2007年03月25日
ミラクルテニス(今日のプレー07/3/24)
昨日は、大師匠(=naoコーチの師匠)レッスンでした。
雨が心配されましたが、結局、最後まで降りませんでした。
そのせいで、昨夜時点の予報より雨が長引いている感もあり、
それはそれで微妙なんですが・・・。
(寝てる間だけ降ってくれたら最高だったのに。)
インドアスクールでの3日前の練習で、
ほんの些細なことがきっかけで、心が折れてしまった私・・・。
このレッスンで立て直す予定でしたが、結果は・・・
全体に可もなく不可もなくという感じでした。
頭では理解できている気がしているし、
素振りもできている気がするけど、実際にボールを打つと・・・
っていう内容でした。
いいボールが行くときもあるんですが、相変わらず安定しません。
自分としては、力を抜いて惰性で走らせたい肘~手首が
カチカチになっていたように感じました。
次回は、振り出しと振り終わりのカタチにこだわって
途中はあまり意識をせずにやってみようかと思います。
今回は、生徒3人+大師匠の計4人、これまで最小の人数でした。
なので、今までは、生徒だけでやってたダブルスゲームに
大師匠が入りました。もちろん、いつも以上に燃えました。
ここで、2つのミラクルが・・・。
ミラクル①
大師匠の高速サービスがボディに。
よけつつ打ち返しけど、ヨロヨロ・・・届かない・・・と思ったら
ネットの上で1回跳ねて、コートへポトッ。
リターンエース?でした。
ミラクル②
大師匠が相手前衛で、私がリターン。
これぞまさにというくらいのフレームショットが炸裂。
(本当にフレームにしか当たってない感じでした。)
高く上空に舞い上がったボールが地面に落ちて、
大師匠が打とうと思ったら、私たちのコートに戻ってきました。
つまり、大師匠は触ることができませんでした。
これら、すべて、最近はお馴染みの強風のせいです。
①は風に乗って、ぎりぎり相手コートへ
②は風に戻されて、バウンドしたボールが戻ってきた
そんな話でした。
![ブログパーツ](http://pranking7.ziyu.net/img.php?9611770)
雨が心配されましたが、結局、最後まで降りませんでした。
そのせいで、昨夜時点の予報より雨が長引いている感もあり、
それはそれで微妙なんですが・・・。
(寝てる間だけ降ってくれたら最高だったのに。)
インドアスクールでの3日前の練習で、
ほんの些細なことがきっかけで、心が折れてしまった私・・・。
このレッスンで立て直す予定でしたが、結果は・・・
全体に可もなく不可もなくという感じでした。
頭では理解できている気がしているし、
素振りもできている気がするけど、実際にボールを打つと・・・
っていう内容でした。
いいボールが行くときもあるんですが、相変わらず安定しません。
自分としては、力を抜いて惰性で走らせたい肘~手首が
カチカチになっていたように感じました。
次回は、振り出しと振り終わりのカタチにこだわって
途中はあまり意識をせずにやってみようかと思います。
今回は、生徒3人+大師匠の計4人、これまで最小の人数でした。
なので、今までは、生徒だけでやってたダブルスゲームに
大師匠が入りました。もちろん、いつも以上に燃えました。
ここで、2つのミラクルが・・・。
ミラクル①
大師匠の高速サービスがボディに。
よけつつ打ち返しけど、ヨロヨロ・・・届かない・・・と思ったら
ネットの上で1回跳ねて、コートへポトッ。
リターンエース?でした。
ミラクル②
大師匠が相手前衛で、私がリターン。
これぞまさにというくらいのフレームショットが炸裂。
(本当にフレームにしか当たってない感じでした。)
高く上空に舞い上がったボールが地面に落ちて、
大師匠が打とうと思ったら、私たちのコートに戻ってきました。
つまり、大師匠は触ることができませんでした。
これら、すべて、最近はお馴染みの強風のせいです。
①は風に乗って、ぎりぎり相手コートへ
②は風に戻されて、バウンドしたボールが戻ってきた
そんな話でした。
>生徒3人+大師匠の計4人、これまで最小の人数でした。
このパターンが最高ですね!!
うちのレッスンは、ほとんどこんな感じです。
風を見方につけたミラクルショット!
でも実際の試合では、これもポイントだし、結果オーライです!
以前、クレーコートで、ラインに乗ったボールが、予想もしない方向へ・・・。
それでも試合では取らないと、ポイント失いますからね~。
昨日の鬱憤が神風を吹かせてしまったのかな・・・?
>今回は、生徒3人+大師匠の計4人
いいなぁ・・・そんなこと滅多にないわ~
コーチ1人に生徒10人以上・・・ってあるもん・・・
それで、飛ばされでもしたら・・・泣くよ(T_T)
>今回は、生徒3人+大師匠の計4人
僕は生徒3人Sコーチの4人でしたね。
ヘトヘトでしたよ(笑)
普段は無風ですからね。今日のミラクルは・・・バックが調子良かった事
ですかね?これが本物だったらいいのに・・・
廻り込みバック炸裂でしたよ!
結構、実際の試合でも、こういうショットでポイント決まったりしますからね~。
先日の全日本室内での岡本選手の試合、最後のポイントがネットの上で
バウンドしてポトリってので決まった試合がありましたよ~。
>このパターンが最高ですね!!
>うちのレッスンは、ほとんどこんな感じです。
いつも少ないメンバーでの練習をされてるんですんね。
スクールに比べると、本当に濃い練習になりますね。
>でも実際の試合では、これもポイントだし、結果オーライです!
はい、結果オーライです。(笑)
kanさんが振り切っているから入ったんでしょう・・・
大師匠には言ってもらいましたが、
私的には・・・フレームショットのないプレーを希望しています。(笑)
>いいなぁ・・・そんなこと滅多にないわ~
小鹿ちゃんのところでは、普通みたいですけど・・・
スクールだと、なかなか、こんな環境ないですよね。
>コーチ1人に生徒10人以上・・・ってあるもん・・・
あるある・・・平日ナイターや土日なんて、こんなクラスばかりですよね。
>それで、飛ばされでもしたら・・・泣くよ(T_T)
私は・・・心が折れる・・・。(汗)
>僕は生徒3人Sコーチの4人でしたね。
ディープさんのところも恵まれてますよね。
>ヘトヘトでしたよ(笑)
私は、ヘトヘト大歓迎で~す。(笑)
>これが本物だったらいいのに・・・
気持ち、よくわかります。
常に、本物なのか、偽者なのか疑心暗鬼の日々です。(笑)
>結構、実際の試合でも、
>こういうショットでポイント決まったりしますからね~。
気のせいかもしれませんが・・・
むしろ、練習より試合の方がこういうポイント多い気がします。
単に、ポイントにかける思いが強くて、
喜びもショックも大きいからかもしれませんが・・・。(笑)
>バウンドしてポトリってので決まった試合がありましたよ~。
こういうの、負けたときは辛いですよね。