2009年06月17日
フットワークかメンタルか・・・(今日のプレー09/6/15)
昨夜は、naoコーチプライベートレッスンでした。
天気予報は雨。
その予報どおり降り始めた雨が練習開始直前に上がり、
なんとか練習できるかな・・・と思っていたら、
若干の中断はあったものの、ほぼフルで練習できました。
前回の大師匠レッスンが、ボロボロだったので、復活を期しての練習。
まずは、手出しのストロークからスタート。
この時点では、極めて順調に打っていく。
今回は、これまでのクローズドスタンスだけではなく
オープンスタンスのフォアハンドにも挑戦。
慣れないフットワークによろよろしながらも、
少しずつ、いいボールが飛ぶうようになる。
その後、スマッシュ練習を経てサービスへ。
最初に両腕を上げてしまうバンザイサービスは順調。
肘を高くセットすることの重要性を改めて感じる。
打点に合わせて捉えるのではなく、
大きく振って、その線の中で捉える感覚を掴むよう
しっかり意識をして練習する。
最後は、ラリーと自分のサービスからのポイント練習。
しかし・・・この時点で、別人のようにおかしくなる。
練習後に考えてみた。
打ちっ放しでは出来ているストロークがラリーで出来ない。
推定される原因は2つ。
1つは、足が動いていないということ。
確かに、練習量は多いから、疲れているのは事実。
サボってる意識はないけど、無意識に動けなくなっているのかも。
もう1つは、メンタルの問題。
相手を意識して、打ち勝ちたい気持ちやコースを狙いたい気持ち、
そういうものが邪魔をして、違うスイングになってしまうのかも。
テニスって難しい・・・。
![テニス365](http://tennis365.net/img/affiliate/auto_234_60.gif)
![](http://ad.linksynergy.com/fs-bin/show?id=rRSM01yyi6Q&bids=130099.10000014&type=4&subid=0)
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hsb/0a9b8c3c.84cab721.0749c774.469039f5/)
テクノラティプロフィール
天気予報は雨。
その予報どおり降り始めた雨が練習開始直前に上がり、
なんとか練習できるかな・・・と思っていたら、
若干の中断はあったものの、ほぼフルで練習できました。
前回の大師匠レッスンが、ボロボロだったので、復活を期しての練習。
まずは、手出しのストロークからスタート。
この時点では、極めて順調に打っていく。
今回は、これまでのクローズドスタンスだけではなく
オープンスタンスのフォアハンドにも挑戦。
慣れないフットワークによろよろしながらも、
少しずつ、いいボールが飛ぶうようになる。
その後、スマッシュ練習を経てサービスへ。
最初に両腕を上げてしまうバンザイサービスは順調。
肘を高くセットすることの重要性を改めて感じる。
打点に合わせて捉えるのではなく、
大きく振って、その線の中で捉える感覚を掴むよう
しっかり意識をして練習する。
最後は、ラリーと自分のサービスからのポイント練習。
しかし・・・この時点で、別人のようにおかしくなる。
練習後に考えてみた。
打ちっ放しでは出来ているストロークがラリーで出来ない。
推定される原因は2つ。
1つは、足が動いていないということ。
確かに、練習量は多いから、疲れているのは事実。
サボってる意識はないけど、無意識に動けなくなっているのかも。
もう1つは、メンタルの問題。
相手を意識して、打ち勝ちたい気持ちやコースを狙いたい気持ち、
そういうものが邪魔をして、違うスイングになってしまうのかも。
テニスって難しい・・・。
![テニス365](http://tennis365.net/img/affiliate/auto_234_60.gif)
コメント
この記事へのコメントはありません。