2009年09月21日
待望の夕食(夏の九十九里へ)
さらに九十九里旅行のつづきです。
今回の宿、価格を意識しつつも、前回と同様に、
海水浴場に近いことと、料理がおいしいこと、
この2点だけにはこだわって選定しました。
ということで、まさに待望の夕食です。
通常は、大部屋での食事となるようですが、
同じ日の宿泊者が、みんなデッキでのバーベキューを
選んでいたということで、個室での食事になりました。
まったく期待いていなかったのですが、非常にいい雰囲気のなか
食事を楽しむことができました。
好き嫌いが多いので、いつもは頼まないのですが、
今回は、息子分の食事も、別途、注文をしました・・・
が、やはり、サラダは残されたままでした。
ということで、大人用メニューに話を移します。
まずは、前菜の盛り合わせ。
久しぶりに、さざえの壺焼きを食べました。
つづいて、ホタテとオクラの酢の物。
さらに牛肉のタタキ。
そして、やっぱり・・・お刺身は外せません。
(つづく)
【ここまでの旅行記】
緩やかな空気が流れていました(夏の九十九里へ)
ランチはバーベキュー(夏の九十九里へ)
そして海へ(夏の九十九里へ)
リニューアルしたばかりの宿(夏の九十九里へ)
お風呂とアート(夏の九十九里へ)
テクノラティプロフィール
今回の宿、価格を意識しつつも、前回と同様に、
海水浴場に近いことと、料理がおいしいこと、
この2点だけにはこだわって選定しました。
ということで、まさに待望の夕食です。
通常は、大部屋での食事となるようですが、
同じ日の宿泊者が、みんなデッキでのバーベキューを
選んでいたということで、個室での食事になりました。
まったく期待いていなかったのですが、非常にいい雰囲気のなか
食事を楽しむことができました。
好き嫌いが多いので、いつもは頼まないのですが、
今回は、息子分の食事も、別途、注文をしました・・・
が、やはり、サラダは残されたままでした。
ということで、大人用メニューに話を移します。
まずは、前菜の盛り合わせ。
久しぶりに、さざえの壺焼きを食べました。
つづいて、ホタテとオクラの酢の物。
さらに牛肉のタタキ。
そして、やっぱり・・・お刺身は外せません。
(つづく)
【ここまでの旅行記】
緩やかな空気が流れていました(夏の九十九里へ)
ランチはバーベキュー(夏の九十九里へ)
そして海へ(夏の九十九里へ)
リニューアルしたばかりの宿(夏の九十九里へ)
お風呂とアート(夏の九十九里へ)
テクノラティプロフィール
2009年09月21日
お風呂とアート(夏の九十九里へ)
九十九里旅行のつづきです。
海水浴で砂だらけだったのと、夕食まで時間があったので、
息子と一緒にお風呂に入ることにしました。
今回の宿は、部屋にお風呂がないので共同風呂へ。
誰もいなかったので、広さは十分だけど、
お部屋のおしゃれさとは、ちょっと違っていました。
お風呂は、リニューアル対象外だったみたいです。
あと、この宿で目についたのは、たくさん絵が飾ってあること。
まずは、2階から1階へ降りる階段にある絵。
2階の廊下にも同系の絵が飾ってあります。
さらに、お部屋の中にも・・・
さりげなく現代アートを配した宿でした。
【ここまでの旅行記】
緩やかな空気が流れていました(夏の九十九里へ)
ランチはバーベキュー(夏の九十九里へ)
そして海へ(夏の九十九里へ)
リニューアルしたばかりの宿(夏の九十九里へ)
テクノラティプロフィール
海水浴で砂だらけだったのと、夕食まで時間があったので、
息子と一緒にお風呂に入ることにしました。
今回の宿は、部屋にお風呂がないので共同風呂へ。
誰もいなかったので、広さは十分だけど、
お部屋のおしゃれさとは、ちょっと違っていました。
お風呂は、リニューアル対象外だったみたいです。
あと、この宿で目についたのは、たくさん絵が飾ってあること。
まずは、2階から1階へ降りる階段にある絵。
2階の廊下にも同系の絵が飾ってあります。
さらに、お部屋の中にも・・・
さりげなく現代アートを配した宿でした。
【ここまでの旅行記】
緩やかな空気が流れていました(夏の九十九里へ)
ランチはバーベキュー(夏の九十九里へ)
そして海へ(夏の九十九里へ)
リニューアルしたばかりの宿(夏の九十九里へ)
テクノラティプロフィール
2009年09月21日
安定的なプレーを目指して(今日のプレー09/9月のこれまで)
最近、ブログはサボり気味でしたが、
なかなか書く余裕がなかっただけで、テニスの練習は、
それなりに続けています。
既に3週間前に判明したことですが、10/1付で別の部署へ
異動することになり、以降、毎晩のように送別会が続いています。
異動とはいえ、勤務先という観点でいえば、隣りのビルに
移るだけなんですが・・・。
もう1つ、ブログ失速の理由になっているのは、
テニス365ブログリニューアル後のパフォーマンス低下。
記事一覧とか、新規投稿画面を出すという単純な操作に
何分という単位の時間を要するようになってしまって、
あまりに手間がかかるので、ちょっとやる気を失っています。
ということで、今日は、最近のテニスについて
まとめて書きたいと思います。
8/29(月) naoコーチプライベートレッスン
台風の影響により雨天中止。
9/3(水) 実業団の先輩と朝練
前回の練習で、強打に徹してしまったため、
どのくらいスローダウンすれば、自信を持って打てるのか、
完全に見失ってしまって・・・完全に混乱したまま、練習終了。
シングルスの試合も1-6で見るべきところなく敗戦。
9/7(月) naoコーチプライベートレッスン
9/4(金)~9/6(日)まで屋久島に旅行で、
もののけの森へ3時間、縄文杉へ9時間半のトレッキングに
挑戦したため、この時点で体はボロボロ。
とはいえ、むしろ、体力がなかったことが良かったのか、
そういう状況の中で、自分に何が出来るのかを考え、
ベストなパフォーマンスは出せたと思います。
9/11(金) 実業団の先輩と朝練
連日の送別会の疲労(および前夜の送別会での深酒)もあって
とにかくテニスの内容はボロボロ。
先輩のサービスが好調だったこともあり、リターンに苦戦。
シングルスの試合も1-6で見るべきところなく敗戦。
9/14(月) naoコーチプライベートレッスン
フィジカルに気を使って、久しぶりに万全の状況でのテニス。
また、週末に全米オープンテニスを見まくったことも功を奏し、
あまりにわかりやすく、絶好調なテニス。
後半の試合形式の練習では、全米オープンの影響で逆クロスへの
フォアが打ちたくなり、ポイントにつながっていく。
ただし、この日は、バックのダウンザラインだけが絶不調。
加えて、naoコーチからは、前に詰めたときのボレーを
狙い過ぎてミスすることが多いとの指摘があり、まさに納得。
相変わらず、詰めが甘いテニスであることを自覚する。
9/17(木) 実業団の先輩と朝練
前回の反省から、前夜はお酒控え目。
直近の練習の好調さを受けて、内容的には納得のテニス。
試合の内容は良かったものの、また、チャンスが来ると
硬くなってしまって、結局、2-6で敗戦。
ただ、久しぶりにリターンでせめて、ブレークできたのは収穫。
9/19(土) ひさびさの大師匠レッスン
体が開かないように注意していれば、後は問題ない状況。
全体的に脱力感が出て、内容的には満足のテニス。
大師匠からも、修復が早くなったことをほめられる。
最近のテニスを自己採点すると、波はあるものの、
内容的には、かなりまとまってきている実感があります。
2年半前から抜本的な改造を進めてきたわけですが、
フォームは、概ね習得できていると思います。
ここからは、安定的にプレーできる状態まで仕上げること。
まずは、自信をもってプレーできるレベルを常に確認しながら、
つなぐテニスに戻れる状態を維持しつつ、攻撃していくこと。
そのためには、極めて基本的なことだけど、
適切なボールとの距離感を確保し、ラケットの流れを止めずに、
しっかりボールを引きつけて適切なタイミングで振り出すこと。
そのためには、脱力と早い準備と足を動かすことが重要。
こうやって、意識すべきポイントについて改めて考えると、
まさに初心者のころに意識していたことと重なってきます。
ちょっと不思議な気持ちです。
テクノラティプロフィール
なかなか書く余裕がなかっただけで、テニスの練習は、
それなりに続けています。
既に3週間前に判明したことですが、10/1付で別の部署へ
異動することになり、以降、毎晩のように送別会が続いています。
異動とはいえ、勤務先という観点でいえば、隣りのビルに
移るだけなんですが・・・。
もう1つ、ブログ失速の理由になっているのは、
テニス365ブログリニューアル後のパフォーマンス低下。
記事一覧とか、新規投稿画面を出すという単純な操作に
何分という単位の時間を要するようになってしまって、
あまりに手間がかかるので、ちょっとやる気を失っています。
ということで、今日は、最近のテニスについて
まとめて書きたいと思います。
8/29(月) naoコーチプライベートレッスン
台風の影響により雨天中止。
9/3(水) 実業団の先輩と朝練
前回の練習で、強打に徹してしまったため、
どのくらいスローダウンすれば、自信を持って打てるのか、
完全に見失ってしまって・・・完全に混乱したまま、練習終了。
シングルスの試合も1-6で見るべきところなく敗戦。
9/7(月) naoコーチプライベートレッスン
9/4(金)~9/6(日)まで屋久島に旅行で、
もののけの森へ3時間、縄文杉へ9時間半のトレッキングに
挑戦したため、この時点で体はボロボロ。
とはいえ、むしろ、体力がなかったことが良かったのか、
そういう状況の中で、自分に何が出来るのかを考え、
ベストなパフォーマンスは出せたと思います。
9/11(金) 実業団の先輩と朝練
連日の送別会の疲労(および前夜の送別会での深酒)もあって
とにかくテニスの内容はボロボロ。
先輩のサービスが好調だったこともあり、リターンに苦戦。
シングルスの試合も1-6で見るべきところなく敗戦。
9/14(月) naoコーチプライベートレッスン
フィジカルに気を使って、久しぶりに万全の状況でのテニス。
また、週末に全米オープンテニスを見まくったことも功を奏し、
あまりにわかりやすく、絶好調なテニス。
後半の試合形式の練習では、全米オープンの影響で逆クロスへの
フォアが打ちたくなり、ポイントにつながっていく。
ただし、この日は、バックのダウンザラインだけが絶不調。
加えて、naoコーチからは、前に詰めたときのボレーを
狙い過ぎてミスすることが多いとの指摘があり、まさに納得。
相変わらず、詰めが甘いテニスであることを自覚する。
9/17(木) 実業団の先輩と朝練
前回の反省から、前夜はお酒控え目。
直近の練習の好調さを受けて、内容的には納得のテニス。
試合の内容は良かったものの、また、チャンスが来ると
硬くなってしまって、結局、2-6で敗戦。
ただ、久しぶりにリターンでせめて、ブレークできたのは収穫。
9/19(土) ひさびさの大師匠レッスン
体が開かないように注意していれば、後は問題ない状況。
全体的に脱力感が出て、内容的には満足のテニス。
大師匠からも、修復が早くなったことをほめられる。
最近のテニスを自己採点すると、波はあるものの、
内容的には、かなりまとまってきている実感があります。
2年半前から抜本的な改造を進めてきたわけですが、
フォームは、概ね習得できていると思います。
ここからは、安定的にプレーできる状態まで仕上げること。
まずは、自信をもってプレーできるレベルを常に確認しながら、
つなぐテニスに戻れる状態を維持しつつ、攻撃していくこと。
そのためには、極めて基本的なことだけど、
適切なボールとの距離感を確保し、ラケットの流れを止めずに、
しっかりボールを引きつけて適切なタイミングで振り出すこと。
そのためには、脱力と早い準備と足を動かすことが重要。
こうやって、意識すべきポイントについて改めて考えると、
まさに初心者のころに意識していたことと重なってきます。
ちょっと不思議な気持ちです。
テクノラティプロフィール