2006年09月24日
どうやって打ったのかわからないけど(今日のプレー06/9/24)
息子の発熱もあって、
今日はスクールで1週間ぶりのテニス。
週1テニスだった昔であれば普通だったのに、
最近では考えられない間隔・・・。
今日は、比較的ダブルスのゲーム練習が多かった。
試合は好きなんだけど、待ち時間が多くなるから
個人的には微妙だなあ・・・。
1週間ぶりの割には、いいテニスができた。
最後のゲーム練習で、
相手の決めに来たボレーを地面すれすれで拾う
※このプレーで薬指の第2関節にすり傷
小指の第2関節に打撲(今も腫れている)
これがチャンスボールになって相手がボレー
そのボールが比較的浅いところに落ちて私の前へ
すばやく体勢を建て直してクロスへ強打
・・・ウィナーに
※
最高の感触
と、満足のプレーもあった。
どうやって打ったのかわからないけど、
そんなときほど、いい球が打てる気もする・・・。
時間があって、あれこれ考えているときほど失敗する。
テニスって深いです。
今日はスクールで1週間ぶりのテニス。

週1テニスだった昔であれば普通だったのに、
最近では考えられない間隔・・・。

今日は、比較的ダブルスのゲーム練習が多かった。

試合は好きなんだけど、待ち時間が多くなるから
個人的には微妙だなあ・・・。

1週間ぶりの割には、いいテニスができた。

最後のゲーム練習で、
相手の決めに来たボレーを地面すれすれで拾う
※このプレーで薬指の第2関節にすり傷
小指の第2関節に打撲(今も腫れている)

これがチャンスボールになって相手がボレー
そのボールが比較的浅いところに落ちて私の前へ
すばやく体勢を建て直してクロスへ強打

※


と、満足のプレーもあった。

どうやって打ったのかわからないけど、
そんなときほど、いい球が打てる気もする・・・。
時間があって、あれこれ考えているときほど失敗する。
テニスって深いです。
スーパショットも繰り出したようだし・・・。
ほんと、そんな時って、集中と勘のみ。瞬時に身体が勝手に反応してるって感じでしょうか・・・
いい夢見れそうですね~おやすみなさい。
確かに本能だけで打ったときって、スーパーショットが飛び出たりしますよね。
滅多にないけど・・・。
余計なことをゴチャゴチャ考えると、縮こまってしまいます。
あ~本能だけでテニスが出来るようになりたい。
失敗もするし。
僕もお稽古でしっかりしぼられましたよ。1つ気になるといいプレイが
出来なんですよね。で段々悪循環になり失敗し怒られる・・・
来たボールだけ集中する事が出来ればいいんですけどね。
・・・・ 落ち込み中~・・・
いいテニスが出来たようで良かったですネ♪
ちょっとお休みすると、かえっていいショット打てたりしますよね。
私も今回そうでした↑
お休み中はすっごく焦ってるんですけどね・・(笑)
久しぶりのテニス、やっぱり気持ちよかったです。
スーパショットも最高でしたね。
いつもは、いいショットが決まっても、しら~っとしてるのが
美学かななんて思って、あまり喜ばないのですが、
このときは、さすがに「気持ちいい~」と叫んでしまいました。
本能スーパーショットが、いつでも繰り出せる・・・
そこまで行かずとも、ここぞというときに繰り出せるといいんですけどね。
何せ、本能なので、偶然みたいなもんですね。
インナーテニスの教えに従って、ヨガでも習いに行こうかな~。
あまり考えすぎると、いいことないですね。私も同じです。
私もテニスに関しては落ち込みがちなんですが、
1本凄いショットが打てると、それで結構満足しちゃったりします。
きっと、上達しないパターンの性格なんだろうけど・・・。
何か集中力を高めるトレーニングってないですかね。
二胡でも習ってみましょうか・・・。(笑)
なんかわかる気がする・・・あれこれ考えているときって上手くいかないことが多いですよね。
無心! これでしょうか・・・
あかんわ・・・私。 煩悩でいきている・・・(>_<)
お休み中は、すごく焦りますね~。
どうやって打つんだったかな~なんて、イメージトレーニングまがいの
ことをやってみて、うまくイメージできず、余計また焦ったりする・・・。
しかし、昨日のは気持ちよかった。感触が忘れられません。