2008年11月09日
再加速します(今日のプレー08/11/8)
ここ最近、実業団の先輩との朝練だけになっていましたが、
昨夜は2週間ぶりの大師匠レッスン、
明日はnaoコーチプライベートレッスン、
さらに水曜日は1人朝練、
翌木曜日は実業団の先輩との朝練、
そして土曜日は再び大師匠レッスン・・・
と、一気に再加速します。
ということで、昨夜の大師匠レッスンの話を。
2人で2時間という贅沢な練習。
ウォーミングアップの後、まずは手出しでストローク練習。
練習不足のわりには意外と調子がいい。
フルスイングする自信はなかったので
ちょっと抑え目に打ってみることにした。
打点を体の横にして腕のチカラを抜いて
ラケットの流れに意識を集中。
ほとんどラケット振ってる感じがしないのに、
ボールは伸びていく。
バックはこれに加えてテイクバックの時点で
ラケットを体から離すこと、
早いタイミングでラケットを振り始めるようにする。
さらに1本足に乗るようにと
大師匠からアドバイスをもらって修正完了。
こちらもいい感じに。
その後のラリーでも、久しぶりにフォアクロスの強打が戻ってきた。
おまけにサービスも好調。
トス時点での脱力、ストロークと同様に早い振り出し、
両足固定で可動部分をラケットに限定。
同じフォームで少し速いサービスを打って
大師匠から何本かウィナーを奪いました。
久しぶりに、まずまず納得のいくテニスができました。
昨夜は2週間ぶりの大師匠レッスン、
明日はnaoコーチプライベートレッスン、
さらに水曜日は1人朝練、
翌木曜日は実業団の先輩との朝練、
そして土曜日は再び大師匠レッスン・・・
と、一気に再加速します。
ということで、昨夜の大師匠レッスンの話を。
2人で2時間という贅沢な練習。
ウォーミングアップの後、まずは手出しでストローク練習。
練習不足のわりには意外と調子がいい。
フルスイングする自信はなかったので
ちょっと抑え目に打ってみることにした。
打点を体の横にして腕のチカラを抜いて
ラケットの流れに意識を集中。
ほとんどラケット振ってる感じがしないのに、
ボールは伸びていく。
バックはこれに加えてテイクバックの時点で
ラケットを体から離すこと、
早いタイミングでラケットを振り始めるようにする。
さらに1本足に乗るようにと
大師匠からアドバイスをもらって修正完了。
こちらもいい感じに。
その後のラリーでも、久しぶりにフォアクロスの強打が戻ってきた。
おまけにサービスも好調。
トス時点での脱力、ストロークと同様に早い振り出し、
両足固定で可動部分をラケットに限定。
同じフォームで少し速いサービスを打って
大師匠から何本かウィナーを奪いました。
久しぶりに、まずまず納得のいくテニスができました。
2008年11月09日
深川水かけ祭りで神輿を担ぐ(連合渡御編)
毎度のことながら、書きかけてサボってました。
深川水かけ祭り(富岡八幡宮例大祭)の続きです。
町内を担いだ翌日は、いよいよ連合渡御になります。
富岡八幡宮をスタート、そしてゴール地点とした総距離約8km
(町内との行き帰りを含めると10km超)の道のりを
氏子である町会の神輿54基が一斉に会して渡御します。
今回は、奥州平泉の神輿も加わっての55基の参加となりました。
当日の集合時間は、午前5時。
神酒所前に集まって、婦人部の皆さんが準備してくれた
おにぎりと味噌汁をみんなで食べます。
そして、6時にスタート地点に向けて出発。
きっと、祭りに関係ない皆さんにとっては安眠妨害以外の
何物でもないと思います。
途中、休憩をとりつつ、7時前には富岡八幡宮付近へ。
ここで、また休憩。
そして、いよいよ7時30分ごろ、最初の神輿が出発します。
そのまま、既定のコースに沿って神輿を運行。
途中、何度かの休憩をはさみつつ、昼前には新川に到達。
そこで、昼食の時間。担ぎ手には、お弁当が配布されます。
道路に座って、みんなでごはん。
この8/17(日)は、前後の日と全く異なり、
とにかく寒い日でした。
お弁当は、町会によって違ってて、
後ろの町会が配ってた温かいお茶がうらやましかった・・・。
そんな寒い日であるにもかかわらず、
このお祭りは、やっぱり水かけ祭り。
うちの町会ではありませんが、動画を発見したので添付します。
肌寒い日にこの水かけ・・・。
でも、担いでいるときは、暑いから気持ちいいくらいでした。
ゴール直前の永代橋付近は、31万人と発表された観客も、ここが最も多く、
また、消防隊やらバケツやらの放水も最も多く、異様な盛り上がり。
そして、ついにゴール地点に到着・・・この時点で午後1時ごろ。
さらに町内に戻る。戻るだけかと思ったら、さらに町内を回る。
もうヘトヘトで、後ろからついて行くだけ。
そして、なんと終了したのは、午後4時前でした。
ついに、こんなお土産をもらって帰宅したのでした。
その後、3日ほど、まともに歩けないほどのダメージでした。
【ここまでの記事】
深川水かけ祭に参加するまで
深川水かけ祭にエントリーする
深川水かけ祭りのドレスコード
8/15(金)山車 山車に乗る
8/15(金)子供神輿 夏休み&夏祭りが始まった!
8/16(土)山車 いよいよ本神輿
8/16(土)町内渡御 深川水かけ祭りで神輿を担ぐ(町内編)
深川水かけ祭り(富岡八幡宮例大祭)の続きです。
町内を担いだ翌日は、いよいよ連合渡御になります。
富岡八幡宮をスタート、そしてゴール地点とした総距離約8km
(町内との行き帰りを含めると10km超)の道のりを
氏子である町会の神輿54基が一斉に会して渡御します。
今回は、奥州平泉の神輿も加わっての55基の参加となりました。
当日の集合時間は、午前5時。
神酒所前に集まって、婦人部の皆さんが準備してくれた
おにぎりと味噌汁をみんなで食べます。
そして、6時にスタート地点に向けて出発。
きっと、祭りに関係ない皆さんにとっては安眠妨害以外の
何物でもないと思います。
途中、休憩をとりつつ、7時前には富岡八幡宮付近へ。
ここで、また休憩。
そして、いよいよ7時30分ごろ、最初の神輿が出発します。
そのまま、既定のコースに沿って神輿を運行。
途中、何度かの休憩をはさみつつ、昼前には新川に到達。
そこで、昼食の時間。担ぎ手には、お弁当が配布されます。
道路に座って、みんなでごはん。
この8/17(日)は、前後の日と全く異なり、
とにかく寒い日でした。
お弁当は、町会によって違ってて、
後ろの町会が配ってた温かいお茶がうらやましかった・・・。
そんな寒い日であるにもかかわらず、
このお祭りは、やっぱり水かけ祭り。
うちの町会ではありませんが、動画を発見したので添付します。
肌寒い日にこの水かけ・・・。
でも、担いでいるときは、暑いから気持ちいいくらいでした。
ゴール直前の永代橋付近は、31万人と発表された観客も、ここが最も多く、
また、消防隊やらバケツやらの放水も最も多く、異様な盛り上がり。
そして、ついにゴール地点に到着・・・この時点で午後1時ごろ。
さらに町内に戻る。戻るだけかと思ったら、さらに町内を回る。
もうヘトヘトで、後ろからついて行くだけ。
そして、なんと終了したのは、午後4時前でした。
ついに、こんなお土産をもらって帰宅したのでした。
その後、3日ほど、まともに歩けないほどのダメージでした。
【ここまでの記事】
深川水かけ祭に参加するまで
深川水かけ祭にエントリーする
深川水かけ祭りのドレスコード
8/15(金)山車 山車に乗る
8/15(金)子供神輿 夏休み&夏祭りが始まった!
8/16(土)山車 いよいよ本神輿
8/16(土)町内渡御 深川水かけ祭りで神輿を担ぐ(町内編)