2009年07月12日
なんとなくの練習(今日のプレー09/7/11)
昨夜は、大師匠レッスンでした。
生徒3人で2時間という濃厚な練習。
たくさん、打つことができました。
2日連続のテニスということもあって、疲労たっぷり。
とにかく無理をしないことを意識してプレーしました。
しかし・・・疲労のせいか、最近のなかでは、
いまいちな出来のテニスになってしまいました。
前半の基礎練習では、まずまずだったストローク、
後半のラリー・ゲーム練習では、すっかり前掛かりになって
なんとなくラケットの抜けが悪い感じ。
なんとなく掴みかけていたサービスもイマイチ。
肘からの始動、肘からの振り出し、大きなスイング、
どれも出来ていなかったような・・・。
完全に弱気なサービスになってしまいました。
何をしているのか、何を練習しているのか、
なんとなく掴めないまま、考えることもないまま、
あっという間に2時間が経過・・・そんな感じです。
やっぱり、ちゃんとテーマを決めて、
しっかり集中して練習しないとダメですね・・・。



テクノラティプロフィール
生徒3人で2時間という濃厚な練習。
たくさん、打つことができました。
2日連続のテニスということもあって、疲労たっぷり。
とにかく無理をしないことを意識してプレーしました。
しかし・・・疲労のせいか、最近のなかでは、
いまいちな出来のテニスになってしまいました。
前半の基礎練習では、まずまずだったストローク、
後半のラリー・ゲーム練習では、すっかり前掛かりになって
なんとなくラケットの抜けが悪い感じ。
なんとなく掴みかけていたサービスもイマイチ。
肘からの始動、肘からの振り出し、大きなスイング、
どれも出来ていなかったような・・・。
完全に弱気なサービスになってしまいました。
何をしているのか、何を練習しているのか、
なんとなく掴めないまま、考えることもないまま、
あっという間に2時間が経過・・・そんな感じです。
やっぱり、ちゃんとテーマを決めて、
しっかり集中して練習しないとダメですね・・・。
