2008年09月29日
トスを安定させる方法(今日のプレー08/9/26&27)
先週は、いつも朝練をしている実業団の先輩は海外主張中。
久し振りに1人朝練に行ってきました。
ということで、ひたすらサービスを打つこと1時間。
最初に肘を上げていくかたちで始動すること、
ラケットを打点まで止めずに動かし続けることこの2つに集中する。
これに加えて、最近はトスが安定してきたことで、
無茶苦茶なフォルトは、ほとんどなくなりました。
いろんな雑誌で研究したりして、
ボールの握り方とか、手首の使い方とか、
悩みに悩んで、それでもうまくできなかったのに、
なんとなく、トスを上げる時点での脱力かな?と思ってやってみたら、
簡単に出来ちゃいました。
一生懸命、練習したご褒美なのかな。
そして、翌日は、大師匠レッスン。
フォア・バックとも、早めのテイクバック、早めの始動を意識。
加えて、フォアは、肘から始動するスイングをイメージ。
ただ、この日は、少し集中力が足りなかった。
特に、短いボール、来ないボールに苦戦。
アウトを繰り返すうちに不安になってきて、
後半は、まともに当たらない状態。
むしろ、適度に速いボールの方が打ちやすいです。
でも、高速サービスは打たなかったけど、
2つのサービスゲームは、しっかりキープ。
練習の成果が出てきたかな・・・。
久し振りに1人朝練に行ってきました。
ということで、ひたすらサービスを打つこと1時間。
最初に肘を上げていくかたちで始動すること、
ラケットを打点まで止めずに動かし続けることこの2つに集中する。
これに加えて、最近はトスが安定してきたことで、
無茶苦茶なフォルトは、ほとんどなくなりました。
いろんな雑誌で研究したりして、
ボールの握り方とか、手首の使い方とか、
悩みに悩んで、それでもうまくできなかったのに、
なんとなく、トスを上げる時点での脱力かな?と思ってやってみたら、
簡単に出来ちゃいました。
一生懸命、練習したご褒美なのかな。
そして、翌日は、大師匠レッスン。
フォア・バックとも、早めのテイクバック、早めの始動を意識。
加えて、フォアは、肘から始動するスイングをイメージ。
ただ、この日は、少し集中力が足りなかった。
特に、短いボール、来ないボールに苦戦。
アウトを繰り返すうちに不安になってきて、
後半は、まともに当たらない状態。
むしろ、適度に速いボールの方が打ちやすいです。
でも、高速サービスは打たなかったけど、
2つのサービスゲームは、しっかりキープ。
練習の成果が出てきたかな・・・。