2008年01月13日
ストロークとサービスって似てる?(今日のプレー08/1/12)
昨日は大師匠レッスン・・・数日前の天気予報は雪。
それが雨になって、ついには雨は上がりそうな気配・・・
見切り発車で会社を出発、またまた運良く練習できました。
メンバーは2人。
草トー惨敗以来の練習は、とっても贅沢で充実したものになりました。
1週間ぶりの練習、かつ再現性を意識して、
前半は、とにかくスローペースで打ち続ける。
やっぱり、週1だと前回の記憶を探りながらといった感じ。
伸びのあるボールと明らかにミスのボールが混在するなか、
その違いを考えながら、ギャップを埋めて行きます。
構えが小さくならないように、手首がやわらかく使えるように・・・
いつものポイントから修正を開始。
さらに、ラケットが体を追い越すイメージを試す。
体が開かないように・・・という修正を、
ちょっと方法を変えてみました。
加えて、大師匠からのアドバイス、ラケットの動きを止めない、
早めに振り出して、ジワジワ動き続けて、
最後の手首での振り出しで調整するように・・・という修正。
フルスイングはしませんでしたが、かなり勘が戻りました。
続いてサービスの練習。
こちらも再現性を考えて、とにかくゆっくり振り続ける。
かなり伸びのある(少し)回転系のサービスが入りまくる・・・
時間帯もありました。
やはり、体を開かず、こちらもラケットに体を追い越させること、
トスを後ろ目に上げること、また、大師匠からのアドバイスは、
肘を先に動かし始めて、手首→ラケットへチカラを伝えること、
などなど修正を試みて、こちらもまずまずの状態に戻りました。
こうやって考えてみると、ストロークもサービスも
修正ポイントって、ほとんど同じ。
横からと上からという違いはあるものの、
スイングとしての要素は、あまり変わらないのかもしれません。
ということで、最後はシングルスのゲーム練習。
しかし・・・やはり、練習と同じサービスは打てませんでした。
メンタルの方は、まだまだ鍛えなければいけないみたいです。
![ブログパーツ](http://pranking7.ziyu.net/img.php?9611770)
それが雨になって、ついには雨は上がりそうな気配・・・
見切り発車で会社を出発、またまた運良く練習できました。
メンバーは2人。
草トー惨敗以来の練習は、とっても贅沢で充実したものになりました。
1週間ぶりの練習、かつ再現性を意識して、
前半は、とにかくスローペースで打ち続ける。
やっぱり、週1だと前回の記憶を探りながらといった感じ。
伸びのあるボールと明らかにミスのボールが混在するなか、
その違いを考えながら、ギャップを埋めて行きます。
構えが小さくならないように、手首がやわらかく使えるように・・・
いつものポイントから修正を開始。
さらに、ラケットが体を追い越すイメージを試す。
体が開かないように・・・という修正を、
ちょっと方法を変えてみました。
加えて、大師匠からのアドバイス、ラケットの動きを止めない、
早めに振り出して、ジワジワ動き続けて、
最後の手首での振り出しで調整するように・・・という修正。
フルスイングはしませんでしたが、かなり勘が戻りました。
続いてサービスの練習。
こちらも再現性を考えて、とにかくゆっくり振り続ける。
かなり伸びのある(少し)回転系のサービスが入りまくる・・・
時間帯もありました。
やはり、体を開かず、こちらもラケットに体を追い越させること、
トスを後ろ目に上げること、また、大師匠からのアドバイスは、
肘を先に動かし始めて、手首→ラケットへチカラを伝えること、
などなど修正を試みて、こちらもまずまずの状態に戻りました。
こうやって考えてみると、ストロークもサービスも
修正ポイントって、ほとんど同じ。
横からと上からという違いはあるものの、
スイングとしての要素は、あまり変わらないのかもしれません。
ということで、最後はシングルスのゲーム練習。
しかし・・・やはり、練習と同じサービスは打てませんでした。
メンタルの方は、まだまだ鍛えなければいけないみたいです。
お仕事お疲れ様です~
今日は、1日オフにして日中はちょっくらお出かけして帰宅です。
今、私たちが師匠から教えてもらってる技術・・・・
ストローク、サーブ、そしてボレーもみんなおんなじ動きなんですよ。
そう考えると、そんなに難しくないのですが・・・
>メンタルの方は、まだまだ鍛えなければいけないみたいです。
最終的には私もそうですが、やっぱり「メンタル」ですねぇ。
僕も相変わらず考えずに打ってます。
フォアだけは今の所崩れる事がないです。
不思議で仕方ないんですよね。色んな打ち方はしているんだけど
最後は自分の打ち方に戻せる・・・これってやっぱ長所なんでしょうね。
さてさて・・・試合を体験した後も・・・このコメントが書けるかどうか・・・?
>今日は、1日オフにして日中はちょっくらお出かけして帰宅です。
そうみたいですね・・・あの、おいしそうなランチの日ですよね。(泣)
>今、私たちが師匠から教えてもらってる技術・・・・
>ストローク、サーブ、そしてボレーもみんなおんなじ動きなんですよ。
考えれば考えるほど、どれも同じ打ち方な気がしてくるんです。
それに気づいただけでも進歩なんでしょうか・・・。
>そう考えると、そんなに難しくないのですが・・・
いや、慣れた打ち方を変えるのは難しいですよ・・・。(汗)
>最終的には私もそうですが、やっぱり「メンタル」ですねぇ。
こればっかりは・・・でも、気持ち鍛えるっていうより、
自信持てるまで練習するしかないと思っています。
>相変わらず、考え込んでますね(笑)
はい、相変わらず、やってます。
>僕も相変わらず考えずに打ってます。
ディープさんも相変わらずですね・・・。(笑)
>フォアだけは今の所崩れる事がないです。
私もそう思ってたんですけどね・・・試合で崩れちゃってからは、
おかしくなったとき、いかに復旧できるかを意識して練習してます。
>さてさて・・・試合を体験した後も・・・
>このコメントが書けるかどうか・・・?
試合、楽しみですね。
きっと、もっと、もっとテニスしたくなりますよ。(笑)