2006年08月06日
テニスと心臓
昨日、社会人になって13kg太って
テニスを始めて10kgやせた話をしましたが、
昨日、会社の健康診断を受けたこともあって
私のテニス健康効果を補足しようと思います。
5年前にテニスを始めて、
ことごとく経過観察とか要検査になっていた
生活習慣病系の指標(γ-GTP・中性脂肪など)が
すべてA判定になりました。
自分としては、うれしい反面、これだけやればねと
納得できる結果でもありましたが・・・。
ところが、唯一、悪化した指標があります。
それは、心電図です。
「スポーツ心臓」という症状らしく、
わかりやすく言うと心臓のポンプ能力が高すぎる
ということらしいです。
実は、去年も心電図だけB判定で、
気になって医者に質問したのですが、
kan「健康なつもりなんですが去年も心電図がBで・・・」
医者(心電図を見て)
「まあ問題ないですよ・・・」
(問診表の年齢欄を確認して)
「いや、ちょっと心臓が若すぎますね。私の所見でも、今年もB判定ですね・・・」
といった受け答えでした。
会社の後輩で天皇杯出場経験ありのサッカー選手がいて
彼も同じ症状と聞いていたので、
何がいけないのか教えてもらったのですが、
要は、歳をとって血管が弱くなったときに
心臓が強いと血管がそれに耐えられなくなるリスクがある
ということだそうです。
水道管がボロボロに劣化しているのに
ポンプだけ性能が高いと漏水するということのようです。
皆さんもテニスのやりすぎには注意した方が良いかもしれません。
とは言うものの、医者が問診表を見るまではもっと若いと思っていたということがわかり、
別の意味で満足の結果でした
。
テニスを始めて10kgやせた話をしましたが、
昨日、会社の健康診断を受けたこともあって
私のテニス健康効果を補足しようと思います。
5年前にテニスを始めて、
ことごとく経過観察とか要検査になっていた
生活習慣病系の指標(γ-GTP・中性脂肪など)が
すべてA判定になりました。
自分としては、うれしい反面、これだけやればねと
納得できる結果でもありましたが・・・。
ところが、唯一、悪化した指標があります。
それは、心電図です。
「スポーツ心臓」という症状らしく、
わかりやすく言うと心臓のポンプ能力が高すぎる
ということらしいです。
実は、去年も心電図だけB判定で、
気になって医者に質問したのですが、
kan「健康なつもりなんですが去年も心電図がBで・・・」
医者(心電図を見て)
「まあ問題ないですよ・・・」
(問診表の年齢欄を確認して)
「いや、ちょっと心臓が若すぎますね。私の所見でも、今年もB判定ですね・・・」
といった受け答えでした。
会社の後輩で天皇杯出場経験ありのサッカー選手がいて
彼も同じ症状と聞いていたので、
何がいけないのか教えてもらったのですが、
要は、歳をとって血管が弱くなったときに
心臓が強いと血管がそれに耐えられなくなるリスクがある
ということだそうです。
水道管がボロボロに劣化しているのに
ポンプだけ性能が高いと漏水するということのようです。
皆さんもテニスのやりすぎには注意した方が良いかもしれません。
とは言うものの、医者が問診表を見るまではもっと若いと思っていたということがわかり、
別の意味で満足の結果でした

コメント
この記事へのコメントはありません。