2006年12月06日
しばらくテニスしなくてもいいと思った唯一の経験
私のブログ友達・・・
いやいや私のコーチであるOLジョッパーことnaoさんが
白子オープンに出場。
昨日、1回戦を突破して、今日は2回戦です。
ということで、勝手にタイアップ記事を書こうと思います。
昨年の、ちょうど今ごろの話です。
妻と息子が、妻の実家に帰省したのに合わせて、
テニスドックという1泊2日の合宿に1人で参加しました。
ミスの原因の約8割がボールを打つ前にあった!!
このタイトルに、完全に惹かれてしまったんです。
※指導の内容は、うまく説明できないので、
気になる方は、是非、参加してみてください。
この合宿、私が参加したときは、1面に4人の設定。
つまり、休みなし(1時間に5分くらいはあったかな?)。
初日は・・・
12:00~日没までレッスン。
夜は、日中に撮影してもらったビデオを見ながら指導を受けます。
翌日も・・・
7:00~8:00 朝練(任意)に当然参加。
8:00~ 朝食
9:30~12:00 再び練習
12:00~ 昼食
13:30~15:30 練習
合計、2日間で約10時間の練習となりました。
私は、完全にヘロヘロでしたが、
コーチは力が抜けていいかも・・・とか言ってましたし、
これまでに参加経験のある方は、何度かやると慣れますよ・・・
と言ってました(検証はしていません)。
足の裏は、マメだらけ・・・というか、既につぶれてました。
筋肉も痛んでいるというか、もう肉離れかと思いました。
というわけで、この合宿は、さすがの私も
しばらくテニスしなくてもいいと思った唯一の経験でした。
でも、実際は、3日後には再開していましたが・・・。
おっと、忘れてた。なぜ、この記事がタイアップなのか・・・
会場が白子だったんです・・・。
それだけのつながりと言われてしまえば、それだけです。
まあ、細かいことが気にせずに、
みんなで、naoさんを応援しましょう!
いやいや私のコーチであるOLジョッパーことnaoさんが
白子オープンに出場。
昨日、1回戦を突破して、今日は2回戦です。
ということで、勝手にタイアップ記事を書こうと思います。
昨年の、ちょうど今ごろの話です。
妻と息子が、妻の実家に帰省したのに合わせて、
テニスドックという1泊2日の合宿に1人で参加しました。
ミスの原因の約8割がボールを打つ前にあった!!
このタイトルに、完全に惹かれてしまったんです。
※指導の内容は、うまく説明できないので、
気になる方は、是非、参加してみてください。
この合宿、私が参加したときは、1面に4人の設定。
つまり、休みなし(1時間に5分くらいはあったかな?)。
初日は・・・
12:00~日没までレッスン。
夜は、日中に撮影してもらったビデオを見ながら指導を受けます。
翌日も・・・
7:00~8:00 朝練(任意)に当然参加。
8:00~ 朝食
9:30~12:00 再び練習
12:00~ 昼食
13:30~15:30 練習
合計、2日間で約10時間の練習となりました。
私は、完全にヘロヘロでしたが、
コーチは力が抜けていいかも・・・とか言ってましたし、
これまでに参加経験のある方は、何度かやると慣れますよ・・・
と言ってました(検証はしていません)。
足の裏は、マメだらけ・・・というか、既につぶれてました。
筋肉も痛んでいるというか、もう肉離れかと思いました。
というわけで、この合宿は、さすがの私も
しばらくテニスしなくてもいいと思った唯一の経験でした。
でも、実際は、3日後には再開していましたが・・・。
おっと、忘れてた。なぜ、この記事がタイアップなのか・・・
会場が白子だったんです・・・。
それだけのつながりと言われてしまえば、それだけです。
まあ、細かいことが気にせずに、
みんなで、naoさんを応援しましょう!
naoちゃ~ん、頑張って~~~っ!!
今日のおやつはチーズケーキよ~~~っ!!
んでもって、マリアの妖しいウエア後でちゃ~んと見せるから~~っ!!
♪フレーフレー、naoちゃ~ん♪
これくらいでよろしいでしょうか?(笑)
朝練お疲れ様でした☆
風邪ひかないように・・・・ねっ、kanさ~ん♪
おぉ!kanさんの担当コーチは試合中なんですね?
吉報が届くといいですネ。
kanさんの担当・・・・さぞかしパワフルなんでしょうなぁ~~~(笑) 見たいよぉ~~~。。。
ブログコーチだけでなく、リアルコーチになる日も近いかも?(笑)
で、記事についてですが・・・・
小鹿ちゃん「しゃぶしゃぶ食べ放題」を読んだ後だから
「テニスお腹いっぱい」って言葉が浮かんでしまいました(爆)
一度合宿に行ってみたいんですよね~
学生時代にもしてませんでしたからね~
スクールで一緒の高校生のYたクンに「連れてけ~~~」って言って困らせてマス。。。。。
2日10時間? やってみた~~い!!もう、テニスしたくない~と思う程やったことないもん・・・・(^_^;)
ですね。僕には・・・きっと体力が続かないですね(汗)
さっきnaoさん家行って来ましたけど・・・まだわかりませんね。
勝って欲しいなぁ~
はいっ!OLジョッパー朝のご来店です♪
生きてますか(笑)?
私はリセットできてますからもう大丈夫p(^-^)q
kanさんも気にしないでね!
タイアップ記事ありがとう またこの企画やってくださいな!
しかし↑合宿はスゴいね。
1日5時間は学生じゃないし、結構キツいと思います。せいぜい23時間だなぁ。
東京方面は、そういうイベントが多くていいなぁって、テニス雑誌を読むたびに思います☆
私も参加してみたいなぁ・・・でも、コーチはクマさんがいいんだけど(爆)
そっか!! クマさんにやってもらえばいいんだっ☆ でも、死ぬかも。
naoさんの2回戦、残念だったけど、
次の試合もまた一緒に応援しましょうね~。
しかし・・・
>今日のおやつはチーズケーキよ~~~っ!!
これ、ものすごくリアルですね。(笑)
テニスすれば、すぐに体が熱くなる・・・
なので、風邪を引く気がしてません。
この油断は危険かも・・・気をつけま~す。だって、テニスしたいもん。
>さぞかしパワフルなんでしょうなぁ~~~(笑) 見たいよぉ~~~。。。
私も見たいよぉ~です。(笑)
>ブログコーチだけでなく、リアルコーチになる日も近いかも?(笑)
スロさん、またまた鋭い!実は・・・既に日程は決定しているのです。
>「テニスお腹いっぱい」って言葉が浮かんでしまいました(爆)
まさに、そんな感じ!
でも、いくら食べても、ちゃんと時間がたてばお腹がすくのです・・・。
>一度合宿に行ってみたいんですよね~
これ、きつかったんですけど、夜とか軽い飲み会になって、
コーチとお酒をのみつつ指導を受けたり、
来ていた皆さんと超マニアックなお話したりして楽しかったですよ。
このブログに来る前は・・・
テニス馬鹿と語らうことが出来た唯一の経験でもありました。(笑)
>2日10時間? やってみた~~い!!
実は、女性参加者も半分くらいいたんです。
男性ほどの激しい状態ではないんでしょうが、
ちゃんと最後まで同じ時間の練習をこなしてましたよ。
自分だけ体力がないのかと思いました・・・。
>もう、テニスしたくない~と思う程やったことないもん・・・・(^_^;)
パンドラさんが、したくない~なんて思う状況がイメージできません。(笑)
>僕には・・・きっと体力が続かないですね(汗)
記事のとおり、私も体力が続いたとは、とても言えない状況でした。
naoさんの2回戦、今回は残念な結果だったけど、
次回も応援しましょうね~。きっとやってくれると思います。
残念ながら、まだ自己嫌悪のままです・・・。
テニスがうまくいかないことではなくて、何の修正もできず、
漫然と練習してしまた自分が許せずにいます。
>私はリセットできてますからもう大丈夫p(^-^)q
私も、naoさんを見習わなくてはいけませんね。
>タイアップ記事ありがとう またこの企画やってくださいな!
先日の試合に出場することを、かなり早い段階で書いてしまったので、
皆さんからたくさんの応援コメントをいただいたんですが、
試合中、私は、それを思い出して・・・ちょっとプレッシャー感じました。
でも、結果は別にして、逃げのプレーで負けるわけにはいかない・・・
そう思ったら、結構、開き直って満足できるプレーができました。
応援してもらうって、嬉しいですよね。
>しかし↑合宿はスゴいね。
>1日5時間は学生じゃないし、結構キツいと思います。
おっしゃるとおり!私は学生ではありません。(笑)
naoさんの記事の写真で、あのコートを見て、
キツイ練習を思い出しました。
最上階の展望風呂には、かなり救われました・・・。
こちらにも、コメントありがとうございます。
>東京方面は、そういうイベントが多くていいなぁって、
>テニス雑誌を読むたびに思います☆
確かにそうかもしれませんね。非常に恵まれているかもしれません。
ただし・・・競争率が高いことを勘案すると微妙かなあ・・・。
>クマさんにやってもらえばいいんだっ☆ でも、死ぬかも。
こんな長時間、PLやったら、私は確実にあの世行きです。
この合宿に参加して・・・私はプロになれないと痛感しました。(笑)