ボールが落下する前に打つタイミングで
ラケットを引き、早めの始動、そのままラケットを動かし続けて、
力感なく滑らかに振りぬくこと・・・これだけ修正できれば、
何の問題もなく、プレーすることが出来るようになりました。

以前は、出来るときと出来ないときの差が大きくて、
それは、調子の善し悪しだと自分に言い聞かせていたけど、
単にプレーが不安定であるという至らなさであることに気づき、
小さなほころびを自覚し、すぐにリセットできるように
練習してきた結果、大崩れすることもなくなりました。

もちろん、今の方向性のなかで、さらに質を高めていく余地は
多分にある。
でも・・・このままでいいのか・・・そんなことを考えたのが、
先週の土曜日、大師匠レッスン後のことでした。

そして、今日は、naoコーチプライベートレッスン。
現在は、正しいボレーを身につけるべく、新たな技術の習得に
挑んでいます。
なかなか、技術的なツボを理解することができず、
苦しんでいる状況ですが、今日は、とにかくチカラを抜くことと
打点を下げることを意識したところ、若干、前進した感じです。

その他、自分でテーマを見つけようと決意して、
今、自分に不足している部分を考えてみた結果、
思いついたのは、スライスショットの習得。
非常に苦労はしましたが、スピン系のバックハンドは、
フォアに引け目を感じないレベルに到達したこともあり、
さらに自分のステップアップを考えたときに、
やはり、スライスというバリエーションがほしくなりました。

今日、指摘を受けたポイントは、軸を決めること、
大きなテイクバックをとること、スピンと同様に始動を早め、
ラケットを動かし続けること、主にこの3点でした。
特に、ラケットを制止した状態から、急に動かすことは、
ショットを不安定にしていたようで、これを修正することで、
これまた、ほんの少しですが前進したような気がします。

私は、理屈っぽいので・・・というか、理論的に納得できないと
なかなか技術が身につかず、また、そういう技術的なことを、
あれこれ考えながら練習するのは好きな方だと自覚しているので
いろいろな新しいテーマを見つけながら、さらに進化したいと
思っています。



テニス365

ブログパーツテクノラティプロフィール
今日のプレー | 投稿者 kan 23:54 | コメント(0)| トラックバック(0)

クリスマスイルミネーション設置完了

最近、ずっと気になりつつ、結構な重労働なので、
手を付けずにいたこの作業・・・本日、なんとか完了しました。


昨年は、取り付けに苦労したので、今年は、なるべく簡単に
設置できる場所を検討。
落下事故のリスクも考えて、バルコニー側に設置しました。


外観もあいまって、なかなかの雰囲気に(自己評価ですが)。


広く窓を確保した吹抜に面した場所に設置したので
室内からも楽しむことができるようになりました。


【昨年のイルミネーション】
 クリスマスイルミネーション第1弾
 クリスマスイルミネーション完成!



テニス365

ブログパーツテクノラティプロフィール
家を建てる | 投稿者 kan 21:03 | コメント(0)| トラックバック(0)

ランニングのテニス影響(今日のプレー09/11/30&12/4&7)

10/1に部署が変わって、まったく未経験の仕事になり、
与えられる仕事、出会う人、知らないことばかりという緊張感に
最近では、すっかり忘れていた仕事の疲れを感じたりして、
それでも、なんとか週2~3の練習環境は取り戻したものの、
それ以上の活動には手が及ばず、テレビを見るとか、音楽を聴くとか、
受動的な活動はまだいいものの、ブログを書くというような
能動的な活動に関しては、なかなか手が出ない状況です。
ということで、しばらくは、練習日記を維持する程度の
細々としたブログ活動になりそうですが、なんとか
この本来の趣旨だけは、継続していきたいと思っています。

まとめて3回分アップすると・・・
11/30は、2日前のインドアでのプライベートレッスンに続き、
いつものオムニ・アウトドアでのnaoコーチによるレッスン。
早めの準備、早めの始動を意識して、練習に臨む。
力感なく、滑らかなスイングを意識したこともあって、
ストロークは、かなり好調。
ただ、指摘を受けたのは、体の真中に軸が残ってしまって、
回転がにぶくなっているのでは?ということ。
特にオープンスタンスのフォアでは、中途半端になりがちなので
しっかり、意識して癖を直して行こうと思います。
後半のラリーも、かなりつなげたし、その後のゲーム形式の
練習でも、しっかり攻撃できたし、満足の内容でした。

同じ週の金曜日12/4は、会社の同僚とのテニス。
レベルはまちまちですが、楽しいテニスでした。
1面に7人ということで、なかなか打つ時間も少なかったので、
終了直前にコート周辺の公園を4kmほどの距離を、
かなりの高速走行でランニング。
わずか20分弱ながら、むしろ、こっちの方が疲れました。
話はそれますが、テニスはコートや練習相手の都合もあるので
で難しかったとしても、できれば週3の運動が確保したいので、
最近、5~10km週1程度のランニングを再開しました。
明確には判定できませんが、その効果は、じわじわと
テニスに現れているような気がしています。

そして、12/7は、久しぶりに実業団の先輩との朝練でした。
技術は安定感を増している状況、さらにランニングで体力的にも
上がってきている状況ということもあって、細かい技術のことは
考えたりしなくても、しっかり振り切れる最高の状態。
ところが・・・ストロークは好調ながら、ボレーが絶不調。
アプローチまではいいのですが、最後の決めるべきボレーで
ミスを連発。
どうしても、決めようとすると、相手の動きが気になって、
ボールから目が離れてしまうようで・・・。
結局、スコアは、1-6といつもどおりでしたが、
完全に試合の主導権を奪ったことに対する自分の達成感は、
しっかり感じられるゲームでした。

こんな風に好調なときに、試合に出たいところですが・・・。



テニス365

ブログパーツテクノラティプロフィール
今日のプレー | 投稿者 kan 00:47 | コメント(0)| トラックバック(0)
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。