2008年05月04日
やっぱり再現性のないサービス(今日のプレー08/5/1)
季節労働明けの初日、いつも朝練をお願いしている当社実業団の先輩と
その先輩の同期入社の女性2人とのテニスでした。
最近、なんとなくストロークは好調を維持していて、
先輩の速いボールに対しても、
打点を下げるためにボールを待つイメージのせいか、
慌てず楽に返球できるようになってきています。
問題は、やっぱりサービス。
女性相手にフルスイングはまずいと思って、
ゆるゆるサービスを打とうとしたら、
※事実、先輩もそうしていました
これが、手首を固める悪い癖につながってダブルフォルトを連発
途中から、しっかりスイングするようにして多少は巻き返したものの、
naoコーチのプライベートレッスンで見えたか・・・
とに思った光明もどこへやら・・・再び、混乱に陥りました。
その後、どうしても納得できなくて、
皆さんの休憩中に1人サービス練習。
テイクバックもスイングも小さくなってるとの先輩の指摘を参考に
肘を体から離してテイクバックを大きくし
大きくゆっくりとしたスイングを意識して
打ち続けること10分・・・
少しずつ安定してきて、まずまずの状態まで回復。
あまりに再現性のないサービス・・・
今は、相当、打った後じゃないと使えないようで
いったい、どうしたらいいんだろう・・・
やっぱり、練習するしかないのかな?
![ブログパーツ](http://pranking7.ziyu.net/img.php?9611770)
その先輩の同期入社の女性2人とのテニスでした。
最近、なんとなくストロークは好調を維持していて、
先輩の速いボールに対しても、
打点を下げるためにボールを待つイメージのせいか、
慌てず楽に返球できるようになってきています。
問題は、やっぱりサービス。
女性相手にフルスイングはまずいと思って、
ゆるゆるサービスを打とうとしたら、
※事実、先輩もそうしていました
これが、手首を固める悪い癖につながってダブルフォルトを連発
途中から、しっかりスイングするようにして多少は巻き返したものの、
naoコーチのプライベートレッスンで見えたか・・・
とに思った光明もどこへやら・・・再び、混乱に陥りました。
その後、どうしても納得できなくて、
皆さんの休憩中に1人サービス練習。
テイクバックもスイングも小さくなってるとの先輩の指摘を参考に
肘を体から離してテイクバックを大きくし
大きくゆっくりとしたスイングを意識して
打ち続けること10分・・・
少しずつ安定してきて、まずまずの状態まで回復。
あまりに再現性のないサービス・・・
今は、相当、打った後じゃないと使えないようで
いったい、どうしたらいいんだろう・・・
やっぱり、練習するしかないのかな?
思わず自分の記事タイトルかと思っちゃったぐらい、自分も再現性のないサービスで苦労しているところです。
>肘を体から離してテイクバックを大きくし
>大きくゆっくりとしたスイング
参考にさせてもらいますねぇ~。
僕はレッスンで女性がいると・・・より回転を強くかけてサーブを打っています。結果・・・かけすぎで・・・ネットそばに落ちて・・・取れないって事
多しです。女性相手に真剣に打つ人もいますし・・・
逆に手加減って事を言われると・・・イヤだし・・・難しいですね。
土曜に招待されたサークルでの試合はダブフォメチャ少なかったのに・・・昨日のお稽古は全く入らない・・・撃沈でした。
僕もまだまだですね。
頑張らないと・・・
>思わず自分の記事タイトルかと思っちゃったぐらい、
>自分も再現性のないサービスで苦労しているところです。
今年、このブログで、何回使ったんでしょう・・・この言葉。
再現性がテーマの1年だったと思います。
もう少しと思いつつ、そのもう少しが遠かったりして・・・。(汗)
>女性相手に真剣に打つ人もいますし・・・
>逆に手加減って事を言われると・・・イヤだし・・・難しいですね。
スクールでの女性相手って難しかったです。
どちらかと言うと、手加減して欲しいという人が多くて
真剣にプレーすると嫌がられました。
だったら、レベルが違うんだから、自分を上のクラスに上げるか、
相手を下のクラスに下げるか、どっちかじゃないとおかしいと
思ってましたが・・・幸いなことに、もう、そういう環境にはいません。
>土曜に招待されたサークルでの試合は
>ダブフォメチャ少なかったのに・・・昨日のお稽古は全く入らない・・・
>撃沈でした。
私も、いまだ安定感ないです。練習あるのみ・・・なんでしょうね。(汗)