2010年04月04日
素人プレーヤー・・・実業団へ行く~最終調整(今日のプレー10/4/2&3)
明日の実業団初参戦に向けて、
昨日・今日は2日連続で練習機会を確保。
昨日は、一緒に明日の試合に出るメンバー2人と練習。
明らかに格上の相手に、ついついチカラが入ってしまう。
特にバックは押し気味になって、いつもの感触が戻ってこない。
ウォーミングアップの後、主にシングルスのゲーム練習。
前回の練習で調子が良かったサービスも、
試合になるとラケットが振れなくなる。
さらに、まだ身についていないので、修復方法がわからない。
なんとなく、モヤモヤしたまま、練習終了。
そして、今日は、大師匠によるプライベートレッスン。
基本練習で基礎からしっかり修復。
早い準備、早い始動、ボールを最後まで見て、体の回転を止める、
事前に毎度の注意事項を頭に入れてコートに入る。
打っていてわかってきたのは、昨日は、いいボールを打とう
という気持ちが強すぎて、必要以上にチカラが入ってしまい、
軸が崩れていたこと。
加えて、ミスが出るとスイングが小さくなる点を、
大師匠に指摘され、むしろ、大きなスイングに戻す方法に関して
アドバイスをもらいました。
バックに関しては、テイクバックの時点でヘッドが
下がっていなかったことに気づく。
ヘッドを下げて、グリップエンドをボールの下に入れる
イメージで、しっかり修復しました。
サービスも、トスの位置を下げること、
ラケットを担いだ時点でヘッドが下がるよう、
グリップを緩めることなどなど、大師匠のアドバイスにより、
現時点における自分レベルのサービスを取り戻しました。
ということで、もちろん、不安は尽きないものの、
自分なりの準備は整いました。
勝敗は相手による部分が大きいので気にしないことにして、
自分が納得できるプレーができるよう頑張ってきます。
![テニス365](http://tennis365.net/img/affiliate/auto_234_60.gif)
![]()
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hsb/0a9b8c3c.84cab721.0749c774.469039f5/)
テクノラティプロフィール
昨日・今日は2日連続で練習機会を確保。
昨日は、一緒に明日の試合に出るメンバー2人と練習。
明らかに格上の相手に、ついついチカラが入ってしまう。
特にバックは押し気味になって、いつもの感触が戻ってこない。
ウォーミングアップの後、主にシングルスのゲーム練習。
前回の練習で調子が良かったサービスも、
試合になるとラケットが振れなくなる。
さらに、まだ身についていないので、修復方法がわからない。
なんとなく、モヤモヤしたまま、練習終了。
そして、今日は、大師匠によるプライベートレッスン。
基本練習で基礎からしっかり修復。
早い準備、早い始動、ボールを最後まで見て、体の回転を止める、
事前に毎度の注意事項を頭に入れてコートに入る。
打っていてわかってきたのは、昨日は、いいボールを打とう
という気持ちが強すぎて、必要以上にチカラが入ってしまい、
軸が崩れていたこと。
加えて、ミスが出るとスイングが小さくなる点を、
大師匠に指摘され、むしろ、大きなスイングに戻す方法に関して
アドバイスをもらいました。
バックに関しては、テイクバックの時点でヘッドが
下がっていなかったことに気づく。
ヘッドを下げて、グリップエンドをボールの下に入れる
イメージで、しっかり修復しました。
サービスも、トスの位置を下げること、
ラケットを担いだ時点でヘッドが下がるよう、
グリップを緩めることなどなど、大師匠のアドバイスにより、
現時点における自分レベルのサービスを取り戻しました。
ということで、もちろん、不安は尽きないものの、
自分なりの準備は整いました。
勝敗は相手による部分が大きいので気にしないことにして、
自分が納得できるプレーができるよう頑張ってきます。
![テニス365](http://tennis365.net/img/affiliate/auto_234_60.gif)
コメント
この記事へのコメントはありません。