2008年10月21日
バックは打点を遠くに(今日のプレー08/10/17&20)
先週の金曜日、実業団の先輩との朝練でしたが、
ありえないくらいのひどい状況。
もろもろの疲労が重なり、まったくいいプレーができず、
フィジカルの重要性を思い知りました。
(思い出すのも嫌なので、詳細は書きません。)
土曜日の大師匠レッスンは、諸般の都合により欠席。
さらに、いつもの月曜日のnaoコーチプライベートレッスンは、
コートが予約できずに中止の予定でしたが、
ぎりぎりでキャンセルを拾い、なんとかレッスンにこぎつけました。
疲労が蓄積していることもあり、緩めのスタート。
いつものとおり、ストローク練習は、手出しからラケット送球へ。
フォアは、ラケットヘッドを回すイメージがうまくいって
途中から、横打点を意識し始めたことも合わせて、まずまずの状態。
一方、バックはボロボロ。
ネット前でバウンドするような状態からスタート。
途中、打点を遠くに取るために、テイクバックの開始時点から
体から離した位置にグリップを置くようにイメージ。
そうしたら、それまでの状況が嘘のようにボールが飛び始める。
もともと、体の近くで構える癖があって、
そうなると、スイングは小さくなって、
体が回転しないとラケットが出てこない状況になって、
結果、遅れてラケットが出てくる
考えてみたら、前にも、そんな結論に至ったような・・・。
さらに、サービスは乱調。
でも、頭の上に上げたトスを、なんとなく回転系で打つイメージが
ほんの少し、つかめたような気がする。
とにかく、トスを上げるときにリラックスすることと、
ラケットを動かし続けることが重要。
最後は、ラリーとゲーム。
まずは足を動かして早く打点に入ることを意識して、
あとはボールをしっかり見て、タイミングを合わせて振り出すだけ。
ラリーの時点まではいい状態を保てたものの、
ゲームになると、完全に失速・・・。
サービスを打った後の準備を含め、打った後の準備が遅い!
ということで、久し振りにレッスン。
とにかく、体がロボロになるまで打ちまくりました。
ありえないくらいのひどい状況。
もろもろの疲労が重なり、まったくいいプレーができず、
フィジカルの重要性を思い知りました。
(思い出すのも嫌なので、詳細は書きません。)
土曜日の大師匠レッスンは、諸般の都合により欠席。
さらに、いつもの月曜日のnaoコーチプライベートレッスンは、
コートが予約できずに中止の予定でしたが、
ぎりぎりでキャンセルを拾い、なんとかレッスンにこぎつけました。
疲労が蓄積していることもあり、緩めのスタート。
いつものとおり、ストローク練習は、手出しからラケット送球へ。
フォアは、ラケットヘッドを回すイメージがうまくいって
途中から、横打点を意識し始めたことも合わせて、まずまずの状態。
一方、バックはボロボロ。
ネット前でバウンドするような状態からスタート。
途中、打点を遠くに取るために、テイクバックの開始時点から
体から離した位置にグリップを置くようにイメージ。
そうしたら、それまでの状況が嘘のようにボールが飛び始める。
もともと、体の近くで構える癖があって、
そうなると、スイングは小さくなって、
体が回転しないとラケットが出てこない状況になって、
結果、遅れてラケットが出てくる
考えてみたら、前にも、そんな結論に至ったような・・・。
さらに、サービスは乱調。
でも、頭の上に上げたトスを、なんとなく回転系で打つイメージが
ほんの少し、つかめたような気がする。
とにかく、トスを上げるときにリラックスすることと、
ラケットを動かし続けることが重要。
最後は、ラリーとゲーム。
まずは足を動かして早く打点に入ることを意識して、
あとはボールをしっかり見て、タイミングを合わせて振り出すだけ。
ラリーの時点まではいい状態を保てたものの、
ゲームになると、完全に失速・・・。
サービスを打った後の準備を含め、打った後の準備が遅い!
ということで、久し振りにレッスン。
とにかく、体がロボロになるまで打ちまくりました。