2006年08月27日
【私の草トー必勝法?】優勝できた原因を考える
ドローが良かったということを別にすれば、
効果的な緩いボールと
チャンスを見極めてネットをとったこと。
テニスを始めた頃は、スピードのあるボールが気持ちよくて
そればかり追求してたけど、試合に勝つためには違ってた。
深くてスピン量の多いボール、スライス、アングル、
ボレーヤーの足元を狙うボール・・・などなど、
チャンスボールを作るための緩いボールが大事。
いろいろバリエーションが増えて、
状況や相手に合わせた組み立てができると
テニスがさらに楽しくなってくる。
いいストロークやサーブを打って後ろでステイ。
ぎりぎり届いて力ないボールを相手が返してきたときに
そのボールが深くて普通のラリーに戻ってしまうとか、
無理やり強打してミスをするとか、
これまでは、すごく多かった。
最近は、思い切ってネットに詰めることにしている。
いいボール打ったのに決められないのはもったいない。
ヒンギスがドロップショットを打つと同時に
ネットダッシュしているプレーを見て考えた。
あと戦術じゃないけどバックハンドストロークが
それなりに打てるようになったことが大きいかな。
(昨日の試合でもダウンザラインのウィナーがとれた。)
本当はこれが最大の要因かも・・・。
まだまだ1番下のクラスでの優勝。
もっと、いろいろ考えて練習していかなきゃ。
効果的な緩いボールと
チャンスを見極めてネットをとったこと。
テニスを始めた頃は、スピードのあるボールが気持ちよくて
そればかり追求してたけど、試合に勝つためには違ってた。
深くてスピン量の多いボール、スライス、アングル、
ボレーヤーの足元を狙うボール・・・などなど、
チャンスボールを作るための緩いボールが大事。
いろいろバリエーションが増えて、
状況や相手に合わせた組み立てができると
テニスがさらに楽しくなってくる。
いいストロークやサーブを打って後ろでステイ。
ぎりぎり届いて力ないボールを相手が返してきたときに
そのボールが深くて普通のラリーに戻ってしまうとか、
無理やり強打してミスをするとか、
これまでは、すごく多かった。
最近は、思い切ってネットに詰めることにしている。
いいボール打ったのに決められないのはもったいない。
ヒンギスがドロップショットを打つと同時に
ネットダッシュしているプレーを見て考えた。
あと戦術じゃないけどバックハンドストロークが
それなりに打てるようになったことが大きいかな。
(昨日の試合でもダウンザラインのウィナーがとれた。)
本当はこれが最大の要因かも・・・。
まだまだ1番下のクラスでの優勝。
もっと、いろいろ考えて練習していかなきゃ。
未だにニマニマしてます?
私も昨日からずっと頭から離れず、チョッとアマンキラの記事よりも@@(お目々)が大きくなって読ませてもらってますヨ~
試合の内容なんかは自分の試合みたいにドキドキしちゃう。
私もパワーで押したがる方なので・・・あれこれ・・同感!!
やっぱり、自分の良いプレーで決めに行こうとするより、(相手を読んで)相手のミスを誘うプレーができる方が大事・・・だね~
でもね、勝つ人ってそういう中身詳しく教えてくれないものなのよね。
kanさんやさぴぃ~~ 勉強になるわぁ!
必勝法の記事も連載期待してま~す☆
こんな素敵なコメントをいただいてテニスブロガー冥利に尽きます。(笑)
書いている私自身も、こんなマニアな話をして真面目に聞いてくれる人は
周囲にいないので、読んでくれる人がいるだけで、楽しいです。
試合で緩いボールを使えるようになると、さらに面白くなりますよ~。
バリエーションが増えれば、相手に苦手なところを攻撃できるし・・・。
テニスもブログもお互いに頑張りましょうね。
頑張って記事いっぱい書きます。