2009年03月23日
テイクバックの重要性(今日のプレー09/3/21)
最近、なんとなく肩甲骨の内側に張りを感じていて、
土曜日の大師匠レッスンの前にマッサージに行ってきました。
ここは、カイロとマッサージの両方がある店なんですが、
私はマッサージを指定していたものの、
この部位は、なかなかコリがとれないんですよね・・・
と言われ、いつの間にか、カイロっぽい展開に。
唸り声を上げながらの施術でしたが、確かに少し楽になりました。
ということで、今回の大師匠レッスンは、
体に過剰な負荷をかけないように意識しながらの練習。
ところが、生徒2人という厳しい環境になりました。
まず、復調したバックは、とにかくテイクバック時点で
ラケットヘッドを下げることだけを意識しつつ、
右手で引っ張るイメージを試してみたところ・・・
やりすぎると、チカラが入りすぎてミスするものの、
やっぱり、左手主導よりも押しが少なくなるみたい。
後半の試合でも、バックで攻撃することができました。
乱調のフォアについては、やはり、前半は迷走状態。
あれこれ試しているうちに、だんだん調子が上がる。
コート上で、「ターン=横向きを意識する」ということを
前回日記に書き忘れてることに気づき、途中から修正。
また、大師匠からは、ラケットの引き方というか、
ラケットを滑らかに引き出すテイクバックについて
アドバイスがあり、少しずつ上向いてきました。
サービスの練習でも、大師匠からは、テイクバック時点で、
すぐに肘を高くセットするようアドバイスが。
もう少し練習は必要ですが、なんとなくイメージは掴みました。
そして、最後にシングルスのゲーム。
相手の方のフォアの強打はくらいたくなかったので、
出来るだけバックでのラリーになるよう組み立てつつ、
フォアには、ぐりぐりスピンのボールを深くコントロールし、
最後はバックのアングルへ強打・・・そんな戦略がはまり、
1-5リードで終了しました。
絶好調時と比較すれば、まだまだの状態だけど、
まずまず、自分のやりたいことは出来るようになってきた、
そんな状態です。
土曜日の大師匠レッスンの前にマッサージに行ってきました。
ここは、カイロとマッサージの両方がある店なんですが、
私はマッサージを指定していたものの、
この部位は、なかなかコリがとれないんですよね・・・
と言われ、いつの間にか、カイロっぽい展開に。
唸り声を上げながらの施術でしたが、確かに少し楽になりました。
ということで、今回の大師匠レッスンは、
体に過剰な負荷をかけないように意識しながらの練習。
ところが、生徒2人という厳しい環境になりました。
まず、復調したバックは、とにかくテイクバック時点で
ラケットヘッドを下げることだけを意識しつつ、
右手で引っ張るイメージを試してみたところ・・・
やりすぎると、チカラが入りすぎてミスするものの、
やっぱり、左手主導よりも押しが少なくなるみたい。
後半の試合でも、バックで攻撃することができました。
乱調のフォアについては、やはり、前半は迷走状態。
あれこれ試しているうちに、だんだん調子が上がる。
コート上で、「ターン=横向きを意識する」ということを
前回日記に書き忘れてることに気づき、途中から修正。
また、大師匠からは、ラケットの引き方というか、
ラケットを滑らかに引き出すテイクバックについて
アドバイスがあり、少しずつ上向いてきました。
サービスの練習でも、大師匠からは、テイクバック時点で、
すぐに肘を高くセットするようアドバイスが。
もう少し練習は必要ですが、なんとなくイメージは掴みました。
そして、最後にシングルスのゲーム。
相手の方のフォアの強打はくらいたくなかったので、
出来るだけバックでのラリーになるよう組み立てつつ、
フォアには、ぐりぐりスピンのボールを深くコントロールし、
最後はバックのアングルへ強打・・・そんな戦略がはまり、
1-5リードで終了しました。
絶好調時と比較すれば、まだまだの状態だけど、
まずまず、自分のやりたいことは出来るようになってきた、
そんな状態です。