2008年03月07日
オーナーになりました!
これまで、設計やらデザインやら家財選びやら、
いろいろ書いてきましたが、今週月曜日に役所検査を受け、
昨日、検査済証を受領して、本日、建物代金を支払い、
長き道のりでしたが、正式に私の家になりました。
と同時に、多額の借金を抱えることになりました。
今回の自宅の建設に関しては、これまでも書いたとおり、
私自身の手作りプロジェクト。
つまり、素人エンドユーザーと専門業者をつなぐ
いわゆる営業担当不在・・・
自分で直接対応することで中間コストを徹底的にカット。
おそらくトータル1,000万円以上のコスト削減に成功しています。
ただし、その代償として、私自身は、多忙極まる状態に追い込まれ、
仕事以外で、これだけのボリュームの業務を抱えるのは、
本当に大変な日々でした。
最も大変だった危機のひとつが住宅ローン。
マンションや建売の戸建てを購入する場合、
住宅販売会社の営業担当者が資金計算からローンの契約まで、
すべて面倒を見てくれるのが通常ですが、
これも例に漏れず、自ら手続きをすることに。
完成した時点で所有権が移転するのであれば、
自己資金が1割あれば、残りをローンで・・・ということも可能ですが、
我が家のように注文住宅の場合、土地代を先行して支払うことになります。
また、今回、いわゆる住宅メーカーではなく、
その住宅メーカーから仕事を請けて実際に作業している
工務店へ発注することで大幅なコストダウンに成功。
その代わり、工事代金の支払いは、
実際の部材発注に合わせて・・・ということになるため、
最初は、契約時2:着工時3:上棟時3:竣工時2という要望。
それを交渉して契約時2:着工時2:上棟時1:竣工時5で合意。
最後の5割をローンでまかなうことを想定していました。
注文住宅のローンは、極めて厳しいことを知りました。
が・・・今回のコストダウンの柱のひとつ、
分離発注が、住宅ローンの設定のネックに・・・。
今回、作業部分は工務店に発注しつつ、
キッチン・ユニットバス・トイレのほか、
サッシュや内装部材まで製造メーカーに直接発注したのですが、
その直接発注分がローン対象外ということが判明。
銀行の担当者・・・後の課長が登場し、
理屈が納得できない!と粘り強く交渉し、
他方、我が社の資金調達担当部門の協力を得て、
さらに、我が社の法律担当部門から知恵をもらって、
ここで詳細は書きませんが・・・
私・工務店・メーカー・銀行のすべてが許容できる結論に到達。
なんとか本日のローン実行、建物引渡に至りました。
普通なら、単なる手続としか認識されないのでしょうが、
そんな小さな1歩も大変で・・・でも感慨深いです。
いろいろ書いてきましたが、今週月曜日に役所検査を受け、
昨日、検査済証を受領して、本日、建物代金を支払い、
長き道のりでしたが、正式に私の家になりました。
と同時に、多額の借金を抱えることになりました。
今回の自宅の建設に関しては、これまでも書いたとおり、
私自身の手作りプロジェクト。
つまり、素人エンドユーザーと専門業者をつなぐ
いわゆる営業担当不在・・・
自分で直接対応することで中間コストを徹底的にカット。
おそらくトータル1,000万円以上のコスト削減に成功しています。
ただし、その代償として、私自身は、多忙極まる状態に追い込まれ、
仕事以外で、これだけのボリュームの業務を抱えるのは、
本当に大変な日々でした。
最も大変だった危機のひとつが住宅ローン。
マンションや建売の戸建てを購入する場合、
住宅販売会社の営業担当者が資金計算からローンの契約まで、
すべて面倒を見てくれるのが通常ですが、
これも例に漏れず、自ら手続きをすることに。
完成した時点で所有権が移転するのであれば、
自己資金が1割あれば、残りをローンで・・・ということも可能ですが、
我が家のように注文住宅の場合、土地代を先行して支払うことになります。
また、今回、いわゆる住宅メーカーではなく、
その住宅メーカーから仕事を請けて実際に作業している
工務店へ発注することで大幅なコストダウンに成功。
その代わり、工事代金の支払いは、
実際の部材発注に合わせて・・・ということになるため、
最初は、契約時2:着工時3:上棟時3:竣工時2という要望。
それを交渉して契約時2:着工時2:上棟時1:竣工時5で合意。
最後の5割をローンでまかなうことを想定していました。
注文住宅のローンは、極めて厳しいことを知りました。
が・・・今回のコストダウンの柱のひとつ、
分離発注が、住宅ローンの設定のネックに・・・。
今回、作業部分は工務店に発注しつつ、
キッチン・ユニットバス・トイレのほか、
サッシュや内装部材まで製造メーカーに直接発注したのですが、
その直接発注分がローン対象外ということが判明。
銀行の担当者・・・後の課長が登場し、
理屈が納得できない!と粘り強く交渉し、
他方、我が社の資金調達担当部門の協力を得て、
さらに、我が社の法律担当部門から知恵をもらって、
ここで詳細は書きませんが・・・
私・工務店・メーカー・銀行のすべてが許容できる結論に到達。
なんとか本日のローン実行、建物引渡に至りました。
普通なら、単なる手続としか認識されないのでしょうが、
そんな小さな1歩も大変で・・・でも感慨深いです。
新居が完成したのですね♪
前の会社では住宅メーカーや工務店に材料を入れる会社に
務めていたので、前半は理解できますが
住宅ローンは理解しずらい…(^^;) 難しそう。。
おめでとうございます!
これで僕と同じでェ・・・死ぬまでローン仲間が増えましたね(笑)
僕の場合はホント営業マンが色々やってくれましたもんね。
でもその分高~い手数料払ってるから当然と言えば当然だけどね。
うちはなんて・・・月いくら・・・ボーナスいくら・・・で逆計算で
ざっと・・・○百万引きに成功しましたよん。
苦労して手に入れた我が家ですからね。
kanさんが柱となって家族をしっかり守ってあげて下さいね。
>おめでとうございます♪
>新居が完成したのですね♪
ありがとうございます。何とか完成にこぎつけました。(汗)
>前の会社では住宅メーカーや工務店に材料を入れる会社に
>務めていたので、前半は理解できますが
コストは抑えられたけど、自分でやらなきゃいけないことが増えて、
本当に大変でした。
>住宅ローンは理解しずらい…(^^;) 難しそう。。
この話はですね・・・銀行のルール、請負契約に関する法律の考え方、
などなど、いろいろ勉強して妥協点を見つけたわけですが、
このプロジェクト最大のピンチでしたね。
これまた、本当に疲れました・・・。(汗)
>やっと念願のマイホームですね!
>おめでとうございます!
ありがとうございます。
大きな資産と大きな負債を、一度に手に入れることになりました。(笑)
>これで僕と同じでェ・・・死ぬまでローン仲間が増えましたね(笑)
はい、仲間入りしましたよ。新参者ですが、よろしくお願いします。
>僕の場合はホント営業マンが色々やってくれましたもんね。
>でもその分高~い手数料払ってるから当然と言えば当然だけどね。
その手数料、案外、高くないんじゃないか・・・
自分でやってみると、そんな気がしました。
やっぱり、プロはプロですからね。
>うちはなんて・・・月いくら・・・ボーナスいくら・・・で逆計算で
>ざっと・・・○百万引きに成功しましたよん。
不動産って、本当の価値はいくらなのかわからないから難しいですよね。
>苦労して手に入れた我が家ですからね。
>kanさんが柱となって家族をしっかり守ってあげて下さいね。
ですね・・・しっかり働いて借金返さなきゃ・・・。