2008年08月28日
ヴィーナスのサービス(今日のプレー08/8/28)
今日から、2回目の夏休み。夕方には私の実家に向かいます。
ここのところ、なかなかテニスする機会に恵まれてなくて、
月曜日のnaoコーチプライベートレッスンは雨天中止、
実業団の先輩が夏休み中で木曜日の朝練もなしという状況。
しかも、先週土曜日の大師匠レッスンは9日ぶりのテニス、
ということで、かなり練習量が落ちてます。
なので、思い切って1人サービス練習に行ってきました。
実は、前回の大師匠レッスンでサービスを打つ練習がなく、
なんとサービスを打つのは2週間ぶり。
前半は、打ち方忘れてしまったような感じで
ボールはあらぬ方向に散らばっていく。
まずは、ボールを最後まで見るようにして、
ラケットにちゃんと当たるように調整。
次に、肘からの始動とテイクバックのときにラケットを止めないこと
この2つを意識したら、すっかり安定しました。
最近、USオープンのヴィーナス・ウィリアムスを見ていて
彼女のサービスは、ずっと滑らかにラケットが動いていて
腕や手首がやわらかく仕えてる感じがしました。
今日、それを試してみたわけですが・・・大正解でした。
確か、以前も書いたような気がしますが、
どうも彼女のサービスを見ると、
自分のイメージが湧いてくるようです。
さらに、先日のnaoコーチに課された
10球連続で入れる課題にも挑戦。
もちろん、1人練習なのでプレッシャーのかかり方は違いますが、
なんとか達成することができました。
参戦予定の勤務地の区民大会まであと1週間ちょっと。
最近の試合では、サービスに泣くことばかりなので
今回は、しっかりサービスを打っていい試合をしたいです。
![ブログパーツ](http://pranking7.ziyu.net/img.php?9611770)
ここのところ、なかなかテニスする機会に恵まれてなくて、
月曜日のnaoコーチプライベートレッスンは雨天中止、
実業団の先輩が夏休み中で木曜日の朝練もなしという状況。
しかも、先週土曜日の大師匠レッスンは9日ぶりのテニス、
ということで、かなり練習量が落ちてます。
なので、思い切って1人サービス練習に行ってきました。
実は、前回の大師匠レッスンでサービスを打つ練習がなく、
なんとサービスを打つのは2週間ぶり。
前半は、打ち方忘れてしまったような感じで
ボールはあらぬ方向に散らばっていく。
まずは、ボールを最後まで見るようにして、
ラケットにちゃんと当たるように調整。
次に、肘からの始動とテイクバックのときにラケットを止めないこと
この2つを意識したら、すっかり安定しました。
最近、USオープンのヴィーナス・ウィリアムスを見ていて
彼女のサービスは、ずっと滑らかにラケットが動いていて
腕や手首がやわらかく仕えてる感じがしました。
今日、それを試してみたわけですが・・・大正解でした。
確か、以前も書いたような気がしますが、
どうも彼女のサービスを見ると、
自分のイメージが湧いてくるようです。
さらに、先日のnaoコーチに課された
10球連続で入れる課題にも挑戦。
もちろん、1人練習なのでプレッシャーのかかり方は違いますが、
なんとか達成することができました。
参戦予定の勤務地の区民大会まであと1週間ちょっと。
最近の試合では、サービスに泣くことばかりなので
今回は、しっかりサービスを打っていい試合をしたいです。
コメント
この記事へのコメントはありません。