2006年12月14日
ライバルは・・・1●歳(今日のプレー06/12/13)
今日は、いつもの平日スクール
。
この1週間で4回目のテニス・・・半分超えちゃた・・・。
何度も書いているとおり、
このスクールは私の苦手
な速いカーペットコート
。
naoさんのPLで「準備が遅い」という指導を受けていたので、
今日は、テイクバックを早くして、
前で捕らえる(=早めに振り出す)ことを意識する。
安定はしないけど、徐々にフォアハンドのペースを取り戻す。![ピース](http://blog.tennis365.net/common/icon/41.gif)
バックハンド
の球出し練習も、脱力と軌道(高さ)を意識したら、
いいボール
が打てました。![ピース](http://blog.tennis365.net/common/icon/41.gif)
実は・・・先週から、私のクラスに2週連続で
とある青年
が振替にやって来ました。
このクラスでは、私が最も強打するプレーヤーなんですが、
彼のボールは、さらに速い。![急げ](http://blog.tennis365.net/common/icon/59.gif)
先週は、自分がボロボロだったので気が回らなかったけど、
ライバル出現か・・・?
敵の情報を知るために、年齢を聞いてみたら・・・
なんと、中学3年生!年齢は私の半分以下?
不要な力を抜いて、上下の動きも少なく、顔も残って、
安定的に、効率よくボールに勢いを伝えている。
幼い頃からやっているのか、本当にキレイなフォーム。
これは、理想的なフォームだ!
ということで、彼の技術を盗むことにしました。
次回は、腰を落として、伸び上がらず、顔を残す・・・
これで、完全復活するつもりです。
もうひとつ、今日は嬉しいことが・・・。
実は、以前、このクラスを担当していたコーチが、
レッスン中にボールを踏んで足首を痛めてしまい、
約7ヶ月ほど休んでいました。
そのコーチが、今日から復活・・・ムキになってくれる
大好きなコーチだったので、とても嬉しかった・・・。
でも、自分のさらなる向上のため、
このスクールは、近々、やめるつもりでいます。
彼の復活は、とっても残念なんですが・・・。
![コート](http://blog.tennis365.net/common/icon/45.gif)
この1週間で4回目のテニス・・・半分超えちゃた・・・。
何度も書いているとおり、
このスクールは私の苦手
![やっちゃったぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/12.gif)
![コート](http://blog.tennis365.net/common/icon/45.gif)
naoさんのPLで「準備が遅い」という指導を受けていたので、
今日は、テイクバックを早くして、
前で捕らえる(=早めに振り出す)ことを意識する。
安定はしないけど、徐々にフォアハンドのペースを取り戻す。
![ピース](http://blog.tennis365.net/common/icon/41.gif)
バックハンド
![ラケット赤](http://blog.tennis365.net/common/icon/46.gif)
いいボール
![テニスボール](http://blog.tennis365.net/common/icon/44.gif)
![ピース](http://blog.tennis365.net/common/icon/41.gif)
実は・・・先週から、私のクラスに2週連続で
とある青年
![メンズウェア](http://blog.tennis365.net/common/icon/49.gif)
このクラスでは、私が最も強打するプレーヤーなんですが、
彼のボールは、さらに速い。
![急げ](http://blog.tennis365.net/common/icon/59.gif)
先週は、自分がボロボロだったので気が回らなかったけど、
ライバル出現か・・・?
敵の情報を知るために、年齢を聞いてみたら・・・
なんと、中学3年生!年齢は私の半分以下?
不要な力を抜いて、上下の動きも少なく、顔も残って、
安定的に、効率よくボールに勢いを伝えている。
幼い頃からやっているのか、本当にキレイなフォーム。
これは、理想的なフォームだ!
ということで、彼の技術を盗むことにしました。
次回は、腰を落として、伸び上がらず、顔を残す・・・
これで、完全復活するつもりです。
もうひとつ、今日は嬉しいことが・・・。
実は、以前、このクラスを担当していたコーチが、
レッスン中にボールを踏んで足首を痛めてしまい、
約7ヶ月ほど休んでいました。
そのコーチが、今日から復活・・・ムキになってくれる
大好きなコーチだったので、とても嬉しかった・・・。
でも、自分のさらなる向上のため、
このスクールは、近々、やめるつもりでいます。
彼の復活は、とっても残念なんですが・・・。
先日は有意義な時間を過ごされたようで、羨ましいっす☆
しかも素敵な女性と宴会・・・・やっぱ手が早い?(爆)
おっと、ココはライバルの話でしたね。
中学生かぁ~・・・・コレからどんどん伸びるから差つけられないように
頑張らないといけませんんね~(笑)
三十路’Sを代表してエールをおくります☆
で、スクールはやっぱりやめてしまうんですね。
気に入ったスクールは見つかりましたか??
>naoさんのPLで「準備が遅い」という指導を受けていたので、
今日は、テイクバックを早くして、
前で捕らえる(=早めに振り出す)ことを意識する。
>バックハンドの球出し練習も、脱力と軌道(高さ)を意識したら、
キャーッ!!
コーチとしては大変嬉しいです!しっかり実行されてるのでいい結果がでてくると思いますよ!続けてください~☆
強敵&お手本君が現れましたね。
でもkanさんが言ったとおり、いいところはしっかり盗みましょう~
そして自分のモノにしちゃいましょう~
これも上達の近道ですね☆
昨日はいい感じの練習でしたね~ヨカッタヨカッタ☆
試合は今週末?でしたっけ。いい調整をしてください!
吉報お待ちしております~♪
>naoさんのPLで「準備が遅い」という指導を受けていたので、
今日は、テイクバックを早くして、
前で捕らえる(=早めに振り出す)ことを意識する。
>バックハンドの球出し練習も、脱力と軌道(高さ)を意識したら、
キャーッ!!
コーチとしては大変嬉しいです!しっかり実行されてるのでいい結果がでてくると思いますよ!続けてください~☆
強敵&お手本君が現れましたね。
でもkanさんが言ったとおり、いいところはしっかり盗みましょう~
そして自分のモノにしちゃいましょう~
これも上達の近道ですね☆
昨日はいい感じの練習でしたね~ヨカッタヨカッタ☆
試合は今週末?でしたっけ。いい調整をしてください!
吉報お待ちしております~♪
消してください(笑)!
妖しいマリアの登場で~すv
コーチの復帰は嬉しくても、そのスクールはおやめになる・・・
確かに複雑かもしれませんね。
みんながみんなそのコーチと同じようだったら状況は
違っていたのかもしれませんね。
きっと次回のレッスンでは・・・なりきりがとれて、
ロジャーになっちゃってるかもしれませんね☆
その時には阿波踊りではなく・・・・
Shall we dance??でしょうかねっ☆
naox2ちゃんコーチのPLで、突破口が見つかったようですね~☆
さっすがぁ、naox2ちゃん!!\(^^)/♪
次のスクール?で、更なる飛躍が出来る様、お祈りしています!
私も、色々考えた結果、今のスクールは、しばらく休会する事にしました。
色々なところを武者修行して、やっぱり、ここ!と思えば復帰しますし、別の新天地が見つかれば、そちらにお世話になろうかと思っています。
うちのスクールもカーペットコートですが、これに慣れているので、オムニとかだと、とても打ちやすいと思ってしまいます。
でも下手ですけどね(^^;)
kanさんを見習って、サーブの闇練をしたら、右の肩甲骨と脇腹が、ちょっと筋肉痛です(^^;)
でも、kanさんや他の方々の記事を読んでは、まだまだ頑張らねば・・!
と思います。
すぐる王子との試合、頑張ってくださいね!
注意する点がハッキリしていると、練習に関してもそこに意識が行きますからね。良い感じで練習が出来たのではないでしょうか!!
このまま、スキルアップしていってくださいね!!
僕も頑張ろうっと!!
kanさん新たな環境へGO~=3 ですね。
私のライバルは高校生のYたくんです。(^^)
アベレージの高い中学生ってば、すごいことですね。中高生で、どかどか打つけどあんまり入らないってのはよく見かけますが…。
スクールはいつかいいところが見つかりますよ(^^)。僕は最初に出会ったコーチがとてもフィーリングがあうし、教え方もあっているしでラッキーでした。kanさんにも一度マイコーチのレッスンを受けてもらいたいくらいです。っていうか、今度受けに来ませんか?
ちょっと遠いですけど…(^^;
うちにも夏休み中学生いましたねェ。決して上手くはなかったけど
丁寧に返す感じでしたよ。若造とは偉い違いです(笑)
彼は中学レベルでどれくらいなんだろうって気にしてたんですけどね。
あれでトップレベルなら、僕も!
比べる相手間違ってますよね(爆)
新しい刺激を求める訳ですね!
kanさんの求める最高の場所が見つかるいいですね!
コーチの話しか聞かない、、、と思わないで、
たくさんの人からの意見に耳を傾け、
様々なテニスに、、、そして多くの技術に目をむけて、
素直に今の自分を認め、
これからの糧にする・・・・・。
最近rinkaが自分の事で感じることです。
kanさんが変化を自ら与えることは、きっとこれからの素晴らしい出会いとテニスの方向性がみえてくるのかもしれないですよね。
頑張ってくださいね☆
忙しい時は猛烈に忙しいkanさんですから、出来る時には週に4回でも5回でも毎日でもやっちゃってください。(笑)
kanさんより球が速い中学生!
おそるべし。
では、kanさんは速さ&技で大人テニスを見せつけちゃってくださいね。
ボール踏んで7ヶ月お休み?!(+_+)
やっぱりボールケアは大事ですね。
この年で始めた僕としては、若い方が本当にうらやましいですね。
もっと早く始めれば良かった。
最近は、そればかり思います。
先ほど、すぐるさんにメール入れました。
日曜日、ホントに参加しちゃっていいんですか?
マジで足手まといですよ。
見てるだけでもいいんです。
自分のさらなる向上のため・・・
刺激を求めていいところをみつけてください。
日曜日楽しみですね、頑張ってください~
おいのライバルは、すぐる現王子に勝ったkan次期王子がいい。
・・・なので、あっさり負かしてきてくださいね♪
スクールもいいところがみつかったのでしょうか?
いい環境が整いつつあるんでしょうかね、頑張ってください。
行ってきましたよ~、すぐる王子との対戦。
もう、ヘロヘロですが、頑張ってブログしてます。
この中学生くんは、なかなかやりますよ。
とっても、キレイなフォームで無駄がない。
ライバルにしようと思いましたが、お手本に変更しました。
このスクールは、やめるつもりですが、
いま週1別のスクールに通っていて、そこを2回っていうのも含めて
検討中です。
平日に、通い続けられるか・・・
っていうのが、なかなか難しいんですよね。
今日は、吉報をお届けすることができました。(笑)
naoさんに、嫌なボールだね・・・って言われたやつを使ってみました。
(あの日は、結構、ハードヒットしてましたが)
まだ、ちょっと差し込まれがちなんですよね。
少し、続けてやってみる必要がありそうです。
この中学生くん、とってもキレイなフォームなんですよね。
また、来てくれるといいんだけど・・・。
もう、体がボロボロなので、寝ちゃおうかな?とも思ったんですが、
コメント、めちゃめちゃ溜めてるので、頑張ってま~す。
コーチ復活したんですが、やはり、完全に1人でレッスンできるまでには
まだまだ時間がかかるようです。
あのまま、コーチ変わってなかったら、続けてたかもしれないなあ・・・。
Shall we dance・・・今日は、私1人のダンスでしたね。
マリアさんは、華麗なプレーだったから・・・。
naoコーチの指導のおかげかな・・・今日は、いいプレーができました。
技術的なこともさることながら、自信をもらったのが大きかったです。
次のスクールについては、もう少し考えてみようと思っています。
>私も、色々考えた結果、今のスクールは、しばらく休会・・・
イルザさんもですか・・・いろいろ、不満をかかれてましたもんね。
大事なテニスの時間ですから、満足できる環境でやりたいですよね。
>オムニとかだと、とても打ちやすいと思ってしまいます。
打ちやすくないコートでもできるのが、本当のの実力ってことに
なるのでしょうが、私は、まだそこまで望めないので・・・
とりあえず、試合会場のコートで集中してやりたいと思っています。
>でも下手ですけどね(^^;)
いえいえ、記事読んでると、そんな風には思えませんよ。
>kanさんを見習って、サーブの闇練をしたら、
>右の肩甲骨と脇腹が、ちょっと筋肉痛です(^^;)
私の肩は、ちょっと異常なようですからね・・・。
腹筋・背筋周りが筋肉痛ってことは、体が使えているってことですかね。
腕が筋肉痛になると、ものすごく凹みます。(笑)
>でも、kanさんや他の方々の記事を読んでは、
>まだまだ頑張らねば・・!と思います。
私もです。ブロガーさんには、多大な影響を受けています。
>すぐる王子との試合、頑張ってくださいね!
頑張ってきましたよ~。是非、記事を読んでください。
いつも、的確な注意ポイントを絞って、それを意識して練習できると
いいんですが、途中で集中力が切れててきとーになったり、
別のことで悩み始めて、ころころポイントが変わったりで・・・
なかなか、うまくいきません・・・。(泣)
やっぱり、集中力ですよね。
新たな環境は、まだ決めてないんですけどね。
でも、最近、ここで練習してても、上達するイメージがなくて・・・。
いろいろ候補はあるので、もう少し、考えてみます。
>私のライバルは高校生のYたくんです。(^^)
これは、すごい!みゃ~さん、おそるべし。
以前、通っていたスクールで、高校生が3人いて、
いつも、ボコボコにされてました。(泣)
今日は、おつかれさまでした。
通うのが難しいかもしれないけど、
すぐるさんのコーチには会ってみたいですね。
体験レッスンに行ってみようかなあ・・・。
遅れているお返事コメントに奮闘中です。
焦らし状態になってしまって、すみませんでした。
この中学生くんは、とってもキレイなフォームなんですよね。
やっぱり、届きそうなレベルの上手い人を見るって言うのも、
参考になるような気がしました。
2回とも振替なので、次また来てくれるかが問題です。
新しい刺激を求めて、いろいろ検討中です。
決まったら、報告しますね。
ひとつひとつの言葉が、心に沁みました。
苦しいところを乗り越えられたrinkaさんだからこそ、なおさらです。
rinkaさんを見習って、私も頑張りますね。
>忙しい時は猛烈に忙しいkanさんですから、
>出来る時には週に4回でも5回でも毎日でもやっちゃってください。
チャンスがあれば、毎日でも、きっとやってますね。
よく、あきないね・・・って、よく言われてます。
>kanさんより球が速い中学生!
>おそるべし。
すごいですよ~。無駄のないフォームで、球筋もいいし・・・。
素直に、あんな風に打ちたいって思いましたよ。
>kanさんは速さ&技で大人テニスを見せつけちゃってくださいね。
残念ながら・・・あんまり、得意な分野じゃないですね。(泣)
>やっぱりボールケアは大事ですね。
コーチに言われると、過剰に気にしすぎている気がするんですが、
こういう事故の話を聞くと、そう思いますね。
気をつけましょうね。
本日は、おつかれさまでした。とても楽しかったです。
>この年で始めた僕としては、若い方が本当にうらやましいですね。
>もっと早く始めれば良かった。
これは、私も同感です。
ちゃんと、続けてれば良かった・・・よく考えます。
でも、伸びシロがあるっていうのもいいじゃないですか。
たくさん上達できるってことだし・・・。
上にはキリがないですからね。
まだ、候補を探している段階なんですが、
やはり、いい環境で練習したいなあと思ってまして・・・。
一方で、現実的に、通えるのか?みたいなこともあって、
なかなか難しいんですが・・・。
すぐる王子との対戦、頑張ってきました。
是非、記事を読んでやってください。
王子とやってきましたよ・・・結果は、ご存じのとおりです。
これで、ライバルになっちゃったんですかね。
でも、恐いなあ・・・全国指名手配中のライバルなんて・・・。(笑)
王子は、似合わないので、何か、別の称号ないでしょうか?