2007年06月29日
攻撃は最大の防御なり(今日のプレー07/6/29)
今日は、実業団の先輩と、早朝練習をしてから出社しました。
筋肉がパンパン・・・かなり、きついことになっています。
練習メニューは、いつもどおり。
ミニストローク/ボレーボレー/ストロークラリー
ボレー対ストロークとスマッシュを交互に、
最後にサービスをちょっと練習・・・ここまでで30分。
残り30分はシングルスの試合という形式です。
ここまでの戦績は
5月 8日 0-8で敗戦
6月 1日 2-6で敗戦
6月15日 1-6で敗戦
と、手も足も出ない感じでした。
今日も前半は、つなぐボールを中心に
ミスしないテニスをしていましたが、
1ゲーム目は先輩も調子が上がらず1-0とキープしたものの
次のサービスゲームは、ブレークされて1-3に。
ここで、ちょっと考えました。
このまま、つなぐだけのテニスしてても負けてしまう。
追い込まれる前に、ちょっと早めに仕掛けてみよう。
サービスも入らないかもしれないけど、
ファーストサービスは思い切り打ってみよう。
ここから、ゲームの流れが変わりました。
以降、すべてのサービスゲームをキープ。
好調なファーストサービスをベースに
デュースをエース2本で乗り切ったゲームもありました。
あとは、ブレークチャンスを狙うだけ。
リターンも、スライスでのブロックリターンから
ミスしてもしっかり打ち込む戦術に変更。
でも、残念ながらブレークは出来ませんでした。
ということで、今回も4-6で敗戦。
先輩からは、あれだけ攻撃されるときついね・・・
とお褒めの言葉をいただきました。
また、少し進化したかなあ・・・。
![ブログパーツ](http://pranking7.ziyu.net/img.php?9611770)
筋肉がパンパン・・・かなり、きついことになっています。
練習メニューは、いつもどおり。
ミニストローク/ボレーボレー/ストロークラリー
ボレー対ストロークとスマッシュを交互に、
最後にサービスをちょっと練習・・・ここまでで30分。
残り30分はシングルスの試合という形式です。
ここまでの戦績は
5月 8日 0-8で敗戦
6月 1日 2-6で敗戦
6月15日 1-6で敗戦
と、手も足も出ない感じでした。
今日も前半は、つなぐボールを中心に
ミスしないテニスをしていましたが、
1ゲーム目は先輩も調子が上がらず1-0とキープしたものの
次のサービスゲームは、ブレークされて1-3に。
ここで、ちょっと考えました。
このまま、つなぐだけのテニスしてても負けてしまう。
追い込まれる前に、ちょっと早めに仕掛けてみよう。
サービスも入らないかもしれないけど、
ファーストサービスは思い切り打ってみよう。
ここから、ゲームの流れが変わりました。
以降、すべてのサービスゲームをキープ。
好調なファーストサービスをベースに
デュースをエース2本で乗り切ったゲームもありました。
あとは、ブレークチャンスを狙うだけ。
リターンも、スライスでのブロックリターンから
ミスしてもしっかり打ち込む戦術に変更。
でも、残念ながらブレークは出来ませんでした。
ということで、今回も4-6で敗戦。
先輩からは、あれだけ攻撃されるときついね・・・
とお褒めの言葉をいただきました。
また、少し進化したかなあ・・・。
仕事前の早朝テニス、相変わらずハードですね(笑)
私はとってもビビリ屋なので、試合で緊張してくると、
自分に、「攻撃は最大の防御なり」と言い聞かせます。
それでも、気分の切り替えは、なかなか出来ないんですけどね・・・
4-6!
先輩に追いつく日も近いかも!
朝からめちゃハードじゃん!
僕なら間違いなく・・・会社で寝ちゃいますね・・・自信ありますよ!(笑)
攻守の切り替え・・・これもテニスの楽しみですよね。
その調子で・・・追いついちゃって下さいねェ~
naoさんもその調子で・・・ねェ!
おぉぉ!naoさんのブログでの御様子も合わせて、
ここのところ、なかなかデンジャラスなプレーヤーとして成長しつつあるみたいですね・・・
しかし、実業団の方相手に4-6とは・・・
恐るべし・・・
この週の、月曜日はkanさんかなり良かったですものね。
その成果が、ここにしっかり出てると思いました。
ディープさん、しんころさん↑
も言ってますが、私もちょっぴり危機感感じました(汗)
というわけで・・・・
次回からは、こちらも今まで以上にしっかりやらせていただきますね~♪
楽しみにしております!
>仕事前の早朝テニス、相変わらずハードですね(笑)
もう、慣れましたけどね・・・
でも、やっぱり、昼過ぎくらいから疲れてきますね。
>私はとってもビビリ屋なので、試合で緊張してくると、
>自分に、「攻撃は最大の防御なり」と言い聞かせます。
強い相手だと、攻撃しないとやられちゃうから、
その攻撃してミスするリスクと攻撃しないでやられるリスクと
これを比べながら試合しなきゃけないのかな?
そんなことを考えました。
>先輩に追いつく日も近いかも!
でも、強敵ですからね・・・いつか、1回くらい勝ちたいですけどね。
そろそろ再開しようと思っているので、がんばってみま~す。
>朝からめちゃハードじゃん!
朝は、家族にも抵抗なく受け入れられて出かけやすいんですよね~。
>僕なら間違いなく・・・会社で寝ちゃいますね・・・自信ありますよ!(笑)
確かに昼過ぎくらいから疲労に襲われて・・・
でも、なんとか仕事やってます。
>攻守の切り替え・・・これもテニスの楽しみですよね。
相手の状況、自分の状況、ポイント・・・などなど、
いろいろな要素で、攻撃する/安全にやるの選択は異なるんでしょうが、
自分より強い相手に守ってても仕方ないかなあ・・・と思って、
攻撃される前に少しリスクが高くなっても打ってみることにしました。
>その調子で・・・追いついちゃって下さいねェ~
でもね~、なかなか、そうは行かないでしょうね~。
>naoさんもその調子で・・・ねェ!
さらに、naoさんは高い山ですよね。
でも、まぐれでいいから、1回くらいは何とかしたいけど・・・。(笑)
>ここのところ、なかなかデンジャラスなプレーヤーとして
>成長しつつあるみたいですね・・・
いやいや・・・まだまだ、しんころさんと競ることができるような
レベルじゃありません・・・。
先手を取ることの重要性を感じましたが、
やはり、競ったのと勝ったのでは大違い・・・
きっと、まだ余力を隠していて、
それを使う必要はなかったんだと思います。
>しかし、実業団の方相手に4-6とは・・・
あとは、なんとか、あのキックサーブを攻略して、ブレークしないと・・・。
当てるだけのリターンではやられてしまうので、
なんとかミスしても攻撃的なリターンを考えるのですが・・・。
あの跳ねるボールって、なかなか難しいです。
>この週の、月曜日はkanさんかなり良かったですものね。
確かに・・・そんな日もありました・・・。(汗)
>その成果が、ここにしっかり出てると思いました。
なかなか、PLの状況を外に持ち出すのは難しいんですが、
自分が思っているより、何とな~く先輩を追い込んでいた気がします。
>次回からは、こちらも今まで以上にしっかりやらせていただきますね~
ぜひぜひ、そう願います。(笑)
どんな世界が見れるのか、本当に楽しみです。
あの私のレベルでは見たことのないボールを体験するのは、
悔しいを通り越して、爽快な気分なんですよね~。(笑)
>楽しみにしております!
なので、こちらこそ・・・楽しみにしてま~す。