2008年05月25日
地域のシンボルを模す~こだわりの外観②
我が自宅の外観デザインが出来るまでの過程の続きです。
今回、外観デザインについては、
私の友人の、とあるデザイナーに監修を依頼したのですが、
既に書いた私のイメージを伝えたくて、
おいしい鰻を食しながら、物件概要と私の妄想を伝えた後、
やっぱり妻の希望も聞いてもらいたい・・・と思い、
当時の自宅に移動して、妻にも会ってらうことにしました
ただ、言葉では無理なので、好きな外装や内装の写真を集めて、
それを彼女に見せるように・・・と指示をし、
妻に説明をさせ、何となく求めているデザインを共有して、
デザイナーを駅まで送っていったときの話です。
その駅で、偶然、私はこの看板を見つけてしまいました。
これは、我が家から数分のところにある、
私が、こよなく愛する美術館の看板です。
その瞬間、私が思いついたのは、この建物と同じように、
壁を斜めに倒すこと。
倒れ具合は違うけど、それでも、このシンボリックな建物を
模すことにして、小さく前にせり出す外観を実現しました。
このとき、私がこの看板に気がつかなければ、
違う外観になっていたかと思うと・・・不思議な気分です。
(つづく)
【外観デザインに関する過去の記事】
外観デザイン
外観2~途中経過
蔵を模す~こだわりの外観デザイン
今回、外観デザインについては、
私の友人の、とあるデザイナーに監修を依頼したのですが、
既に書いた私のイメージを伝えたくて、
おいしい鰻を食しながら、物件概要と私の妄想を伝えた後、
やっぱり妻の希望も聞いてもらいたい・・・と思い、
当時の自宅に移動して、妻にも会ってらうことにしました
ただ、言葉では無理なので、好きな外装や内装の写真を集めて、
それを彼女に見せるように・・・と指示をし、
妻に説明をさせ、何となく求めているデザインを共有して、
デザイナーを駅まで送っていったときの話です。
その駅で、偶然、私はこの看板を見つけてしまいました。
これは、我が家から数分のところにある、
私が、こよなく愛する美術館の看板です。
その瞬間、私が思いついたのは、この建物と同じように、
壁を斜めに倒すこと。
倒れ具合は違うけど、それでも、このシンボリックな建物を
模すことにして、小さく前にせり出す外観を実現しました。
このとき、私がこの看板に気がつかなければ、
違う外観になっていたかと思うと・・・不思議な気分です。
(つづく)
【外観デザインに関する過去の記事】
外観デザイン
外観2~途中経過
蔵を模す~こだわりの外観デザイン
コメント
この記事へのコメントはありません。