2006年08月19日
超私的テニス雑誌の読み方~①テニスマガジン
前置き・・・の記事を書いたところ、
想像以上に皆さんからコメントをいただき、
このまま続きを書くのやめて逃亡しようかとも
思ったのですが、勇気を出してアップします。
不足している点は、
皆さんのコメントで補っていただく(小声風)
ということで、ご容赦ください(責任回避)。
最初は、テニスマガジン(ベースボールマガジン社)。
初級者~上級者までの広い範囲をカバーしようと思って
制作されている雑誌だと思っています。
グランドスラムの特集なんかは、ピカイチな気がします。
気になる連載記事は・・・
・技術上達コラム(児玉光雄さん)
いつも、様々な技術についてイメージを語っていて
日常の動作を例に説明されていることが多いので
なんとなく、できそうな気がして好きです。
私は不器用なので、あくまで気がするだけで
実際に上達しているかはですが・・・。
・テニスのルール(姫井義也さん)
レアケースのテニスルールを解説しています。
こんなややこしいパターンにはならないと思いつつ
草トーに参加し始めてから、妙に気になる。
・ボブブレッドからの手紙
日本男子テニスに関わりの深い大御所ですから・・・・
思わず読んでしまいます。
・修造マガジン
ご存じのとおり、不思議な人です。
相談コーナーがあるのですが、
回答を読んだ後の相談者のリアクションが
気になって仕方ない(確認するすべなし)。
・フロリダ発世界のテニス最新情報(ニック・ボロテリ)
ご存じ、アガシ・シャラポワほか多数の有名選手を
輩出し続けるアカデミーのコーチです。
この方の記事を読んだら、ビッグプレーヤーに
なれるかも・・・なんて思っているわけではないけど
やはり一字一句読んでしまう。
・教えて「テニスの王子様」のあのテク
有名コミックの技術を再現しちゃおうという
バカバカしいといってしまえば、それまでの企画ですが、
なぜか惹かれる。でも、漫画みたいにはなりません。
・エガリテ(鈴木みそさん)
テニス雑誌の漫画としては秀逸。シュールです。
テニスやってる人にしか描けない切り口です。
1冊だけ読むなら、オススメの雑誌です。
想像以上に皆さんからコメントをいただき、
このまま続きを書くのやめて逃亡しようかとも
思ったのですが、勇気を出してアップします。
不足している点は、
皆さんのコメントで補っていただく(小声風)
ということで、ご容赦ください(責任回避)。
最初は、テニスマガジン(ベースボールマガジン社)。
初級者~上級者までの広い範囲をカバーしようと思って
制作されている雑誌だと思っています。
グランドスラムの特集なんかは、ピカイチな気がします。
気になる連載記事は・・・
・技術上達コラム(児玉光雄さん)
いつも、様々な技術についてイメージを語っていて
日常の動作を例に説明されていることが多いので
なんとなく、できそうな気がして好きです。
私は不器用なので、あくまで気がするだけで
実際に上達しているかはですが・・・。
・テニスのルール(姫井義也さん)
レアケースのテニスルールを解説しています。
こんなややこしいパターンにはならないと思いつつ
草トーに参加し始めてから、妙に気になる。
・ボブブレッドからの手紙
日本男子テニスに関わりの深い大御所ですから・・・・
思わず読んでしまいます。
・修造マガジン
ご存じのとおり、不思議な人です。
相談コーナーがあるのですが、
回答を読んだ後の相談者のリアクションが
気になって仕方ない(確認するすべなし)。
・フロリダ発世界のテニス最新情報(ニック・ボロテリ)
ご存じ、アガシ・シャラポワほか多数の有名選手を
輩出し続けるアカデミーのコーチです。
この方の記事を読んだら、ビッグプレーヤーに
なれるかも・・・なんて思っているわけではないけど
やはり一字一句読んでしまう。
・教えて「テニスの王子様」のあのテク
有名コミックの技術を再現しちゃおうという
バカバカしいといってしまえば、それまでの企画ですが、
なぜか惹かれる。でも、漫画みたいにはなりません。
・エガリテ(鈴木みそさん)
テニス雑誌の漫画としては秀逸。シュールです。
テニスやってる人にしか描けない切り口です。
1冊だけ読むなら、オススメの雑誌です。
テニス雑誌・・・う~ん最近は買わないなぁ。なんでだろう?
技術解説なんかは、どの雑誌も同じような事を書いてるし・・・
強いていえば、テニスジャーナルかな!(ちょっとマニアックな気が・・・)
テニスオフでkanさんの名前見つけました!やはり平日は夜ですよね。
夜にコート取れたらオフに乗せる前にお知らせしますね!
他の近くに住むブログ仲間も誘ってテニスが出来るといいですね!
私もテニスマガジン読んでます☆目当ては修造マガジン!いつか相談コーナーに投稿したいと思ってます(笑)
後は~「テニスの王子様」テク。初め見た時ビックリしました!頑張ってますよねぇ丸山コーチ・・海老名コーチの記事と「サイエンス・アイ」も好きです。
また遊びに来ますね!宜しくお願いします☆
確かに技術解説は同じようなものが多いですよね。
相当記憶力がないと、過去の生地そのまま使ってもバレなさそう。
私も技術解説に関しては、TJ派です(確かにマニア向けっぽい)。
オフの件、了解です。技術レベル的にはご期待に沿えない
可能性が高いですが、お許しいただけるのであれば、
参加させてください。ブログ仲間と会うってのは
想像しただけでもなかなかスリリング・・・。
明日から、さらに一生懸命練習します。
修造マガジンのコーナー面白いですよね。
最近のジュニア指導の記事なんか、子供向けの指導とはいえ
重要な基本的技術・戦術なんかが書いてあって、
参考になるなあとおもいつつ読んでいました。
子供が、あんなふうに素直に言うこと聞くのか・・・と
ちょっとひねくれたことを考えてみたりもして・・・。
サイエンス・アイですか・・・研究熱心ですね。
麻日さんのブログにもおじゃましま~す。
今見せていただきまして、興味を持ったのが 修造マガジン!
なんか、笑えそう・・・ヘヘヘ
ちょっと ほかのところで テニスクラシックの10月号は買うべし!というのを見ました。 今日、本屋さんに行く娘に頼んだのですが、フライング!
発売は9月上旬・・・(^_^;)
後は本屋さんで立ち読み。
修造マガジン、読んでみてください。おもしろいです。
テニクラ10月号の広告、テニス365のバナーに出てますよね。
なにやら、おもしろそうな付録が付いてるみたい・・・。
おまけとか付録に弱い私・・・きっと買ってしまう。
やっぱり、テニスマガジンが最初なんですね。
私もおまけ次第では、ときどき買ってます。
シャラポワカレンダーとか・・・(笑)。